(今回やや長めです)
先週の土曜日、実家で新車から17年間乗り続けたBHレガシィとお別れしてきました。
初登録が2001年7月なので大体1年あたり3900 km弱?
全然走っていません。私が今乗っているやつに途中で追い越されています。
BHは2001年式、BLは2008年式で7年の差が開いているのですが、やはりBHの方が古めかしい気がします。
個人的には今でもこのBHのやわらかな表情が好きなのですが、こういうクルマはもう出ないでしょうね…
コーナリングランプが便利で好きでした。
BLよりも車高が低い?そりゃTX-Sのマイルドな足は17年も経てばへたってナチュラルローダウンします!
このBHは私がスバルに乗るきっかけになった1台なのはもちろん、ある私有地で初めて運転したクルマでした。
TStypeRと比べるとパワーもないしステアリングの応答も遅いとこの差は大きいなぁって思っていたのですが無茶な扱いをしなければ十分なクルマです。
私が免許を取る前からずーっと乗っていたのですから思い出もたくさんあります。
牢屋のような塾へ通っていた時とか、(決して非行などはしてないですが)18歳で遅めの反抗期をむかえてたときとか…
私の成長はこのクルマと共にありました。
乗り換える理由はちゃんとあるのですが、やはりお別れとなるとほんとにさみしい…
さて、新しい実家のクルマ初登場です。
フォレスター 2.0XT EyeSightです。
父が受注完了間近に最後のターボということで即決してました。
オプションとかは…結構色々あってちょっと思い出せない…
色々ついて50万近く値下げしてくれたっぽく、担当さんには感謝です。
担当さん、いい意味で営業っぽくないです。
モータースポーツの経験があるのか、かなり突っ込んだ話をしても大抵答えてくれます。
後は営業的には不利になるかもしれないけれど、父も性能とかを気にする人なので、それに合わせてぶっちゃけ話をしてくれてとても親しみやすいという方です。
個人的に印象に残ったのはこんな会話。
父「クラクション、BHの移植できないかなぁ…」
私「クラクション、どこについてます?」
担当さん「グリルの後ろとバンパーの裏です。」
私「バンパー外すの嫌だなぁ…純正だとどんな音ですか?」
担当さん「ビーーーー!です。」
このビーーーー!っていうのが間髪なく入ってきたので担当さんもあんま好きじゃない音なのかなぁって思いました。
この後、展示車のクラクションを子どもが鳴らして確かに担当さんの言ったとおりだ!ってなりました。
横並びにして家族で最後に写真を撮った後、フォレスターに乗る時にもうこのレガシィに乗ることはないんだなぁって思いすごく寂しくなりました。
その後だんだん遠ざかっていくレガシィを見ながらとても悲しくなりました。
4年前にTStypeRと別れた時と同じ感じです。
色はダークグレーメタリックです。
近年のSUVらしくかなりマッシブな見た目をしてます。
ヘッドライトはステアリングに連動して動きます。
あと、Foresterの文字がヘッドライトの中に書かれていたりと芸が細かい!
普段車高の低いクルマに乗っているのでこの高さから乗り降りするのに違和感を感じますが…
腰が悪い人とかはこのくらいの高さの方がいいみたいです。
今まで乗っていたレガシィがTXで今回のフォレスターがXT。
アルファベットひっくり返ってます。
それにしてもTXとかXTってどういう意味なんだろうなぁ…
私も少し運転したのでレビュー書きます!
車高が高いので結構見晴らしがよく、運転しやすいです。
死角も思ったより小さく、良い感じです。
横幅が大きいので駐車の感覚がつかみにくいし、白線を踏んでしまったりするのは多分慣れなきゃいけないポイントですね。
EyeSightはもう何回も使っているのですが、やっぱクルコンと追従が便利です。
高速道路では多用してました。
足回り、思ったより柔らかいです。コーナー中に結構ロールします。
車高も高いし、気を付けないとふらふらします。
パワーはあるので踏み込んだらかなり加速しますが、レガシィみたいな過激さはないです。
それでも追い越しとかには十分な加速力を発揮します。
重量はレガシィよりあるので坂とかで失速しないように気を付ける必要はありますが、取り返すのはそんなに苦労しません。流石280馬力!
あと、ほぼ使わないであろうX-MODE使いました。
使ったのは駐車場の出口にある急な下り坂なのですが、どういうモードなのかここでつかめました。
すごく強いエンジンブレーキがかかったみたいになります。
それを電子制御してスタック時とかに脱出しやすくなる感じでしょう。
シートは…普段がレカロなのでそれと比べるとちょっと体へ負担が…でも変なシートではありません。
でも、つくづくBHのシートは出来が良かったなぁって思います。
あんまり乗っていないし、エンジンもまだ慣らしている段階なので大してレビューもできませんが、これから長く付き合っていきたいです!
それにしてもシートヒーターで幸せな気持ちになれるのがうれしい。
次に長距離行くときはこれでいくかなー!