• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mIuのブログ一覧

2013年11月02日 イイね!

メンテナンスという出費

昨日もお話しした通り、大学祭が近くなってきています。
今年はサポートですが、去年メインで動いていた立場から全体を見渡すと、とにかくやることの進捗状況が遅すぎる!
これは去年だと夏休みには終わっていたよ~という作業を今頃やっているので心配になってきます。
実務系(情宣物作りや、作業用道具の作成)は早いうちにやっておかないと事務系(大学への申請や各種使用書類の準備、マニュアルの準備など)と重なってとんでもないことになるよ~って言ったのに…

去年は中心メンバーが今年の半分で、今年でおおよそ5人で分担している仕事を私は1人でやっていました。掛け持ちの担当数は9つ。驚異的な仕事量でした。
ということで、私はできることをとにかく早めに終わらせて有事の際にはすぐ動けるようにしていました。もちろんキャパオーバーなのでいろいろ失敗を連発したのですが、実務系の作業で直前になってあわてることはありませんでした。
今年は人数が多いからちょっと認識甘かったのかなと。もうすこし発破かけておけばよかったかなって思ったりします。

そんなこと思っても仕方ないので、とりあえず本番に向けて私も実務系の作業を手伝ったり、昨日の日記に出てきた当日の栄養ドリンクや熱糧食も配備をしたりしています。

そんな中で、今日は久しぶりにディーラーへ行ってメンテナンスしてきました。
内容はオイル交換とプラグ交換で、今回は代車を貸していただきました。

ステラです。
まあ、実際はダイハツのMOVEなんですが…

私は約2週間eKワゴンに乗っていたことがありますが、軽自動車の経験はそれくらいなのであまり詳しい感想は言えませんが…
まず、アイドリングストップします。何の前触れもなくストンと落ちるのでブレーキゆるめて初めて気が付くことが何度かありました。
ただ、ブレーキ踏む足をずらしたりするとすぐエンジンかかるし、長時間停車でサイドブレーキを引いた場合でもエンジンは止まらなかったりします。割とピーキーです。
あと、ハンドリング性能やボディ剛性ともに優秀です。思ったよりもきびきび曲がってロールも少なく極めて安定して走れます。これは少しびっくりしました。
問題点としてはeKワゴンよりもトータルの加速性能が低いといったところで、どうしてもスピードに乗るまでに時間がかかります。下のトルクもやや弱めかなと思いました。
坂道が多い土地ではきついですが、比較的平面な土地なら十分使える車だと思います。

さて、前回つけていたデンソーイリジウムパワーは2万キロ交換、今回交換したのこれです。

NGK Premium RXプラグに変えてみました。
熱価は6で、たぶん純正と同じです。

これは効果がすごく感じられました。
下のトルクは変わっていない感じですが、アクセル踏むとぐんぐん加速します。
もちろん、過給機ついていたり大排気量のクルマには及びませんが、とても軽やかに加速してきます。
低回転でも加速するので恐らく燃費も良くなると思います。
アイドリング状態の回転数も若干落ちて、エンジンが静かになりました。


外したプラグがこんな状態だったのでまあ効果がないほうがおかしいかもしれませんが、とにかくいい感じに仕上がりました。
しばらくはオイル交換だけでいけそうな感じです。でも、このプラグってどれくらいもつんだろうか?2万キロ??

あと、以前に話題にしたツィーターですが、改善しないのでTS-T410に交換してみました。
配線は純正ツィーターの配線にネットワークケーブルを割り込ませてドアの純正位置に取り付けました。
が、ノイズが取れません!これはツィーターの問題じゃない可能性がありそうです。
あと、ボリュームをゼロにしても左フロントのスピーカーから音が出ているようです。
一応、その辺ディーラーに相談してみたのですが、その時再現できなかったようで様子見となってしまい、万策尽きた感じです。
これって、純正オーディオがいけないのかなぁ?なんて考えてみたりしますが、その場合どうしたらいいのだろうか?

たとえば、こんな曲を流すと確実にノイズが乗ります。
http://www.youtube.com/watch?v=ggd31jybKCI
この曲は割とよく流すのですが、これのイントロで確実にノイズがのります。
それ以外の音が混じったり音量を下げると収まるのですが、イコライザを標準状態にしてもなるものだから結構困ってしまいました。
いったい何がいけないのだろうか?もうわからなくなってきた…

そんな割と困難な状況に直面しておりますが、クルマ自体はいたって元気なのでとりあえずこの調子でいけたらいいなって思います。
明日はスバルの工場でイベントあるみたいですが、忙しすぎていけません…
月曜までに片付くといいのですが、うーんどうかなぁ…

Posted at 2013/11/02 16:11:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「車齢17の車検も無事に通りました!
特に異常なくそのまま通せて安心。」
何シテル?   01/12 19:01
mIuです。よろしくお願いします。 なかなかきつい家計簿と相談していろいろ挑戦してみたりしています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

      1 2
3456789
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930

愛車一覧

ヤマハ XSR700 ヤマハ XSR700
なるべく軽く、トータルバランスが取れているオートバイで探し、一番気に入ったのがXSR70 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
2014年5月24日にバトンタッチ。 E型のB4です。 パワーがあるのでいろんなところ ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
とにかく楽!! 皆様ご存じ、125ccの王様PCXです。 私は身長170cmですが体重 ...
ヤマハ FZ6 Fazer S2 ヤマハ FZ6 Fazer S2
大型二輪免許を取った時、良いなぁって思い馳せていたバイクです。 偶然当時住んでいたところ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation