• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mIuのブログ一覧

2014年07月30日 イイね!

階段ODO

45678です。
Posted at 2014/07/30 22:57:06 | コメント(2) | トラックバック(0)
2014年07月29日 イイね!

BLのイイねが…

100を超えました!
BHの時より三桁到達が早いような…

イイねつけてくれた皆さん、ありがとうございます!
これからもよろしくお願いします。



Batch ODO Meter
回分(≒回文)ODOメーター
…ごめんなさい。


Posted at 2014/07/29 12:18:50 | コメント(1) | トラックバック(0)
2014年07月22日 イイね!

いつも思うのですが…

ハイマウントストップランプの裏側に付いてるこの青いシール




なんだろうこれ…?

今日は右足が痛いです。(おかげでエンスト一回)
Posted at 2014/07/22 11:52:33 | コメント(2) | トラックバック(0)
2014年07月19日 イイね!

ネタなし!

ほんとにネタが無さ過ぎて困っております。
最近は期末テストの対策が~ってなっているので大変で大変で…
電磁気って何ですか?

そのテスト週間に入るまで、ちまちまと取り寄せたグリルの改造をやっていたのですが…
今回は全くうまくいかなかったです…

BHのグリルも近くで見ないでほしい出来でしたが、今回はもっとひどい!

あとは、エンブレムはまんま流用するつもりだったのですが、なかなか外れず四苦八苦していたらエンブレム内部を削ってしまったり、その周りのメッキパーツにヒビが…
どうしようか考えてこうなりました。



思い切って後ろの塗装(?)を削って…



オブシディアンブラックで塗装してみたら思ったより違和感なくてびっくりしました。

そして取り付けたらこうなりました。



インプレッサスポーツのメッシュっぽい?
写真で見る思ったより悪くないけれど、実際見るとうーん…となってしまったので今は純正に戻しています。
(エンブレムの位置が中心からずれていますが、それは修正しました。)

最初Spec.Bグリルってのっぺりしているなぁって思ってしまったのですが、あれが結構いい味出していたということですね。

今日は土砂降り&落雷で大変でした…
でも、日が照りだす前にさっと車を拭いてきました。
ほんと、洗車に行く余裕がなくてこれくらいしかできません…
土砂降りで塵などは洗い流されているだろうし、2年くらいは水洗いで十分なコーティングがされているらしいので、水が渇いた後に気になっていた手の跡などはこれで綺麗になる…といいなぁ。

今はこーんなとりとめのないブログしか書けないですが、8月にはきっと何か書けるはず!
8月のお客様感謝デイにてあれを!!!(でも、8月にお客様感謝デイやってくれるかな?うーん。)
あとはオフ会とかもしたいし、きっとこれからネタが増えるはず!
とりあえず、8/15にメガウェブの頭文字Dイベントへ参ります。(Final Stageのラストで感動したので、頑張っていくことにしました。)
Posted at 2014/07/19 22:53:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2014年07月07日 イイね!

現在の状況でも…

黒いクルマに乗っていて思うのが、雨が降った後すごく水垢が目立つということです。
そんなわけで洗車したいと思えど、自身多忙の身&雨ラッシュでかれこれ一か月以上洗車に行けず…

で、この雨の日に走るというシチュエーションが何度かあったのですが、リアワイパーがないと結構きついです。
私は運転中結構あちこち見ているようで、前は当たり前ですがドアミラーとバックミラー、ところにより目視など、視線の移動が激しいみたいです。
で、リアワイパー使わずに雨の日に走るとものすごく後方視界が悪いことに気づいてしまいました。
これ、私にとってはかなり不安なことなので、雨の日はほぼリアワイパーを間欠動作にしっぱなしで走っています。
前はワゴンだったからか、リアウィンドウがほぼ壁みたいなもので雨も下に行ったのですが、今回はセダンなので雨がたまりやすいのかなぁ…って思います。

リアワイパーを頻繁に使っていて思うのが、動作のたびにカチカチとメーターの奥で変な音がするなぁという点。
なんかリレーかスイッチが切り替わっている?ような感じですが、ちょっと心配になります。大丈夫だろうか?

そんな雨模様が続きまして、更に洗車すらしていませんが、現状こんな感じです。

あんまり変化していないです…

で、これがこの後…

こうなりました。
ん?なんかちょっと違う??


その後復帰。

すごく簡単な間違い探しの答えはこちら。

まあ、誰でも一発でわかると思いますが、グリルです。

グリルの内部に棒(?)があるのは、Spec.B以外のグレードについているグリル(だったと思う…間違っていたらご指摘くださいm(__)m)
メッシュっぽいのはSpec.B純正です。ずいぶん印象が変わります。

Spec.Bバンパーに非Spec.Bグリルをつけている写真を全然見かけないのでやってみました。
個人的にはSpec.Bの方がしっくりきます。

その日Spec.Bグリルは現在改造中です。
ド素人による改造なので期待しないでくださいませ…

台風が近づいているようですので、皆さんお気を付けください!
Posted at 2014/07/07 21:57:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「車齢17の車検も無事に通りました!
特に異常なくそのまま通せて安心。」
何シテル?   01/12 19:01
mIuです。よろしくお願いします。 なかなかきつい家計簿と相談していろいろ挑戦してみたりしています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/7 >>

  1 2345
6 789101112
131415161718 19
2021 2223242526
2728 29 3031  

愛車一覧

ヤマハ XSR700 ヤマハ XSR700
なるべく軽く、トータルバランスが取れているオートバイで探し、一番気に入ったのがXSR70 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
2014年5月24日にバトンタッチ。 E型のB4です。 パワーがあるのでいろんなところ ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
とにかく楽!! 皆様ご存じ、125ccの王様PCXです。 私は身長170cmですが体重 ...
ヤマハ FZ6 Fazer S2 ヤマハ FZ6 Fazer S2
大型二輪免許を取った時、良いなぁって思い馳せていたバイクです。 偶然当時住んでいたところ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation