• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mIuのブログ一覧

2013年04月29日 イイね!

小旅行??

ドライブにはぜひ!と言ってくださる方がいらっしゃって私はとてもうれしいです。
ですが、さすがに一日ではいけない所にお住まいがある方が多いようで…
会ってお話してみたいとは思うのですが。(私が皆様の話についていけるかは微妙ですが…)

ということで(?)比較的近所でドライブコースとして最適な場所。
浜名湖の周りっぽいところ一周ドライブに行ってまいりました。
峠っぽいところだったり湖のほとりだったり、橋の上だったりとたくさんの色々な景色が楽しめるルートを発見したので、今日はそのルートを帰ってきたレガシィと一緒に堪能しようと思ったのです。

浜名湖一周のついでに舘山寺に寄り道して展望台へ行ってみたり


途中走行距離が82000kmを突破したり


もちろん湖畔で撮影したり


天気が良くてよかったです。
明日は崩れるみたいです…

結局、湖の周りを二周して帰ってきました。
燃費は11kmでまずまずといったところでしょうか?
というか、私のクルマにしてはかなり頑張ったほうです。

今年のGWの予定は…
学校3日、バイト4日、帰省1日、何もない日1日という全く色気のない連休が確定しております!
ということで、GWのお楽しみは早くも終わってしまった私でした。
Posted at 2013/04/29 18:45:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2013年04月25日 イイね!

帰ってきました!

本日の実験、キトサンから高分子化合物を作って吸光度をもとめる実験中に着信あり。
レガシィ退院のお知らせでした。

キターーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!

実験が終わったら速攻でコールバックして早速迎えに行きました。
高速道路でもeKは安定していて最後までよく頑張ってくれました!

レガシィを受け取って久しぶりのクラッチの感触と新しいシフトノブの感覚に感動し、心地いいボクサーサウンド聞けて安心しました。

これで全身のムズムズも解決です(^^;;
明日はドライブに行きたいです。
修理中にガソリンが継ぎ足されていたのですが、ハイオクかレギュラーかわからないのでさっさと使い切りたいのです。

あち、もうすぐ車検です。
また近々代車になります…
Posted at 2013/04/25 21:58:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2013年04月24日 イイね!

懲りずにポスカ着色

工具箱にポスカが残っていたのでタイヤ以外にも塗ってみました。



カギに彫られているSUBARUの文字があまりに目立たなかったので、黄色で塗ってみたらこうなりました。
裏のOPENとLOCKの文字も黄色で塗っています。
これはさりげなくアクセントになったので満足です!

右のCASIOですが、これは関数電卓です…
何があったかというと、もともと使っていたのが大学推奨品だったのですが、どうやら誰かが自分のと間違えて持って行ったようです。なんとなくその心当たりはあります。
で、大半の人が使っているのと同じものだと間違えて持っていかれる可能性が高くなる!と考えた私は推奨品とは違う色のものを買ってきました。
でも、カバーの色が似てなくもない…ということでこれもまたポスカで塗ってみたわけです。液晶やキー周りの色は全然違うのでいいのですが、カバーを付けて置いておくことが多いため、もうちょっと他にはない要素を…と考えた結果こうなりました。
こんだけダサダサにしておけば、たぶん間違えて持っていかれることもないでしょう!という期待を込めて何度か重ね塗りしてみた図です。

と、このように塗りにハマり始めている私です。
って、これ以上塗るものがないのでそろそろ流行終了の見込みです…

そういえば、水曜日はクルマのお店休みでした。
今日は電話の可能性ゼロですね、ショボーン…
Posted at 2013/04/24 08:06:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月23日 イイね!

誕生日プレゼントを持って待機なう

全然電話がかかってこない=レガシィが帰ってこない…
遂に、前の土曜日にお客様感謝デイで発注したものが先にきちゃいました。
取り付けた画像をアップしたいところですが、取り付けようがないのでそれは後程。

シフトノブはいいとして、問題はボンネットインシュレーターでした。
ディーラーの方が持ってきたのはかなり大きな一枚の板!こんなのeKに乗っかるのか!?とディーラーの人も心配するレベルでした。

とりあえずリアシートを倒し、折り曲げないようにしながら慎重に積み込んだら、何とか乗りました。
ただ、板の後ろをトランクの段差に引っ掛けて固定できたものの、先端が前部2席のヘッドレストにもたれかかるというか、そこからかなり突き出して天井にギリギリ擦るみたいな状態になってしまい、もちろんバックミラーは役立たずになりました。
ちょっと頭を動かすと髪の毛が板にあたります。はっきり言って、邪魔だなぁなんて思いましたし、後ろを確認できないのはそれなりに怖いものです。

去年の11月に、往路は大量のポリタンクやテント脚と幌、机やいすを積み込み、復路は250ccのバイク一台を積んだ状態で、浜松∼静岡間を2tのアルミバントラックで往復するということをしたのですが、バックミラーはあるもののそこに映るのはアルミ幌のみという状態だったのを思い出しました。
あ、トラックはこれです。新型のトヨエースでした。

なんとATでオーバードライブモード付、ETCあり、アイドリングストップも装備、ODOは1万キロちょっと超えたくらいの上物でした。
排気ブレーキの利きも上々でタイヤの位置と横幅にさえなれればとても運転しやすかったです。
今年も全く同じルートを通って2区間を往復する予定なので、こんな上物が来たらいいなぁと思います。

と、話は脱線しましたが、ボンネットインシュレーターの運搬は、私がeKに乗っている期間で一番大きな仕事だったと思います。
お疲れ様でした。なんとか自室まで運び込み9畳間の一角にでーんとたたずむ状態まで持ってこられたのは、eKの車内容積のおかげです。

明日あたり電話かかってこないかなぁなんて私は思っております。
もうそろそろ終わるころだと思うのだけれどなぁ…


早く使ってみたいです!
Posted at 2013/04/23 19:49:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2013年04月19日 イイね!

ODOシリーズ(eK編)



しかし、eKのODOは微妙でした…
ちょっとこじつけというか変な感じ漂っていますが、とりあえず。

「庭を掃く」と読めなくもないです。
残念ながら私の家に庭はないのでeKの希望(?)をかなえることは不可能ですが。

これって、「庭を焼く」とも読めますね。
eK、見た目かわいいのに意外とすごいことをおっしゃる…
って、そんなことeKはいうはずないじゃないですか!!

そろそろeKともお別れ(たぶん)ですが、最後まで乗りやすくて素直なかわいい子でした。
レガシィは(変にいじったせいで)はっきり言ってじゃじゃ馬だとおもうので、より一層かわいくてよかったです。
しかも街乗り12km/Lという未知の領域に到達しているのが素敵です。
Posted at 2013/04/19 16:35:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「車齢17の車検も無事に通りました!
特に異常なくそのまま通せて安心。」
何シテル?   01/12 19:01
mIuです。よろしくお願いします。 なかなかきつい家計簿と相談していろいろ挑戦してみたりしています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/4 >>

  123456
78 9101112 13
141516 1718 1920
2122 23 24 252627
28 2930    

愛車一覧

ヤマハ XSR700 ヤマハ XSR700
なるべく軽く、トータルバランスが取れているオートバイで探し、一番気に入ったのがXSR70 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
2014年5月24日にバトンタッチ。 E型のB4です。 パワーがあるのでいろんなところ ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
とにかく楽!! 皆様ご存じ、125ccの王様PCXです。 私は身長170cmですが体重 ...
ヤマハ FZ6 Fazer S2 ヤマハ FZ6 Fazer S2
大型二輪免許を取った時、良いなぁって思い馳せていたバイクです。 偶然当時住んでいたところ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation