• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

t-tuneのブログ一覧

2016年03月24日 イイね!

ハブボルト交換したが。。。

ハブボルト交換したが。。。まぁ、ハブボルトの交換は問題なく。
ハブリングも届いたので、
これでワイトレの不安は解消です。


ただ、見つけてしまったのです。

右リアのダストシールが。

ダストシールがぱっくりと。








ど、ど、ど、どうしよう(汗)


これの対策に今週は頭を悩ませております。

1 ショップにOHを丸投げ依頼
2 キャリパー外してショップにOH を依頼
3 自力でOHに挑戦
4 その場しのぎでダストシールだけ交換


10万キロ越えてるし、OHしないといけないのは、
うすうす感じていましたので、この機会にと思っています。

ただ、ショップにお願いする金なんてないし。

自力かなぁ。できるかなぁ。

一応、気持ち的には自力の方向に傾いていて、
色々と情報収集をしてますが、
やっぱり難しそう。

そもそも、キャリパーってどう外すんですか?
ホース切り離したら、フルードだだ漏れ?

OHの方法はいろんな方がアップされてますか、
ホースの外し方とか、
どこで切り離すのか、
外したホースをどうしておくかとか、
情報がないんです。

誰か情報下さい。





迫り来るGW を心おきなく楽しむためにも、
4月中にはなんとかしておきたいです。


Posted at 2016/03/24 08:30:37 | コメント(3) | トラックバック(0)
2016年03月20日 イイね!

30歳から始める

30歳から始めるストリートドリフトには、
色々と弊害があります。

ひとつめは公道でリアを流すという
反社会的行為への抵抗。

この壁が、かなりでかい。

つまりは、ビビりってことですが。


ふたつめはインに寄りすぎる。

巻いてしまったときの余裕として、
インには余裕を持ってコーナリングしますが、
これまたヘタにグリップやってるせいで、
ガードレールみたら反射的に寄せてします。


ただ、悪いことばかりではなく、
いいことも。

それは、対向車への反応が早いこと。

速いわけではないけど、
峠キャリアならまぁまぁな私。

常に対向車へのアンテナははっていて、
これが染み付いてるんですかね。

昨日もいい反応みせました。

若者が怖いもの知らずでドリフトして、
事故るのとは、訳がちゃいますねw


とまぁこんな感じで昨日も楽しめました。

まだまだ練習っす!!!



さてさて、先日ワイトレを変えましたが、
実はこんな事態が。





ハブボルトが全然かんでない。

15mmのワイトレつけたときに、
盛大にボルトをカットしてしまったせいで、
25mmのワイトレだと危険すぎです。


ということで、今からハブボルト交換です。

明日の朝には終わってるかな?w

ついでに合ってないハブリングも注文しました。

Posted at 2016/03/20 20:13:59 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年03月09日 イイね!

本日のアイドリング不調

昨晩ブログあげて、
さっそくとりつけました。

amazon すごい。




レゾネーター殺し。

まぁ、パーツプレビューに上げるほどでもないので、
ブログに適当に。

これで吸気メンテ完了です。

パーツを戻してっと。





明日からは、いよいよプラグ点検。


昨日のブログにもコメント頂きましたが、
ホントにインジェクターの気がしてきた。

高いパーツだなぁ、おい。

車って、難しいね。
よく分からんw
Posted at 2016/03/09 23:18:07 | コメント(3) | トラックバック(0)
2016年03月08日 イイね!

アイドリング不調?

アイドリング不調?もはやアイドリング不調とは
関係のない話です。

本日のメニューは
スロットワイヤーの調整。




思うがままにやってみましたが、
正しいか不明です。。。


次に、やろうと思って先送りしてた
トルマリンチューン。

100均で買うお金もないので、
キンブルで、一個32円。





エアクリボックスと、
インテークパイプに施工。


インテークパイプを戻そうと思ったが、
はまんねぇ。。。

無理すりゃ入りそうだけど、
レゾネーターが邪魔です。

ついでに流行り?流行り終わった?の
レゾネーター殺しでもしてみっかなぁ。


肝心のプラグ点検はまた先送りです。
Posted at 2016/03/08 22:50:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月07日 イイね!

アイドリング不調

プラグ変えて、
アイドリング安定したと思ったら、
またおかしな症状が出始めました。

走行会も終わったし、
のんびりメンテでも。

てなわけで、月曜からポコポコと
部品外して、メンテ開始です。


スロットルのお掃除。




インテークパイプのお掃除。





あと、写真ないけど、
エアクリとエアフロのお掃除。

関係ないけど、
エンジンルームがすっきりしたので、
色々お掃除。


プラグ点検はまた後日。

マフラーも治さなきゃ。
Posted at 2016/03/07 23:48:55 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@ICHIKAW おひしぶりです!まだガチってわけじゃないですが、マーチニスモS買いました(*´∀`)お金かからないレベルで情報収集していきます〜」
何シテル?   01/20 21:40
学生時代に友人とイニシャルDのゲームにはまり、 初めて買ったMT車で、走り屋的なことをしていたら、 どんどん楽しくなってきて、どんどん車にはまっていきました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ミッションオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/07 08:56:47
ミッションオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/07 08:51:40
Leather Custom FIRST E12 ノート純正ステアリング革巻き加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/05 18:47:56

愛車一覧

トヨタ MR-S トヨタ MR-S
平成14年式。Sエディション。走りの5速。 人生で一番付き合いの長い車になりました。 ...
トヨタ ラウム トヨタ ラウム
ファミリーカー。 ぼくが管理をすることになったので、 オイル交換とか覚え書用に登録。 ...
ヤマハ YB125SP ヤマハ YB125SP
予てより名古屋通勤の相棒を探しておりましたが、 このYB125SPに決めました。 完全 ...
ヤマハ YB-1 ヤマハ YB-1
S2000を思い浮かばせるような超高回転型エンジンです。 タコメーターがないので、回転 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation