• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

t-tuneのブログ一覧

2016年07月11日 イイね!

長年のご愛好を持ちまして…裏山

長年のご愛好を持ちまして…裏山先週は土曜が大雨の予報でしたので、
前倒して金曜の夜にひっそり裏山に
お別れを告げてきました。
それでも、天気はかなーり下り坂。







 

道中には霧がチラホラ。
私と同じように金曜に前倒して集まった車で、
10-20台くらいはいました。
みなさん、裏山が大好きなんですね。


絡んだグループが裏山初見の方々でしたが、
車のレベルが高い高い。
GDBインプ、GRBインプ、アルテッツァにスイスポ。
どれもみなさん、わたしの車より速そうです。

路面はハーフウェト、軽く霧も立ち込め、小雨振る中、
グループの真ん中くらいの位置で走ります。





もう最初のストレートで、気づく。

「やばい!遅すぎる!」

わたしも裏山には不慣れ、
ローパワー車ではあるものの、
さすがにクラスを落としすぎました。



気を取り直して、
今度はそこそこ走り込んでそうなアコードを追走。

「おっ、いいかも」

最初のストレートはそれなりに踏んでる感じです。

いやぁ、それでもこのコンディションでFFは辛そうですね。

すげーアンダー出てるよ。
対向車来てるって!






あちゃー。






無事に完走できましたけど、
こうゆのがあるから、裏山閉鎖されちゃうんだね。
うーん。

 

思い返せば、前車の時からここにはよく来ていました。
夜景もキレイで、ドライブでもよく来ました。
ここで生まれた愛もいくつか・・・w





MR-Sにはとても走りやすいところでした。
わたしの場合は気合いが足りないので、
そんなに速くは走れないけど、
ここは勾配がすごいので、
他車さんが苦戦する中、
回答性・トラクションがいいMR-Sはスイスイ。

人生賭けてるトップランナーにはさすがに勝てないですけど、
にわかランナーとは楽しいバトルもたくさん繰り広げられました。

 

長年のご愛好を承りまして、皆様に惜しまれながら、
裏山は7/15をもって夜間完全閉鎖をします。

今まで、本当に有難う。
(昼間は金さえ払や普通に走れます)

 

~完~

 

さてさて、今週末まではKR20Aを装着したままでいます。

並居る猛者ども、是非是非かかってきて下さい。

こちらからもドンドン下剋上していきますよー♪

 

 



Posted at 2016/07/11 12:48:43 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年07月03日 イイね!

vs MR2

vs MR2先週のハーフウェットで、
キレッキレの走りを見せてくれた神谷くん。
評価うなぎ登りです。

来週も走りましょうねーと誘って頂き、
それを挑戦状と受けとりました。

そんなわけで、
今週はリアタイヤをまたKR20Aにして、
勝負に望みます。



時刻はAM 1:00をまわったくらい。

皆さん一通り走られて、
コース内も落ち着いたところで、
いよいよメインイベント。


t-tune MR-S



vs


神谷くん MR2



カーボンパーツ多搭載。
NAながらも、機械式LSDも装着され、
足回りはコンプリート仕様。


お互い1本目は後追いが希望でしたので、
じゃんけんでポジション決定。

あいこ、あいこ、あいこ。。。

何度あいこを繰り返しただろうか。
結果、負けました。

そんな訳で、不安な一本目先行です。



スタートして、3コーナーで、ん?
ちょっと離れた?

いけるっ!いけるっ!

慣れてないKR20Aを使いきれず、
ベタグリップながらも、
結構な速さで走れる。

自分のドライブだけど、
目がついていかない。

てか、KR20Aよく喰うなー

結局、最後のストレートは、
わたしが終わりにさしかかるくらいで、
MR2がストレートに入ってくるくらい
差ができました。

7車身くらいついたかな?
以外と圧勝でした♪


入れ換えて2本目。

動画を撮ったつもりでしたが、
なぜかコマ撮りになってました涙




ゼロ加速は以外と差はない。

突っ込みもコーナリングも、
んー、まだまだかな。




終始ベタ付けできました。


あー、よかった。
ホッとしました。

まだまだわたしに勝てないくらいじゃ、
チャンピオンクラスへの挑戦権は
与えられないですねw


でも、車作りも走りに関しても、
とってもマジメな神谷くんなので、
これからもっと速くなりそうですね!



あともう1つ今日は話題を。
恐怖写真です。








お分かり頂けただろうか。

もう一度。










そう、わたしのヘッドライトが
ついていないんです。

ヘッドライトがついていないというか、
エンスト状態。

パワステもブレーキも固くなり、
死ぬかと思いました。

この写真のあとすぐにこのありさま。






たぶん原因はこいつ。
3年くらい使ったし、経年劣化かな。
バッテリーカットターミナルです。





おー怖い怖い。
無事で良かった。


来週は裏山が最終週ですねー
Posted at 2016/07/03 21:40:16 | コメント(2) | トラックバック(0)
2016年06月19日 イイね!

あじさいフェス

あじさいフェス今朝のお話です。

PM9:00(土)
娘と共に就寝

AM2:30
起床

AM3:00
農道到着





予想通りだけど、
誰もいねぇー。


と、思ったけど、
単走のカプチーノが走り込んでました。

初めて見るシルバーのカプチーノです。

速いんだろうなぁ、
なんせカプチーノだもんなぁ。

と、思いましたが、
せっかくなので私先行で一戦。


あれ?速くねぇ。

圧勝でした。

所詮、軽だなw

その後、カプチーノさんは
そそくさと帰っていかれました。

私たちの知ってるカプチーノは、
異常だってことを改めて感じました。


で、なんやかんやで
明るくなってきたので、
裏山に移動。


AM 4:00
裏山に到着






移動中に急に便意に襲われ、
山頂のトイレでことを済ます。

山頂の駐車場はこんな感じでした。






だいぶ明るくなってしまった後の
写真ですが、道中はこんな感じ。








あじさいたくさんできれー♪

車も調子よくて気持ちー♪


日の出も見れて、
写真もたくさん撮ったので、
それは後でフォトギャラに。


朝早いのは大変だけど、
頑張って起きるとやっぱ気持ちいい。

最高でした。


ホーホケキョ聞きながら、
アイコスを楽しむ。


で、まぁ普通に明るくなったので帰宅。

AM6:00
帰宅、就寝。

AM8:00
娘と共に起床。


誰にも気付かれず遊んできましたw


毎週は大変だけど、
年に一回は朝ドラもいいなと思いました。



そうそう、リアタイヤ変えました。

kr20です。

フロントはkr20aなので、
これで、前後ケンダになりました。





メイランよりも、
とってもいい感じー

ドリフトとグリップを
高次元で実現w


また来週からは夜行きます。


Posted at 2016/06/19 15:37:27 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年05月23日 イイね!

スーパー西浦

スーパー西浦日曜日にスパ西浦に行ってきましたが、
それの前にちょっと寄り道。





前夜は大人しく家にいたので、
寄り道農道してきました。

 







こんな感じですかね?w



下のS字後半を
インインで曲がる練習してきました。

次の長い右が楽になるけど、
全然スムーズに曲がれない感じです。

荷重移動がギクシャク・・・
でも、やっぱ昼間の練習もたまにはいいですね。

景色が見えるから心に余裕があります。
鳥の声とかもするし♪





あ、結構気合いの入ってる赤のS2000いましたけど、
誰かご存知ですか?


なんか昔ゲームでやってた「街道」を思い出しましたね。

夜には夜のライバルがいるけど、
昼間行くと、夜にはいない強いライバルがいる的なw

いい踏みっぷりしてましたねー
夜レベルでもトップクラスくらいかと思います。
 


さて、表題の件ですが、
スパ西浦に初めて行ってきました。

GT耐久東海シリーズの応援です。
自分の車じゃ走らないですよ。
100km/h以上出すとMR-S壊れちゃいますから。



 

初めてスパ行きましたが、広いですねー
キレイですねー
走行代が高いのにも納得いきました。

みんなでわいわいガヤガヤやるのは楽しそう。
私もその中にガッツリ入りたいですが、資金が・・・

私はてっしーに教えてもらったカート耐久にでも
出ようかなと思います。

 

またいつかね。

 

今週は土曜日農道行って、
第一回ポケモン通信対戦を開催して、
日曜日からは一週間海外行ってきます。

マレーシア・タイりょこ・・・出張です。

仕事です、仕事w





Posted at 2016/05/23 21:58:34 | コメント(4) | トラックバック(0)
2016年05月02日 イイね!

2夜連続の

2夜連続のHNDです。

初夜は、ドリヤイヤMALRANで。

講師の小野くんを助手席に
メインコースと、ドリコースを試走。

2ヶ月の練習の成果を披露しました。
メインコースではまだまだ滑り足りないものの、
ポイントポイントでは
いいスライドができるようになりました。

ただ、長い右はホント難しいなー
次のきつい右は、気持ちよく
クルッて向き返れるようになりました。
後半の高速セクションは、ビビりMAXです。

ドリコースでは、最初の右をターンインで
ケツ流して気持ちよくクリア。
ケツ出しすぎて、講師より警告もらいました。
次の左はクラッチ蹴って、ケツを出す。
これはホントにまだまだ未熟です。
最後の右は、外まで流しきれないなー。

と、とりあえず中間試験でしたね。

また練習して、最終試験に挑みます(?)

帰りは、道の駅でワンブレイクして帰りました。







で、次の日も懲りずにHND。

三重勢のいちかわくんが来訪されるとの事で、
リアタイヤをMAYRANから、KR20Aに。
勝負タイヤと言っても私の場合は195。

この日は、後輩と高橋くんも来て、
総勢4台のMR-S。

黄色のいちかわくん。
赤の高橋くん。
青の後輩、矢田くん。
そしてt-tuneは白。





エコスポーツカーが流行ってますねぇ。
私みたいな低チューニングでも、そこそこ走れるし、
コスパいいもんね♪

みんなで一緒に走ったけど、
いちかわくんは速い!
車も速いけど、峠センスが高いんだと思う。

モチベーションが違うw

高橋くんの車も混走の後に乗せてもらったけど、
意外と(?)すっごくいい感じ。
KR20なんて全然ダメと思ってたけど、
めちゃ走りやすかったです。

ブレーキさえなんとかすりゃ、
安心して速く走れる仕様と思いますよ♪

私もそのうち喰われちゃいそうです。。。

せっかくKR20Aはいてきたので、
武神にも助手席乗って頂きまして2本。
ありがたきアドバイスも頂きまして、
これからまた精進して参ります。

まぁ、今年のメイン課題は、市番機コーナーの克服ですね。

難しいコーナーだけに、色々考えていきます。
いいかげん、あの記憶を忘れ去りたい・・・



そんな2日間でした。

帰ったら、またKR20Aはサランラップして、暗室保管。
5,000円タイヤの過剰な保管方法ですw

MAYRANもちょうどなくなったところでしたので
待機してた2セット目のMAYRANを装着。

MAYLANなくなったら、
今度はKR20買いたいです♪

GW後半は雨ですねー


Posted at 2016/05/02 15:46:27 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@ICHIKAW おひしぶりです!まだガチってわけじゃないですが、マーチニスモS買いました(*´∀`)お金かからないレベルで情報収集していきます〜」
何シテル?   01/20 21:40
学生時代に友人とイニシャルDのゲームにはまり、 初めて買ったMT車で、走り屋的なことをしていたら、 どんどん楽しくなってきて、どんどん車にはまっていきました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ミッションオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/07 08:56:47
ミッションオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/07 08:51:40
Leather Custom FIRST E12 ノート純正ステアリング革巻き加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/05 18:47:56

愛車一覧

トヨタ MR-S トヨタ MR-S
平成14年式。Sエディション。走りの5速。 人生で一番付き合いの長い車になりました。 ...
トヨタ ラウム トヨタ ラウム
ファミリーカー。 ぼくが管理をすることになったので、 オイル交換とか覚え書用に登録。 ...
ヤマハ YB125SP ヤマハ YB125SP
予てより名古屋通勤の相棒を探しておりましたが、 このYB125SPに決めました。 完全 ...
ヤマハ YB-1 ヤマハ YB-1
S2000を思い浮かばせるような超高回転型エンジンです。 タコメーターがないので、回転 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation