• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mIuのブログ一覧

2020年12月17日 イイね!

10年たってもスマートなセダン

いろいろスマートです。

大柄になるクルマが多くなる前の時代に作られた、比較的小柄な車体に280馬力のエンジンを積んだ、もう今後出ないであろうクルマです。
ターボも燃費を稼ぐためでなく、加速力を生み出すためのターボです。
足回りは硬すぎず柔らかすぎず、絶妙で乗っていて楽しいです。

積載力や後席はあまり期待できません。
ただ、それを求める方はワゴンがあるのでそちらを選択もできます。
更にブレーキは結構貧弱ですので何らかの対策を講じるべきです。

そして今では定番のSIドライブの最初期型が搭載されています。
この設定がとても極端です。
1人でスローペースで街乗りをする分にはIモードでいいのですが、パワー抑え込みすぎて融通の利かなさがあります。
トラブル時にはSモードへ自動的になるのでこれが基本のモードかと思います。
そしてS#モードはまるで羽が生えたように加速するモードで、慣れないうちはピーキーに感じます。
ただ、人をたくさん乗せているときはこれでちょうどいい気がします。
今どきのSIドライブよりも大変極端な設定になっているのは人によって気になるかもしれません。

もうこんなクルマが流行る時代でもなくなってしまった今だからこそ、大事に乗っていく価値のあるクルマだと思います。
Posted at 2020/12/17 21:26:49 | コメント(0) | クルマレビュー
2020年12月17日 イイね!

様々な基本が詰まったクルマ

様々な基本が詰まったクルマ私にとって基本が詰まったクルマです。

加速のフィーリングはNAらしく実直で、5MTの感触はかなりかっちりしています。
足回りも結構硬めな設定です。
そして、良くも悪くもタワーバーなどのカスタマイズの結果がよくわかるので楽しい車です。

とはいえ、NAの155馬力なので絶対的なパワーはありません。
人をたくさん乗せるとなかなかつらい時もあります。
こうやって書くとネガティブに聞こえるかもしれませんが、私にとってはここが重要でした。
急坂を上ったり、人がたくさん乗っている状況での運転の仕方の基本を学べたからです。

例えばギアは何速でクラッチをつなぐタイミングをどうすれば失速しないのか、スムーズな運転をするにはどうしたらいいのか。
頭を使って運転してるうちに、クルマの運転が確実に上達したと思います。
何回かMT壊してしまいましたが…
ここで積んだ経験は確実に今でも活きています。

派手さはないですが、その分素直なクルマでした。
今でも大好きです。
Posted at 2020/12/17 21:02:10 | コメント(0) | クルマレビュー

プロフィール

「車齢17の車検も無事に通りました!
特に異常なくそのまま通せて安心。」
何シテル?   01/12 19:01
mIuです。よろしくお願いします。 なかなかきつい家計簿と相談していろいろ挑戦してみたりしています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/12 >>

  12345
6789101112
13141516 171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

ヤマハ XSR700 ヤマハ XSR700
なるべく軽く、トータルバランスが取れているオートバイで探し、一番気に入ったのがXSR70 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
2014年5月24日にバトンタッチ。 E型のB4です。 パワーがあるのでいろんなところ ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
とにかく楽!! 皆様ご存じ、125ccの王様PCXです。 私は身長170cmですが体重 ...
ヤマハ FZ6 Fazer S2 ヤマハ FZ6 Fazer S2
大型二輪免許を取った時、良いなぁって思い馳せていたバイクです。 偶然当時住んでいたところ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation