• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

彩(さい)@ウォーアイニーソのブログ一覧

2016年02月29日 イイね!

また修繕です。

ニスモのロングハブボルトに交換しました。
別に純正を舐めたり折ったりした訳ではなく。

ワイトレを使って逃げのないホイールを履くためにハブボルトを切断してしまっていたんですが、もう少しタイヤを内側に入れたいなぁと思い交換することにしました。


めっちゃ長い。

しかしハブボルトを交換してもスペーサーをなくすことはできません。
なぜならホイールと車高調が干渉するから。
仕方ないので7ミリ入れてハンドル切ったらタイロッドと隙間が。。。うーん、2ミリぐらい?
据え切りでこれじゃ横向けてフルカウンターでさらにグイッといったら当たっちゃうんじゃないかなぁ、ということでトータル10ミリ投入。
5ミリしか減っとらんじゃん。
まぁワイトレにクラック入ってたっぽいし割れないうちに外せてよかったかな。

あとフロントの車高調のバネの上下にゴム板が挟まってたんですが、ぐちゃぐちゃになって外れてバネが遊んで車高が下がってしまっていたのでゴム板を捨てて遊びをなくしたら車高がカチ上がりました。

リア用にスラストシートを買ったのに使う前に紛失しました。
悲しいです。
Posted at 2016/03/01 01:30:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | イジり日記 | クルマ
2016年02月22日 イイね!

あれ、俺最近修理してばっかりじゃね?


191919キロを迎えました。
別に19に縁もゆかりもないけどなんか揃ったから記念にね。

そしていよいよイグニッションコイル不調が酷くなってきて、失火頻発に雪遊びして停車したらエンストしてしまったので新品社外品を購入しました。
交換して一発目はエンジン掛かるか心配でしたが大丈夫でしたw

乗った感じ今までより常に200回転ぐらい低い回転で走れるようになった気がしますね。
更にロードノイズが静かになって乗り心地も良くなって頭の入りもよくなりました!
いや~、イグニッションコイルの効果は偉大ですわ。皆さんもぜひ交換してみて下さい。


そういえば先日シルビアも失火しているようなバババッ...みたいなことを言っていたなぁ。。。
もしかしたら若干水吸ってるかもしれないからエアクリ前の穴を塞いで様子をみてみよう。
あ、クラセンカバーを作って暫定で乗っけておいたらそのまま走っちゃって落っことしてしまいました。
ショック。



あー、あんまりネタがありませんでしたねw
久しぶりにサーキットに行きたいなぁ。。。
Posted at 2016/02/22 22:11:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | イジり日記 | クルマ
2016年02月15日 イイね!

もう旧車なのでね、修理ばっかりですよ。

そういえばノーマルエンジンで乗ってる頃。。。もう何年も前からなんですが水温が上がり易くて悩んでいました。
ラジエーター交換すること2回、そのたびにマシにはなってきましたが現在のエンジンの仕様になってからサーキットを走るようになり、日光サーキットをドリフトで1周する間に80→105℃まで上昇というパリピもぶったまげのアゲ具合。
どうにかならんもんかと考えた末、ラジエーターファンのカップリングを交換しました。

こんなちっこい部品ですが4万円もしました。
まぁ、買えるだけマシですかね

さて効果の程ですが、明らかに風量が違う!(気がする
ちょろっと走ってみた感じだと、ある程度のところから水温の上昇が穏やかになった(と思う

うーん、日光サーキットで試さないとよくわからんなw


続きましてはこちら
ババン!

ステアリングラックです。在庫ラス1だったのでこれから注文する人は納期がかかる事でしょう!
ブーツめくるとフルードが流れ出してくるような状態だったので、高額商品ですがこれから先10年使えるならと交換しました。

15年お疲れ様でした旧ラック。


ラック買ったらタイロッド~エンドまで付いてきましたが僕の車には使えませんので、サーキットに持って行って曲げちゃったり折れちゃって困ってる人に高額で売りつけることにします。


あと1つ発見してしまったんですが、ゴムの輪がすり減ったのか穴が空いてましたw

大丈夫なのか不安ですがとりあえず再使用。


交換後乗ってみた感じは特に変化が無いような気がしますが、それよりもハンドルセンターを合わせたお陰で気分がいいですw




それと先日久しぶりに自分の車でジムカーナ場に行ってドリフトの練習をしてきました。

嬉しそうに壁際にパイロンを置く人影が見えたので


思わず寄って行ってしまいました。


ホント久しぶりだったので思ったよりも車が横に走ってしまってリアで盛大にパイロンを飛ばしたりしましたがバンパーが割れたぐらいで特に壊れなくてよかったです。

でも走行後、帰り仕度をしていると突然ビードが上がったような「パンッ」という音がして何事かと思っていたら180SXの友人が歩いて来て「車止めておいたらリアゲートのガラスが粉々になった」と。
何を言っているのか分からないと思うがry

そんな感じでした!終わり!w
Posted at 2016/02/15 12:42:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | イジり日記 | クルマ
2016年02月13日 イイね!

画像無断転載で非常に申し訳ないんですが他に方法が思い浮かばなかったんですすみません

みんカラはみん友さんの付けたいいネを辿って、自分とは違うジャンル趣味嗜好の方のブログにも巡り会うことができますよね。
でも相手はホントに知らない人なので恥ずかしがり屋の僕としてはうっかりコメントしていいものか迷う訳で。。。
でもどうしても気になったので勝手に画像を拝借します><

先日巡り会った一枚の写真がこちら

クーラント交換・サビ取りだそうなんですが。。。
コレ、サビじゃなくてエンジンオイル混じってますよね?
どう見ても水とは混ざらない名状しがたい油のようなものが浮いちゃってますよね?
ガスケット抜けちゃってると思うんですがそれは。。。

でも僕の勘違いだったら嫌だし。。。
付近にちょっと垂れてたオイルが受け皿に入っちゃっただけかも分からんしね。
囲いの人に口撃されちゃっても嫌だし。。。

なのでこのことは僕の心の中に仕舞っておきます(という名の全世界に公開
Posted at 2016/02/13 03:46:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | トラブル | クルマ
2016年02月11日 イイね!

グッドイヤーの最新タイヤは実際どうなのか?

■Q1.今回希望されるタイヤを下記の4種類から1つお選びください。
2:EAGLE RS Sport S-SPEC

■Q2.装着予定車種とタイヤサイズをご記入ください(※応募後のサイズ変更は出来ません)
メーカー/日産 車名/シルビア 年式:平成12年  タイヤサイズ(前):255/40R17 タイヤサイズ(後):255/40R17

■Q3.現在装着しているサマータイヤブランド/製品名をご記入ください。
トーヨータイヤ/R1R

■Q4.希望タイヤを履かせたい愛車の使用用途を教えてください。 (ex.通勤、通学、帰省、レジャー)
ドリフト・グリップ・街乗り

■Q5.年間の走行距離をお答えください。
3万キロ

■Q6.これまでにGOODYEARのサマータイヤを履いたことがありますか?
ドリケツでLS2000を一度だけ。

■Q7.GOODYEARのタイヤの印象はどのようなものでしたか? (ドライブでのエピソード等がありましたら、併せてお答えください)
ドリケツでしか使ったことがありませんが、剥がれず最後まで使えてハッピーでした。

■Q8.今回のモニター企画に対する意気込み等、自由にお答えください。
今まで値段の安さと性能でR1R一択でしたが、ドリフトの大会なんかでウォームアップが半周しかないような状況でもしっかりグリップして、サーキットを周回してタイムが出るなら買い換えを検討してみようかななんて思っているようないないような。
■個人情報の取り扱いに関して
1.当選賞品の発送は日本グッドイヤー株式会社が行います
2.発送先の情報はお客様からグッドイヤーにお伝え願います
3.発送先の情報は本企画の当選賞品の発送及び発送に関するご連絡のみに利用します
4.商品の発送後、お客様情報は削除いたします

応募ブログの投稿をもって個人情報の提供に同意したとみなします

※この記事はグッドイヤー 体感モニター募集 について書いています。
Posted at 2016/02/12 00:13:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「レトセトラ観にきてます」
何シテル?   08/10 18:22
主食はロキソニン、彩(さい)です。 運転が好きなので近所の買い物、ドライブ~サーキットでのドリフト・グリップ走行まで、運転してる間はずっと車を楽しんでいま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RAYS gramLIGHTS スポークステッカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/12 16:57:30
[ホンダ オデッセイ]ホンダ(純正) アームレストコンソール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/02 03:09:57
前期RBオデッセイに後期のテール周りを付けてみよう♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/12 00:11:16

愛車一覧

日産 シルビア 腐れ縁 (日産 シルビア)
最初は「シルビアはみんな乗ってるから嫌だなぁ。」なんて思ってて、ホントは1カ月で手放すつ ...
ホンダ オデッセイ 空気運搬係 (ホンダ オデッセイ)
昔から乗りたかった車! モニター付いててちょこっとローダウン仕様って感じです。 ライト関 ...
トヨタ アリスト トヨタ アリスト
先輩が乗り換えるということで破格で譲っていただきました。 初代オーナーが新車当時に製作し ...
ホンダ CR-Z 乗れば乗るほど儲かる号 (ホンダ CR-Z)
オデッセイでの通勤の燃料代が頭おかしすぎて燃費のいい車が欲しくなってきたタイミングでまわ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation