• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mIuのブログ一覧

2015年02月27日 イイね!

55,000




ここまできました。
もうすぐ実家のTXに追いつくという…

そうそう、実家のTXですがいよいよ足回りのヘタリが顕著になってきたみたいです。
エンジンはまだ大丈夫っぽいですが、暖機の時にインパネ奥から嫌な振動するし、段々音が大きくなってるし…
かれこれ14年?そろそろ限界かなと。
多分来年の車検でさよならかもしれません。

ある私有地で、私が生まれて初めて運転したのが実はTXでした。
このクルマがいなければ私TStypeRにもSpec.Bにも出会っていなかったし、それ故に思い入れがあるので寂しいですが、こればかりはどうしようもないか…と。
(一応、OHしたビル脚にするとか提案はしましたが、果たして?)

あと、実はクルマ探し中です。
…私じゃなくて、大学の友人ですよー。当面はスペBで行きます!

バイクはともかく、車選びは心配ということで相談を受けました。
条件がVTRと2台持ちなので軽自動車。
さらにMTという条件。
私の時よりもシビア…

一応考えてみたのが

新車→ジムニー、ミラ(プレオ)、ワゴンR、アルト
中古→ジムニー、eKワゴン、パジェロミニ

もしも普通車OKなら全て中古で…
vitz、Swift、FIT、マーチとかかなって。

予算があればコペンを進めてましたが多分予算オーバーでアウトです。
(あと、万が一事故った際に天井の剛性が心配…)
もうすぐ出るアルトRSターボにMTあったら幸せだったかもしれませんが、ちょっと無理そうですね…

クルマとの出会いは重要なので精一杯お手伝いしようと思いますが、いかんせん条件が…
CVTオッケーなら多分ステラカスタムを勧めてました。

こうやって少しづつ名前の意味を果たしていくのです。
(本名の意味が頼られる人というなんという重責)

うーん、でも他にもっとないだろうか?
5年以内で距離40,000以内なら6年はいけるかな〜って思うので。
あと、ディーラー認定で選びます。やっぱ安心感が桁違いだし、保証とかサービス含め後悔させたくないので。

私の試行錯誤は続く…
Posted at 2015/02/27 15:46:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月05日 イイね!

無事に退院しております

一週間前に、フロントガラス全とっかえで入院してちゃんと帰ってきております。
やはりつるっとしたフロントガラスはいいですね~って当たり前か…

代車のステラですが、途中でこんな記録が。


4の連打だったり…


4455だったりしました。

車検が終わって以来やっとこさまともな状態で走れるようになりました。
一か月後には大学の友人や後輩とちょっと遠出するのでこの調子でいけたらなと。

そうそう、一眼を手にしてから二週間。
色々とってみてます。

失敗したのも含めて大体500枚くらいとっています。
エネループをフル充電して3ループ目に突入しています。
なかなかの燃費です。

例えばこんなのを…


副店長'sスイスポのエンブレムだったり。


戻ってきたレガシィのエンブレムだったり。


自室にあるトミカだったり。


三脚を使えば立春と満月と電波塔の競演が面白い感じに撮れたり。


設定をいじって何気ない夕暮れをこんな感じにしてみたり。

ホント、奥が深いなぁと。

とりあえずテストが…しょぼーん。
Posted at 2015/02/06 00:14:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「車齢17の車検も無事に通りました!
特に異常なくそのまま通せて安心。」
何シテル?   01/12 19:01
mIuです。よろしくお願いします。 なかなかきつい家計簿と相談していろいろ挑戦してみたりしています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/2 >>

1234 567
891011121314
15161718192021
2223242526 2728

愛車一覧

ヤマハ XSR700 ヤマハ XSR700
なるべく軽く、トータルバランスが取れているオートバイで探し、一番気に入ったのがXSR70 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
2014年5月24日にバトンタッチ。 E型のB4です。 パワーがあるのでいろんなところ ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
とにかく楽!! 皆様ご存じ、125ccの王様PCXです。 私は身長170cmですが体重 ...
ヤマハ FZ6 Fazer S2 ヤマハ FZ6 Fazer S2
大型二輪免許を取った時、良いなぁって思い馳せていたバイクです。 偶然当時住んでいたところ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation