• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さとうかずひろのブログ一覧

2012年12月06日 イイね!

プラスRAの顔はおとなしすぎるので

プラスRAの顔はおとなしすぎるのでフォグカバーを、ハッチバックのコルトの黒いのに変えたらどうかなと思って試してみた。

このしたり顔w

どっかに転がってないかなぁw
Posted at 2012/12/06 01:32:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタムの構想 | 日記
2012年05月29日 イイね!

ソニックスタートを導入したい

俺の今一番気になるパーツがソニックスタートです。

ソニックスタートというのは後付けのエンジンスタートスイッチの事です。

ただ、やはり抵抗がありまして、その理由のひとつは車検は大丈夫なのかと言うこと。もうひとつは盗難に遭うんじゃないかと言うこと。

まあ、車検は、車検項目にドアロック云々は含まれないと思うので、辛くもパスできるのではないかとほのかな期待をするとして、盗難防止はどうすればいいか?

サイレン付けて泥棒を追っ払うと言うのも手ですけど、実際、サイレンが鳴ったからと言って、金属バットもって泥棒を追い払う勇気があるかと言われたら、なかなかね。

となったら、泥棒に走行できないからと諦めて帰って貰うしかない。


ソニックスタートの商品紹介では、普通の始動方式から変更するだけでも、防犯効果は期待できると書いてあるモノもありましたが、ここまでこの商品が有名になると、ブレーキ踏みながらボタンを押せばエンジンがかかるというのは、泥棒も知っているだろうからねぇ。鍵穴をなんか加工してたら、まず、ブレーキ踏みながらボタンを探すと思うのですが…。

そこで考えた、泥棒にエンジンを始動させない技。

その1 スタートボタンを隠す
いかにもって感じのスタートボタンは良くない。と言うことで、地味なボタンに変える。レバー式のボタンにする。それこそパチスロのスロットルレバーを移植するのも面白いかも?

その2 スタートボタンを隠す2
暗い車内で一見分からなくするような加工を。ボタンを隠すような蓋を付けるとか。そんなのエンジン始動の手間が増えるから嫌だよ、って言われそうだけど、それなら、引き戸みたいなモノを付ける。これなら、隠したい時だけ隠す事が出来るし。

その3 ダミーのスイッチを付ける
例えば、スイッチを3つ付けるとか。外れのボタンを押した時には、「不正な操作を感知しました。警察への自動通報を行います。」なんてアナウンスが流れたら、泥棒は相当焦るだろうな。

その4 ダミーのスイッチを付ける2
スイッチの代わりに、テンキーを置いておく。その中の任意の1文字でエンジン始動にしても良いし、2文字の同時押しで、始動や、3桁ぐらいの暗証キーでエンジン始動と言うことにしてもいいと思う。なんかスパイの車みたいで格好良くない?

…といろいろ考えてみた。


ただ怖いなと思うのは、ソニックスタート取り付け車は簡単に見破ることが出来ること。鍵穴に不自然な蓋が付いていたら、それは怪しいから。そして、その蓋の中には合い鍵が入っている。

1回目はガラスを割りその蓋の中の合い鍵を抜き、型を取って戻す。後日その型で作った合い鍵で堂々と盗みを働くなんて事も出来るだろう。

やっぱり、セキュリティに関して大丈夫なのかなと、疑問を呈してしまう。合い鍵を差し込む以外のハンドルロック等のキャンセル方法を…と思う。
Posted at 2012/05/29 23:12:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタムの構想 | クルマ
2012年05月23日 イイね!

スリーダイヤは赤じゃないの?

俺は三菱車に8年のブランクを経て、帰ってきたんだが、そこで思ったこと。

最近の三菱車って、エンブレムのスリーダイヤがシルバーなんだ。と。

えーーーー?やっぱ赤でしょ?

あ、きっとランエボぐらいは赤なんだと思って調べてみると、赤いスリーダイヤはエボ6まで。セディアがベースになったエボ7からメッキになっている。

いやー、ハイエンドのモデルだけでも赤いエンブレムってのはないのかなぁ?
車内の配色には赤なんかを用意しているコルトなのにw

と言うことで、このエンブレム、なんかシールはがしとへらで簡単に取れそうなので、塗っても良いかなぁ…なんて思っている。



ほれ、なんか悪くないと思わない?

悩むのは、せっかくメッキなので、クリアレッドを吹きかけて赤メッキにするか、それとも、サンドペーパーで削ってサーフェイサーを噴き、ソリッドな赤にするか。
そこ、つや消しという手もあるかもな。

リアはどうするか?

メッキのままで良いか?いっそのこと取ってしまおうか?

色々考えてしまうわけです。
Posted at 2012/05/23 00:47:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタムの構想 | 日記

プロフィール

「プラスRAの顔はおとなしすぎるので http://cvw.jp/b/1514055/28527733/
何シテル?   12/06 01:32
さとうかずひろです。気づけばテンゴーばっかり乗り継いでいる、なかなか尖れない50代のオッサンです。 いわゆる高級車のような物には一切興味がなく、大衆車、ファミ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

自作 エンジンスタートボタン配線図 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/06/14 01:55:20
イグニッション電源の取り方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/06/12 21:54:51
RECARO エルゴノミクスシート STYLE-JJ/JC/DC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/31 00:37:50

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
何だって?2030年にガソリン車はなくなっちゃう? そんな情報を耳にして、死ぬ前にもう一 ...
三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
2012年5月17日納車されました。 5年落ちのコルトプラスラリーアート。よく言えばマ ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
三菱のリコール隠しにより、三菱から離れようとしたわけですが、今まで三菱しか乗ったことのな ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
インプレッサで重い車の1500ccに懲りた俺は三菱でもない、スバルでもない、でもラリーや ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation