• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mameterのブログ一覧

2014年08月17日 イイね!

すげぇぜVVT

マジびびったわ すごいトルク!w っていうのは冗談で… 俺みたいな車いじり趣味の人間が、わかった様な事を色々と言うのは おかしな話かもしれないけど、 直感(感覚)的にすげぇ!って思ったところは 先ずデータ的に見ると(ってログデータはUPしないけどね) 内部EGRによる空燃比 ...
続きを読む
Posted at 2014/08/17 14:51:31 | トラックバック(0) | Teriki Projects | クルマ
2014年08月15日 イイね!

VVTソレノイドの動作テストと数値上でのカム開度の検証

VVTソレノイドの動作テストと数値上でのカム開度の検証
EF-VEとDET 双方の作動角は EXは共に 230度で、DETのINは 226度 そしてVEはEXと同じ230度となっている様です。 んで可変角は60度!と、整備書上でそうなってマツネ。 可変化による実際の問題点は遅角側はほぼゼロなんだけど、 進角側はちょっと怖い まぁでも開度 ...
続きを読む
Posted at 2014/08/15 02:21:20 | トラックバック(0) | Teriki Projects | クルマ
2014年05月31日 イイね!

ひとまz・・・

ひとまz・・・
VDET化の前に・・・ これもちょっと気になってたんで こっちから先にやろうかな? GFのDETはまだ充電カット付いていないから2極コネクターなんだよね なのでVEとかの”C端子”の付いてるヤシを入手しないとネ… おそらくEFならどれも同じでわないかと?! プーリー幅や径とか違う ...
続きを読む
Posted at 2014/05/31 22:29:33 | トラックバック(0) | Teriki Projects | クルマ
2014年05月13日 イイね!

どうも・・・

どうも・・・
テリプロの最終形態の予定は 一応”EF-VDET”ダスッダッス なんか”どうも…”ってタイトル変だょなぁってまぁいいか(爆 実際にやるとなると EF-VEをそのまま丸載せするのが まんず手っ取り早そうなんだけど それはそれで面倒だなと… なので DVVTのパーツ一式を移植して ...
続きを読む
Posted at 2014/05/13 01:17:38 | トラックバック(0) | Teriki Projects | クルマ
2014年03月08日 イイね!

Boost Solenoid Valve

Boost Solenoid Valve
画像の様にソレノイドを変更したことによって Wasted Gate Duty Cycle(Boost Duty)値がかなり変わっタ 正直これが適正なんかな? しかし純正ソレノイドとは制御特性がかなり違う様だ InJector Duty 的にはもう一滴も出ませんな感じでツ 純正ソレノイ ...
続きを読む
Posted at 2014/03/08 23:53:06 | トラックバック(0) | Teriki Projects | 日記
2014年03月08日 イイね!

なかなかムヅイ

なかなかムヅイ
ブーコンのソレノイドヴァルヴ変更 ブースト制御ソレノイド 巷では社外マンセーとか言われてるけど 制御性に特化すると確かにそうなのかも…(・・;) テリキのブースト制御はソレノイドAssyを交換するのも面倒なので 純正の制御配管路+オリフィス抜き&ソレノイドバルブで"ヅ"っとやっていた ...
続きを読む
Posted at 2014/03/08 00:30:12 | トラックバック(0) | Teriki Projects | クルマ
2014年02月10日 イイね!

Toothed wheel 36-1

Toothed wheel 36-1
なんか落書きあるけど気にしちゃダメwww と早速取り付けて… タイミングカバーはとりあえず無しで… (チョイ危険だけども) MSの場合 欠歯の次の歯の直前がトリガーの基準になるようで 単純に そこから4歯目が大体1番TDCなので、トリガーオフセットを40°に設定 で、スタート! ...
続きを読む
Posted at 2014/02/10 22:43:52 | トラックバック(0) | Teriki Projects | クルマ
2014年02月08日 イイね!

つ…作ってみた

つ…作ってみた
ゼェゼェ… 3.2㎜の鉄板にケガキ線入れてサンダーでケヅリダシ… 3時間ぐらいかかったワィ… 俺ってバカ?www ちょっと作ってみたら? と悪魔が囁いたんだよぅ! 見た目はそこそこ? ちゃんと使えるかどうかが不安だけど 誤差1度程度なら何とかなるんじゃね? そんなあま ...
続きを読む
Posted at 2014/02/08 00:34:17 | トラックバック(0) | Teriki Projects | クルマ
2014年01月31日 イイね!

こいつダ~ヌ!

こいつダ~ヌ!
Daihatsu 3+1トリガーの極低回転時の粘り・・・ やっぱ無理かもってジタバタしてみたけど… これ見ちゃったらもうね 納得するしかない訳だわ… これではネイティブレベルとは程遠いゾゥ!!! 上 1・2・3番点火信号で 下 トリガー 下の信号が近いところが3番のBTDC5° ...
続きを読む
Posted at 2014/01/31 23:50:41 | トラックバック(0) | Teriki Projects | クルマ
2014年01月03日 イイね!

いい塩梅になったかな?

いい塩梅になったかな?
しっかし 結果失火じゃなかったみたいス・・・ お騒がせx2で…(・・;)     さてさて Closed Loop Boost ですが まぁそこそこな感じではないでしょうか? 吹け上がりの早い低速ギヤでは若干シュート気味になるけど MAPの安定しやすい4~5速辺りではBoost ...
続きを読む
Posted at 2014/01/03 03:49:20 | トラックバック(0) | Teriki Projects | クルマ

プロフィール

「まさかの検閲の件は… http://cvw.jp/b/1513882/46681926/
何シテル?   01/15 21:31
アフターパーツってのは、5割はオカルト等インチキやゴミと同等 ついでに言っておくと 安心と思っている純正補給部品 メーカー検品通らんモノや、下...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

今更謎解明? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/17 22:36:27
 
純正部品検索 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/18 18:20:52
 
NISSAN 360CAS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/27 00:52:38
 

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
2023/05/04 新車ライン組付け時から、コラムシャフトのマウントが1.5~3度ぐら ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
5/22 納車時のODOは9kmで現在150km… ぶっちゃけ慣らしがちょっと面倒です ...
ダイハツ テリオスキッド クジラさん (ダイハツ テリオスキッド)
ダイハツ テリオスキッドに乗っています。 13年式なので、そこそこあちこちに傷みが出て ...
トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
時代ですかね?

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation