• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

t-tuneのブログ一覧

2016年08月12日 イイね!

お盆MTG

お盆MTGお盆休みは明日からですが、
昨日、一足早くお盆MTGしてきました。

毎連休の集まりになっており、
今度はサーキット行きたいねぇ、
と話しておりましたが、
ちょっと暑すぎなのでサーキットは見送り。

カートしてきました。

 

その前にゴルフのショートコース回りましたが、
その話は割愛します。

まぁ3年ぶりくらいにクラブ握りましたが、
意外となんとかなるもんですね。

ただ、体力がもたない・・・

ショートのハーフでしたが、
もうクタクタ。







で、お風呂入って、飯食って、
カートです。

 

幸田サーキットのチャレンジパークのほう。


20時到着で残り1時間の営業でしたが、
結局4SETも走ってしまいました。





1SET目は、43秒台を叩きだすもの、
まさとくんに惜敗。
唯一の現役走り屋としては悔しい結果です。


2SET目は、唯一42秒台突入。
42,4くらい。
フッフッフ、違うんだよ、キャリアが。

水を得た魚のように、
日が落ちると走りが冴えるんです、私w

 

3SET目は、まさとくんとデッドヒートを楽しむ。
なかなかオーバーテイクは難しいですね。
べったり後ろについて相手のミスを待つくらいしか。

 

4SET目前にして、
初めてレコードラインの掲示に気づく。
今まで思ってたラインと違うところも多々。
従業員の少年にアドバイスも頂き、
タイムアタック。

そして、前人未到の41秒台に突入。
41,7くらい。

 
速い人だと39くらい出るっぽいですが、
まぁわたしはにわかレーサーなのでこんなもんでしょw

結局、お友だち2人も42秒台を出してまして、
ホントに僅差でした。



車もいいけど、カートも最高ですね!
意外と色々考えて走らないといけない。
でもそれが楽しい。

体力も使うし、
ぐったり満足感は十分ですね♪

 

腕は大丈夫だけど、
脇腹がいてぇ。。。

ステア重いから、
ゆっくりステア切れなくて、
フンって曲がるから、
シートにガンって脇腹へ強打くらいます。

 
ステア操作も気を付けないといけないですが、
シートアジャスター(?)も、
もうちょっと煮詰めないといけないですね。

 

まさとくんは結構悔しかったみたいで・・・
もしまたカート行ける日ができたら声かけて下さいね♪

 



 

 

で、帰りにこそっと農道を2本だけ走ってきました。
明日の晩は、いちかわ君の定期峠荒しですw
リアタイヤ履き替えて、追撃準備しておきますw

Posted at 2016/08/12 19:40:16 | コメント(3) | トラックバック(0)
2016年08月08日 イイね!

もうすぐ盆休み


先週の土曜日は家族サービスで
若狭へ海水浴へ行ってきました。

日帰りです。めちゃ日焼け痛い。

キレイだったー、
新舞子とはわけが違う。





2時間ちょいくらいだし、年1くらいは行きたいですね。

 


で、夜には帰ってきて、
気合いで農道です。


着いて1本目をこなしていると、
いきなりアコードRが登場。

わたしはリアタイヤがKR20だったので、
ハンデのつもりで勝手にフライングスタート。

あれ?ついてこない?
人違いだったかな?怒っちゃったかな?
Uターンして確認。
やっぱアコードR。色もあってる。

2本目はしっかり止まってスタート。
あれ?ついてこない?
気分じゃなかったかなぁ?

Uターンしてよくよく見ると、
色違ってました。人違いでしたw


あとは若い衆に交じって楽しく混走。
ER34と青MR-S。
まだまだわたしの敵じゃないですね。

 

2,3本こなしていると、ついに出たー
今度こそ正真正銘、BIG3のアコードR。

 

あらー
スーパーぶっちぎられ。













KR20でついていける相手じゃないですね。

 

 

あとは、ターボのがったくくんも農道に来て頂いて、
助手席体験させて頂きました。

意外とターボ感がない。いい意味で。
ぬるっとパワー出てくる感じです。

これ、結構農道だと合いそうだなー。

 

でも、まずはしっかり道覚えて、
大事な愛機を潰さないようにして下さいね♪

 
この日も、つい数時間前に一緒に走ったER34が、
頭からぐしゃ・・・と。

 


いやー、そんな事よりまもなく盆休みですね♪



t-tune号は久しぶりに
意匠的なビックマイナーを計画しています。
次のコンセプトは大人高級オープンですw



Posted at 2016/08/08 21:52:29 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年07月31日 イイね!

vs チャンプS14

リヤタイヤをKR20にしました。

久しぶりのKR20で、
ちょっと怖い。


表題ですが、
実際にはバトルというより、
プレバトルでしたね。

予想外の展開でバトルになったので。

そのため、
今回は車載なしです。



チャンプ軍団が
わらわら走り出したのを見て、
こそっと混ざることに。

チャンプ
黒アルテッツァ
青アルテッツァ
t-tune
の順で一本目。

青が遅くって、
危なっかしくて、
前の2台にぶっちぎられ。


二本目は、
青が撤退されまして。

チャンプ
黒アルテッツァ
t-tune
の順です。

黒アルテッツァは
どでかいGTウイングついてて、
車も結構戦闘力高いらしいです。

でも、難なくついていけて、
今度は黒アルテッツァも撤退。

三本目はそんななんやかんやで
チャンプとサシに。

チャンプもリアはKR20なので、
KR20対決。


パワーは圧倒的にチャンプですが、
3コーナーまではベタづけ。

下のS字はチャンプふりかえしでクリア。
さすがだなー。

長い右の後は、
チャンプパワー炸裂で離れる。

ただ、突っ込みと立ち上がりで
詰めれる。

やっぱトラクションは
MR-S優勢だなー。

まぁ、それも一瞬だけですけど。
あー、パワー欲しい。

高速S字手前まではベタづけでしたが、
高速S字はただでさえ遅いのに、
KR20が頼りないのもあって、
めちゃめちゃ怖い。。。

さすがにここはチャンプのが
慣れてるし、速い。

対向車も来てたし、
自制心をもって、ここは退くことにしました。



まぁ、昨日はお試しバトルってとこでしたね。

またお互い勝負タイヤをはいた時に。


どーかなー。
お互いハイグリはいても、
それの恩恵を大きく受けるのは
チャンプのほうかなー。




Posted at 2016/07/31 16:58:51 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年07月25日 イイね!

vs カプチーノ

vs カプチーノ先週末は非常に賑わってました。
裏山から流れてきた方もいれば、
そうでない方もいたり。

毎年夏にはいくらか人が集まりますが、
真冬になってもダウン着て走りに来る
ツワモノがどれだけ残るかって感じですね。

そんなツワモノの出現に期待です。



さてさて、先々週のお約束から、
レジェンドカップをしてきました。

まぁ勝てるわけもない戦いです。

 
私たち2台を先頭に、追走車は3台。

やまだCL7、小野くんドリS14、先輩GDBです。

 

では、さっそく車載動画のスクショです。


1本目は後攻。

流れスタートで不覚にも遅れをとってしまう。
1コーナーに入る手前、
2速の後半ではいくらか差が詰まる。

そのまま1,2コーナーはこのくらいの差をキープ。






武神はS字の右進入をノーブレーキ。
からの左ふり返しもノーブレーキ。





やはりパワーは少なからず、こちらに分があり、
立上りトラクションも優勢に思えました。

高速S字の手前のヘアピンでは、
ここまで詰めれました。



 

高速S字はやっぱりやや離れるなー。
でも、カプチーノはパワーないから、
vs CL7の時ほどは離れない。




こんなもんです。


圧巻は、ストレート前のコークスクリュー。
ここをなんとノーブレーキでクリア。




 

動画撮影中にも関わらず、
テンション上がりすぎて、
車内で「ありえねーだろ!!」と
声を上げてしまいました。

コークスクリューの脱出が速いから、
ストレートでも差は縮まらない。

 


 
結局、こんなもんの差で終了。


2本目の先行は、
1本目で学習したものを全て吐き出す。

気合い入りすぎてKR20Aにも関わらず、
リアが大きくブレイクしてしまうコーナーも多々。

細かい差は分からないけど、
たぶん、ずっと近くにいました。



武神に「負けを認めるよ」とまで言わしめたものの、
確実にこっちが負けでしょうね。

ただ、カプチーノのフロントタイヤは
もう溝なかったみたいで、
来月に再戦を申し込まれました。

えっ、負けたの再戦申し込まれる???



追走車達はと言うと、
やまだCL7は余裕のよっちゃんでベタつけ。
小野くんドリS14はCL7から、かなり離れたところ。
先輩GDBはS14から、さらにかなり離れたところ。



ただ、自分でもホント実感しますけど、
春からのドリフト練習は本当にやってよかったです。

以前よりも積極的に
アクセルが踏めるようになりました。
速くなってる!・・・と思う。



さてさて、一ヶ月履いたKR20Aはまた休憩してもらって、
またAなしケンダに戻します。

この1ヶ月の戦歴は、3戦1勝・・・w負け越しですな。

 





KR20Aですが、
だいぶ減ってきてるなー。


でろんでろんに溶けるタイヤじゃないけど、
そこまでライフ長くないかも。

秋の走行会で、
リア2本交換を予定していましたけど、
こんなんで、来月の再戦は大丈夫か!?

 

 

Posted at 2016/07/25 22:25:59 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年07月18日 イイね!

vs CL7

vs  CL7先週は訳あって
土曜に行けなかったので、
昨晩行ってきました。

訳と言っても、
鍵がなかっただけですが。

やっぱ土曜が一番盛り上がるので、
土曜に行きたかったです。

半泣き状態で農道に向かいます。


案の定、農道は閑散…

前日のうっぷんもあったので、
やまださんにワガママ言って
来てもらいました。


t-tuneですが、
この前、MR2に完勝したので、
ちょっと調子に乗ってます。

リヤタイヤは引き続きKR20Aです。

てなわけで、いつもは絡まない
やまださんに喰ってかかりました。





飛び級で、BIG3の一角に挑戦です。




では、さっそく車載動画の
スクショを。




スタートの右ウインカー。

写真だけでも見てて
テンション上がりますねぇw


1、2コーナーを離されずに
がんばって3コーナー。




近いですねぇ。
ぶつかりそうですw


んで、S字のあとの長い右。



ターンインまではついていける。


で、後半のアクセルオン。



は、離れてく~


で、つっこみで縮めて、
加速で離れて。

でも、だんだんつっこみでも
詰めきれなくなってく。



高速S字。
奇問です。トラウマコーナー。





あれ?やまださんブーストかかった?
って、くらい離れます。

どちらかと言えば、
わたしの車が急減速ですw


上のストレートではもうこんな感じ。



ぶっちぎられ~



後攻2本、先行1本走りました。


んー、高速S字がもう少しまともなら、
いい感じのバトルになったんだけどなぁ。

まぁ、その手前までついていけただけ、
大健闘ですけどね。


後に聞いた話では、
やまださんのマシンは
もうタイヤのインジケータないし、
リアシートも下ろしてないしで、
色々ハンデもらってましたね。

やっぱそんな簡単には
まだまだBIG3に肩を並べないって事ですわ。




裏山から流れてくる若い衆!!
BIG3に挑む前にt-tuneに勝って下さいね。

わたしが小ボス。
わたしに勝ったら、
BIG3への挑戦権が与えられますw

で、さらにそれに全部勝ったら、
レジェンドへの挑戦権が…



そうそう、昨日のバトルを見て、
今週末はレジェンドからお誘いが。

飛び級もいいところバトルです。

てなわけで、今週末までKR20Aの
延長履き決定。






今週も頑張れ、t-tune!!

Posted at 2016/07/18 20:09:29 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@ICHIKAW おひしぶりです!まだガチってわけじゃないですが、マーチニスモS買いました(*´∀`)お金かからないレベルで情報収集していきます〜」
何シテル?   01/20 21:40
学生時代に友人とイニシャルDのゲームにはまり、 初めて買ったMT車で、走り屋的なことをしていたら、 どんどん楽しくなってきて、どんどん車にはまっていきました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ミッションオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/07 08:56:47
ミッションオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/07 08:51:40
Leather Custom FIRST E12 ノート純正ステアリング革巻き加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/05 18:47:56

愛車一覧

トヨタ MR-S トヨタ MR-S
平成14年式。Sエディション。走りの5速。 人生で一番付き合いの長い車になりました。 ...
トヨタ ラウム トヨタ ラウム
ファミリーカー。 ぼくが管理をすることになったので、 オイル交換とか覚え書用に登録。 ...
ヤマハ YB125SP ヤマハ YB125SP
予てより名古屋通勤の相棒を探しておりましたが、 このYB125SPに決めました。 完全 ...
ヤマハ YB-1 ヤマハ YB-1
S2000を思い浮かばせるような超高回転型エンジンです。 タコメーターがないので、回転 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation