• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

彩(さい)@ウォーアイニーソのブログ一覧

2017年01月26日 イイね!

ショック。マジ悲しみ。

右直事故につき、フィットちゃん廃車確定です。
全身痛ぇっす。吐き気するし。
とりあえず明日から次の車探します。
Posted at 2017/01/26 22:33:05 | コメント(1) | トラブル | 日記
2017年01月24日 イイね!

お久しぶりーふ

お久しぶりーふいやどーも、半年近く更新してませんでした。
まずはじめに、小鳥さん痛車からゲーム実況者の幕末志士仕様になりました。
このリアガラスの絵は大きなサイズが見つからなかったので僕が頑張ってトレスして色付けて大きく描き直しました。
頑張りました。愛ですね。





仕様つってもサイドなんかは文字貼ってあるだけですけどねw




さて前回更新の後何したっけな。。。

あ、せっかく買ったCR極ですが、3回ぐらいしか使ってないけど手放しましたw
というのもナックルを変えたら18インチキが入らなくなてしまいまして。。。
惜しいのですが履けないものを持っていても仕方ないので^^;

この変えたナックルというのがまた面白いもので、なんとシルビアなのに加工ショートじゃなくて挟み込むアダプタータイプなんです。


これが優れ物でして、ラック前出しをせずとも逆間接にならないという驚きのアイテム。
実際自分は本来付けなくてもいいラックアダプターとワッシャーを入れてますがそれでも逆間接にならないです。
3年悩まされていた逆間接がこのナックルアダプターで解決してしまった。。。
そして知恵の輪切れ角アップ→加工ナックルでドリフトの世界が変わったあの衝撃をナックルアダプターにしてまた味わいましたw


しかししかし、本調子になるまでに少々時間がかかりまして。。。
装着後一発目の大会であるMSCチャレンジ全国大会の鈴鹿ツインは予選落ちに終わってしまいましたorz
切れ角増えすぎな上に気合入れて235/40から245/40にサイズアップして行ったらハンドル全切りできないことが現地に行ってから判明www
出来る限りの対処はするも干渉して引っかかってしまい巻き込んでしまう状態を脱することが出来ず。。。

さらに未体験の4速進入のせいか練習走行の時点でもう羽外れてるしバンパー擦ってるし(2HITした


そして本番は擦るどころか衝突しました()


後日撮影なので羽は付け直してますが。。。


けっこう勢いよく行ってるのでバンパー取り付け部引っ込んじゃったしテールランプ表面の色が付いてるレンズが無くなってしまいました><
友人に「今年で車がずいぶんボロくなったね^^」と言われましたが君の車とも2回ぶつかってますよ。
一応大事はにしているつもりなんですけどね。なんだか車が可哀そうマンが湧きそうなボロさになってきてしまいました。
いずれは一回綺麗にしたいんだけどね。そんな日は来るんでしょうか?w


そのあとはお台場でパーリィやってる日に茂原行ってきました。
ゼスティノ07Rを履いてみました。


この日は先述のナックルアダプターを制作している「ゼグラス」さんの貸し切り枠でナックルアダプター装着車オンリーの中走らせていただいてのですが、やっぱり乗りなれてる人の後ろ姿を眺めてるととんでもない角度で走ってるのが分かりますねw
そして走行後の打ち上げ的な会で自分の車の仕様を話したらだいぶ驚かれてしまいました。
鈴鹿ツイン前に車高調をぶっ壊れたGマスターからKTSの6万円くらいの奴に交換して行って自分的には「乗り心地も素晴らしいし踏んだら止まるし進むしいいなぁ。」と感動していたのにそれも「そんな安っすい脚使ってんの!?」的な感じでした(笑)
自分的には脚のセットも理屈があったうえでメリットデメリットを天秤にかけてやってるし、車高調も抜けてなくてちゃんと動けば何でもいいって感じなのでなんでもいいです^^
純正部品捨てちゃってて元に戻せないとこもあるしねw
あ、でもデメリットがでかくても車高は低くしたいですwww


なんだか長くなってきた気がするのでとりあえずこのへんで失礼するでござる(申し訳程度の幕末要素
Posted at 2017/01/24 02:04:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2016年09月16日 イイね!

カントウオールスター予選

去年は余裕の予選落ちでしたが、今年はなんとか通過しました。
前々から言ってるような気がしますが、僕ニガテなんですよね、お祭りとかそういう類の物が。
なにぶん目立たず、小ぢんまり生きていきたいものですから(笑)

ようは空気に飲まれてへっぽこ走りだったってことですね。

そして最近あんまり練習しに行かないクセに走り方を変えようとしてるもんで、一か八か的要素が大きすぎ。もはや運ゲー。


フィットにHID奢ったらすっかり無一文さ。
物売るのにヤフオク始めようかと考えております。



HIDキットは安く買ったけどその他もろもろで更にお金使っちゃってるしw
ホント無駄遣いしたけど、これはこれで満足度高いっすww

そういえばフロント履きにCR極を導入しました。
これで前後18インチです。

9.5jのオフセット0なんですけど、スペーサー無しでハミタイ。
正直カッコ悪い。美学に反する。
どうにかしたいがフェンダーを広げるほかないだろう。
しかしこれより広いフェンダーでカッコいいモノが無い。

どうすりゃいいのか。。。
うーん、困ったもんだ。
Posted at 2016/09/16 03:26:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2016年09月01日 イイね!

あっという間に1カ月

ブログを書かずにいたらいつの間にか夏休みも終わりを迎える頃になってしまいましたね。

前回更新した日でフィット納車してちょうど1年だったんですが、数週間後


20万キロ迎えました。

僕、記念日とかあんまり興味が無いというかむしろ嫌いなくらいなんですが、シルビアもフィットも納車した日を覚えてたりとかもうすぐキリのいい距離になるからって近所をぐるぐる回って写真に収める辺り、もしかしたらそういうの好きなのかもしれませんね。


さて、ブレーキを引きずっていたフィットですがやっとこさ直しました。
ピストン外したら中がサビ汁になっていたので洗ってシール交換して組み立て。
リッター2キロぐらい燃費が良くなりましたw
あとフロント足回りからコトコト音が鳴っていたのはスタビリンクだと判明したので交換。
交換したのはスタビリンクだけなのですが、なんだか足回りががっちりして車全体がしっかりしたような感じでまるで高級セダンにでも乗っているような乗り味になりました。


そしてシルビアのほうですが、3日に走行会があるのでオイル交換でもしようと乗り込んでブレーキを踏んだら踏みごたえ無く床までスコーン
降りたら左リアホイールびちゃびちゃ。
ダメだこりゃってわけで積車で回収。

ブレーキ開けたらピストン一周虫食い

フィットは虫食ってても知らんぷりして組んだけどシルビアは新品に交換です。

なんと中身も組んであったのでシールキットがほぼゴミになってしまいました!

ブーツのはまる溝のところもサビサビなので掃除して組み立て。

エア抜きして完成したんですがなんかブレーキがゆるいような?
いや今までも十分ゆるかったしなぁ。。。w
気のせいだと思うけどもう一回エア抜きしようかな。



と、こんな感じでなんとなくやっておりますノ
Posted at 2016/09/01 01:26:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | イジり日記 | 日記
2016年07月14日 イイね!

接近注意

さてさて、先日南千葉サーキットという広場に行ってきまして、友人と追走というかツインドリというか、合わせて走る練習をしたんですが。。。

1HIT!!!


2HIT!!!


1発目は先行の友人がスピン→間一髪で接触
2発目は先行の友人が吹けなくて戻り→対処する間もなく接触

僕、この車大事にしてるんですけどねぇ。。。w
まー、上手になればぶつかることも少なくなるでしょう!
それまでの辛抱ですw
Posted at 2016/07/14 22:48:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「レトセトラ観にきてます」
何シテル?   08/10 18:22
主食はロキソニン、彩(さい)です。 運転が好きなので近所の買い物、ドライブ~サーキットでのドリフト・グリップ走行まで、運転してる間はずっと車を楽しんでいま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RAYS gramLIGHTS スポークステッカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/12 16:57:30
[ホンダ オデッセイ]ホンダ(純正) アームレストコンソール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/02 03:09:57
前期RBオデッセイに後期のテール周りを付けてみよう♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/12 00:11:16

愛車一覧

日産 シルビア 腐れ縁 (日産 シルビア)
最初は「シルビアはみんな乗ってるから嫌だなぁ。」なんて思ってて、ホントは1カ月で手放すつ ...
ホンダ オデッセイ 空気運搬係 (ホンダ オデッセイ)
昔から乗りたかった車! モニター付いててちょこっとローダウン仕様って感じです。 ライト関 ...
トヨタ アリスト トヨタ アリスト
先輩が乗り換えるということで破格で譲っていただきました。 初代オーナーが新車当時に製作し ...
ホンダ CR-Z 乗れば乗るほど儲かる号 (ホンダ CR-Z)
オデッセイでの通勤の燃料代が頭おかしすぎて燃費のいい車が欲しくなってきたタイミングでまわ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation