• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

彩(さい)@ウォーアイニーソのブログ一覧

2017年06月29日 イイね!

茂原のその前に。。。

茂原のその前に。。。先日のドリフトマッスルチャレンジin日光で優勝しまして、表彰の時に「いやー、ロールケージ付いてないもんで上のクラス出れないんですよね~」からの「ロールケージ屋さんそこに居ますよ!」からの~
購入(笑)
諸先輩方の「買うならいまだ!」「今がチャンスだ!」との声に背中を押されまして。。。
優勝記念ということで特別価格にて。。。
サイトウロールケージ様、ありがとうございます!

とは言えお金がないものですから取り付けはDIYにて。
様子を書いていきたいと思います。



まずは掃除から!w
なかなか内装をここまで外すこともないのでね、普段は椅子の下になっちゃうところとかを掃除機で綺麗に。



ここで分離するとは知らんかったやで。



オーディオやらそこら辺から分岐してる配線も気持ち程度に整理。。。したのかな?w



ダッシュボード外れました。
あとで気付いたけど、フロントガラスにダッシュボードの角をぶつけたらしく、がっつり傷入ってました^^;



足を留める場所のアンダーコート剥がし。



ガビガビになっちゃうのでさび止め。


後ろもね~。



メインアーチを入れてみるの図
ぴったぴたでござる。



助手席側は小加工。
ちなみに画像の削り量じゃ足りませんww



エアバッグ撤去。
上手くやればこのスペースは物入れに利用できそう。


購入したのはダッシュ貫通タイプなので、曇り取りのサイドガラスに向いてるエアコン吹き出し口を根元で塞ぎます。画像ないですが。。。w
結果運転席側は残せそうでした。助手席側はダクトが邪魔なのでダメそうですが。。。
ま、どっちも撤去です。
肝心のダッシュボードはパイプの通る部分を穴開けするのではなく、マル秘加工!?で対処。




これが仮組みかな~。
このまま穴開けてフロアに固定していきます。


そんな感じで完成です。

戴いたステッカーをサイドバーと斜行バーに貼り付け。


ちょろっと乗った感じは剛性感がランエボに近づいた感じ!
足が動いてる気がする!

感じだの気がするだの、プラシーボみたいなのばっかりですが僕は感なので仕方ないのです><


やっとこさ2年前のブログで書いたこと
が3つほど達成できました~w
あ、ブログには書いてないけどLSD買い換えました!
念願のクスコです^^
以前使っていた東名は激安魔王さんチに買い取ってもらいました~。

あとはメンバー加工とラヂエータか。。。
メンバーも持ってるし早くやりたいけどどうしても他に消耗部品を交換したりタイヤ買ったりする都合があってなかなかできずにいます。。。
ラヂエータも同じく><


あ~、来月は本庄2回に日光でオールスター予選もあるで大変やでおい。


次回は地方戦茂原のお話しになりそうです。。。
Posted at 2017/06/29 02:16:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | イジり日記 | クルマ
2017年06月24日 イイね!

茂原de痛車その他

茂原de痛車その他いや、どーも。
お久し~。
5月5日の茂原de痛車行ってきました。
21日のD1地方戦の練習ってことで。
結果から言うと
ドリコンは2位でした。

1位は地方戦ステッカーが貼ってあり。。。
3位は激☆滑走団。。。

ただのドリフト走行会じゃねーか!

表彰式のあと激☆村山さんに大会的な見方だとどうなのかとか点数を取るにはどうすればいいかなど詳しく話をしてもらい。。。
地方選で実践。
その話はまた次に。。。

ドリコンの結果はさておき。。。w
素晴らしい写真をたくさん撮っていただけて嬉しいです。


とりあえずここまでで!
Posted at 2017/06/25 00:52:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2017年03月30日 イイね!

ドリフトマッスルチャレンジin日光

ドリフトマッスルチャレンジin日光








行って参りました恒例のドリフトマッスルチャレンジin日光 エキスパートクラス@雨
2014年の最終戦から日光は毎回参加。。。あ、2015年の最終戦はシルビアが事故で乗れなくて出てないやw
毎度毎度2位だの3位だのやってましたが今回は

ウィンナー
やっと勝てました。
初参加のとき以来雨のサーキットなんか走って無いのでどうなるか不安で仕方なかったですが、気にしてもそもそも雨の経験が無いのだからどうにもならない訳でして~
普通に進入したら盛大にスピンしましたw
白線の外が半端じゃない滑るんだなこれが。
でも慣れればそれでもイケちゃいそうだったりしてw

そーいえば初参加のときもドライみたいな進入速度で行って3回転したっけwww
その時はスポッターにも「すげー速かった。どう見ても無理だった。」って言われたw

今回はアドバイザーがいっぱいいたし、自分も余裕出てきたので練習2本目で走り方決めて本番に臨めましたね。
でも1本目は盛大にオーバーランw
終わったなwwと思ったけど表彰台乗れなかったら罰ゲームとのことなので頑張りました。
2本目は普通に走った感じ。
相変わらず点数が付くのは自分的には「こんなのでいいの?」って感じの走りであんまり納得いかないんですが。。。
実際上位3人はベストスコアが同率で、走行1本目の点数が高かった(スピンしなかった)から1位になっただけなので、自分では実質負けだと思ってます。同じ点数を取られてる訳なのでね。

正直、晴れだったら圧倒的な勝ちを手にするつもりでいたのでw悔しさが残ります。
雨もちゃんと練習しないとな~。


今年からリーガル地方戦も出る予定なので次の大会は茂原かな。
その前に茂痛で練習かも。

という訳で今年はゼグラスナックルとゼスティノ07Rを武器に大会を戦っていきたいと思います^^
Posted at 2017/03/30 02:45:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2017年03月06日 イイね!

次の足車が決まりました^^

フィットちゃんを失って早1ヶ月少々、探しに探してやっと次の車が手に入りました。



希望に近いフィットが出てこな過ぎて頭がおかしくなってしまったのかな、シルビア買っちゃいました。
ワンオーナー・ほぼフルノーマル・純正フルエアロ・サビ腐食穴空き仕様です!
この車にした理由としてはエンジンミッションその他の部品取りとして使えるからです。なので必然的にターボ6速です。
普段の足として乗るのにターボでMTです。
不便ですね。意味がわかりません。

部品取り兼用とは言ったものの部品を取る日は来ずに多分普通に乗りますw
こっちに付ける用の部品もちょこちょこ集めてるしww
本当に外観純正にするために純正アルミも手配したし^^
とりあえずしばらくの間はお金もないしノーマルで乗りまわして、そのうち車高下げて遊びたいと思ってます。
車体はサビ穴なので引きずり回しても全然悲しくないので^^
僕、5ナンバーのナローボデーにキャンバー付けて太いホイール履かしてるスタイルってすげー内股に見えてあんまり好みじゃないので、自分なりのカッコいいと思えるスタイルに仕上げられたらいいなぁと思っております。

ノーマルで乗るって言っても加工ナックルとか余らしてる部品は付けちゃう予定ですけど、あくまでぱっと見の外観は純正を維持する方向で。
シールとか一切貼らない感じで。
灯火類はお決まりのHID&LEDでピカピカに。
フォグは爆惑光害仕様にしようかな^^
でもランプ自体に笠が付いてるから50WのHIDにしてもいけそうな気もする。
あ、ヘッドライトは敢えての社外HIDでハイワッテージで行きます。
いずれハイビームもHIDにして6灯黄色HIDにしたいなぁ~。

なんだか激しく無駄遣いをしてしまいそうな気がしますが、そもそも車が好きだし好きな車なので好きなように弄って乗りたいですよね。
走り用の車は車高の低さとか単にカッコよさだけで弄れないので、そういう欲求をこっちで発散したいw

まだ車検無いので乗り出せるのはもう少し先になりそうですが今から楽しみです^^


Posted at 2017/03/07 04:57:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | イジり日記 | クルマ
2017年01月30日 イイね!

悲しみの続き。




ストラットの辺りは裂けて向こう見えます。
HID片目しか点きませんでした。
壊れたのがバラストのみなら1つ買ってまた使おうかな。
いろいろ外すの大変そう。。。
Posted at 2017/01/30 22:12:34 | コメント(0) | トラブル | クルマ

プロフィール

「レトセトラ観にきてます」
何シテル?   08/10 18:22
主食はロキソニン、彩(さい)です。 運転が好きなので近所の買い物、ドライブ~サーキットでのドリフト・グリップ走行まで、運転してる間はずっと車を楽しんでいま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RAYS gramLIGHTS スポークステッカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/12 16:57:30
[ホンダ オデッセイ]ホンダ(純正) アームレストコンソール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/02 03:09:57
前期RBオデッセイに後期のテール周りを付けてみよう♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/12 00:11:16

愛車一覧

日産 シルビア 腐れ縁 (日産 シルビア)
最初は「シルビアはみんな乗ってるから嫌だなぁ。」なんて思ってて、ホントは1カ月で手放すつ ...
ホンダ オデッセイ 空気運搬係 (ホンダ オデッセイ)
昔から乗りたかった車! モニター付いててちょこっとローダウン仕様って感じです。 ライト関 ...
トヨタ アリスト トヨタ アリスト
先輩が乗り換えるということで破格で譲っていただきました。 初代オーナーが新車当時に製作し ...
ホンダ CR-Z 乗れば乗るほど儲かる号 (ホンダ CR-Z)
オデッセイでの通勤の燃料代が頭おかしすぎて燃費のいい車が欲しくなってきたタイミングでまわ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation