• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mameterのブログ一覧

2012年09月30日 イイね!

ノイズ=他の原因

ノイズ=他の原因
初めに言っちゃうと ノックノイズの原因はおそらくクラッチです。 注・"ノックノイズ" 通信障害を及ぼす様なと言う意味のノイズじゃなく ノックセンサーがノッキングと間違えるような加振力を指す ノックに似たノイズを出す部分がどこなのかは "台上試験機"等で徹底的に調べない限りわから ...
続きを読む
Posted at 2012/09/30 19:42:31 | トラックバック(0) | ノッキング | クルマ
2012年09月24日 イイね!

ノックノイズをちょっと考えてみた…

1と4番気筒の異常なノック値… 負荷変動が殆ど無い完全なる定常や 減速時アクセル全閉のフューエルカット中でもノッッキングゥ~~!! って事は… 俺のエソジンオワテルっポイナ! いやいや… んなバカな?!w ちょうどノックウィンドウに来る時に拾いそうなタイ ...
続きを読む
Posted at 2012/09/24 02:11:52 | トラックバック(0) | ノッキング | クルマ
2012年09月22日 イイね!

ジッケン

なんだか カナでジッケンって書くと馬鹿っぽくない?!www そんな事はどうでも( ;^ω^)・・・? Knock関連 チョコチョコと設定を弄くってますが、ノックウィンドウに関してはデフォルトで十分かなと? P-MAXって、結局その辺り(角度)を狙う訳だし スパークノックって、正常 ...
続きを読む
Posted at 2012/09/22 00:32:13 | トラックバック(0) | ノッキング | クルマ
2012年09月21日 イイね!

じっけんじっけん!

せっかく"ノックモジュール"をつけたんだから 聞き分ける方法を考えてみたョ 上手くイクかはわからんけどwww 方法①  前からやっているように、ワニ口クリップをエンジンブロックに付けて(ノックセンサー付近に)  直接耳で聞いて音の出方とグラフを比較する 方法②  ある程度のギアで8000 ...
続きを読む
Posted at 2012/09/21 02:33:38 | トラックバック(0) | ノッキング | クルマ
2012年09月17日 イイね!

SBC-ID -> DUAL SBC

SBC-ID -> DUAL SBC
前から言ってたオーバーシュート傾向が もう少しマシになればいいなぁなんて ヴィーペックの時から使っていた工業用のシングルソレノイドから ブリッツのデュアルソレノイドへ制御ハードの変更 この"ソレノイドバルブ"ですが カバーを外して良く見ると"Aisin"とネームが入ってマツwww ソレ ...
続きを読む
Posted at 2012/09/17 01:24:57 | トラックバック(0) | Mega Squirt | クルマ
2012年09月02日 イイね!

こんなもんで?

早速取り付けて回してみた♪ 4段あるチャートグラフの下の2段、8行がノック関連 ○ノック時の遅角 ○アベレージ ○シリンダー1~6 1速で適当に回したログなんだけど、これなら上手い事拾ってるのかなと? Vi-PECを取り付けた時から使っていたアナログノックモジュールの時は アクセルオ ...
続きを読む
Posted at 2012/09/02 22:28:09 | トラックバック(0) | ノッキング | クルマ

プロフィール

「まさかの検閲の件は… http://cvw.jp/b/1513882/46681926/
何シテル?   01/15 21:31
アフターパーツってのは、5割はオカルト等インチキやゴミと同等 ついでに言っておくと 安心と思っている純正補給部品 メーカー検品通らんモノや、下...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

      1
2345678
9101112131415
16 17181920 21 22
23 242526272829
30      

リンク・クリップ

今更謎解明? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/17 22:36:27
 
純正部品検索 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/18 18:20:52
 
NISSAN 360CAS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/27 00:52:38
 

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
2023/05/04 新車ライン組付け時から、コラムシャフトのマウントが1.5~3度ぐら ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
5/22 納車時のODOは9kmで現在150km… ぶっちゃけ慣らしがちょっと面倒です ...
ダイハツ テリオスキッド クジラさん (ダイハツ テリオスキッド)
ダイハツ テリオスキッドに乗っています。 13年式なので、そこそこあちこちに傷みが出て ...
トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
時代ですかね?

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation