• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

t-tuneのブログ一覧

2015年05月06日 イイね!

減衰で遊ぶ

減衰で遊ぶこそっときました農道。

明日からお仕事の方もお見えかと思いますので、
本日は少なめでした。

さて、わたしはと言いますと
先日のサーキットでリアのトラクションのなさに
嫌気が差しまして、まずは簡単にできる、
減衰を見直すことにしました。



とは言いましても、
先に断っておきますが、
わたしには減衰センサーは皆無です。

サッパリ分かりません。

と言うことで、
公道ではむちゃをしない
プロドライバーにアドバイスを請い、
色々試してみました。


①F32戻しR32戻し
ほら、わたしにはセンサーないんですよ。
全く違いが分かりません。
いつも通りですよ。

減衰、壊れてないか?と一抹の不安。

②F0戻しR0戻し
なんだこりゃ、ひどいひどい。
終始ピョコピョコしまくり。
走れたもんじゃない。

とりあえず減衰壊れてない安心。

③F0戻しR32戻し
バランス悪っ。
なんだか気持ち悪い。

④F16戻しR16戻し
あー、こんな感じね。
ピョコピョコが落ち着いてきた感じ。

でも、フロントもう少し落ち着かせたいかな。

おっ、t-tune分かってきたか?w

⑤F20戻しR16戻し
あー、フロントいいねぇ。
吸い付く感じ。限界も上がった。

逆にリアの限界低さが顕著に出てきた。

⑥F20戻しR14戻し
んー、逆にだったかなぁ。
さっきよりリア出る。

でも、高速S字はラクなの分かる。

⑦F20戻しR18戻し
ケツは出るけど、さっきよりいいかな。

でも、逆にS字はさっきのが気持ちよかった。



以上が検証の結果です。

プロドライバーさん、
遅くまでお付き合いありがとうございました。


色々試したけど、ケツは全部出ます。

カウンター上手くなった?

そんなことよりリアタイヤ買おw

Posted at 2015/05/06 01:58:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月01日 イイね!

ALTからのー、本宮山

ALTからのー、本宮山恒例のGWミーティング。

いつもはまさトンと二人ですが、
今回は神野先輩も緊急参戦。

タイトル画像の一番奥にある
黒のNCロードスターです。






今回は心してのぞんで、
9時枠からの走行でしたが、
肝心のタイムは・・・

ひどいもんです。
初走行のまさトンにも完敗の結果でした。

センスないなぁ、情けない。






9時枠にt-tune、10時枠でまさトンが走行しまして、
ちょっとダラダラしたあとに、作手の道の駅へ移動。

フランクフルトと五平餅、
私だけノンアルビールを楽しみました。


その後に、本宮山スカイラインへ。


サクーっと走って、写真撮影会。


神野先輩のロードスターかっこいい。



みんな一眼なのに、私だけフツーのデジカメ。
困ったもんだ。





本日は諸事情もあり、
夕方前には解散でした。

短い時間でしたが、非常に充実しており、
やっぱり楽しい!!

天気もサイコーで、気持ちよくて、
日焼けもたっぷりしました。

またあそびましょうね!




最後に、本日のコルサヴェーラを1枚。



Posted at 2015/05/01 18:24:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月25日 イイね!

公認受けてきました

公認受けてきました車検。

受けてきました。

色々心配でしたが、
前週にメンテとか、パーツ交換して、
挑みまして。




無事、公認受けてきました!!




帰ってきて、さっそく
t-tuneミラーに交換。





実は、同じ車で
2回目の車検を受けるのは初めて。

これからも、長く乗れるといいです。

ささっ、走り行こーっと♪



<本日の交換パーツ>
・ファンベルト
・クラッチフルード
・発煙筒
・冷却水


Posted at 2015/04/25 19:58:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月29日 イイね!

トラウマが克服できない

トラウマが克服できない昨晩は、3週ぶりに行ってきました。


3年前くらいは、まだマイカーも持ってなくて、
友達と親の車で遊びに来ていたてっしー。

免許も取り立てで、お山に興味があるといった感じでした。

最近は、EK9に乗り換え、ALTでもぼくより先に
大台(31秒台)にのせてきた。


そんなてっしーが、ついにt-tuneに牙をむいてきました。


何?・・・おれと走りたいと?


若い連中の中では、速い速いと持てはやされているようだが、
井の中の蛙だと言うことを思い知らせてやろう!!

t-tuneと走るなんて、100年早いわ!!!



というわけで、昨晩のバトルはこちら。


てっしーEK9



VS

t-tune MR-S





過去最大の追っかけカーを引き連れ、バトル開始。
2台の後ろには、総勢4台の追っかけカーがいました。

注目度高いねw


t-tune先行で2本。

1本目は、1・2コーナーで上手く曲がれ、
テンションも上がり、引き離しにかかった3コーナーで
さっそくリアが大きくブレイク。

差を詰められ、そのまま差を広げられないまま、
1本目は終了。


様子見の1本目から、本気の2本目。

ぶっちきりはできなかったけど、3車身くらいは離れたかな。

気持ちいいものではないけど、なんとか勝った感じです。


さて、入れ替えて、3本目。t-tune後追い。

前半はt-tune優勢。

上の高速S時の進入で、てっしーのつっこみについていけなくて、
やや離れる。

そのままちょいちょい離れた状態で終了。


うーん、完全に事故のトラウマです。
左のガードレールが怖い・・・


終了後、やまださんにも言われましたが、
t-tune先行の時は、前半頑張ってつけた差が、
高速S字で一気に詰められいたようです。


今年は、頑張ってトラウマ克服ですね。


結果としては、引き分けかな?
それでいいですか?w

認定バッジは、認定されませんでしたので、
おあづけです。


最後に立ち会って頂きました追っかけカーのみなさま。

鈴木さんS2000(やまださん助手席)

小野君RX-8

木村君S2000


あと、写真はないですが、
榊原神のカプチーノ。
久しぶりに私の走りみたと思いますが、いかがでした?



みんなに追っかけられる、しょぼいバトル報告でしたw




Posted at 2015/03/29 13:15:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月16日 イイね!

出張t-tune!!

出張t-tune!!先週の土曜ですが、
瀬戸さんちに行ってきました。

市川くんの廃NS-2Rを装着すべく、
初めて客人としての訪問者です。

タイヤはめかえはすぐに終わりまして、
瀬戸さんはそのあとセリカとレガシーの対応。

わたしたちは、談笑室で、談笑。


瀬戸さんもお仕事に一区切りついたようで、
フェリオのスポット溶接を開始。

表題写真の後で、リフトにのってるのが、
その噂のフェリオです。


そして、なんとわたしは瀬戸さんちで
出張t-tuneを開業。



ジャッキかりて、ウマ借りて。。。

いやぁ、ホントあつかましくて、
すみません。

本日のメニューは
こちらのエンジンマウント交換。



純正エンジンマウントに
シューズドクターぶちこんだやつです。

交換はまず後ろの一つだけ。

それでも、ひとつボルトが固くて、
瀬戸さんに助けてもらいました。

ホント情けなくてすんません。


と言うわけで、
楽しい週末でした。

出張t-tuneに携われた福岡さん、
さとるさん、やまだくん、瀬戸さん、
チャンプ??

チャンプは携わってないか。

みなさん、ありがとうございました。

Posted at 2015/03/16 08:26:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ICHIKAW おひしぶりです!まだガチってわけじゃないですが、マーチニスモS買いました(*´∀`)お金かからないレベルで情報収集していきます〜」
何シテル?   01/20 21:40
学生時代に友人とイニシャルDのゲームにはまり、 初めて買ったMT車で、走り屋的なことをしていたら、 どんどん楽しくなってきて、どんどん車にはまっていきました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ミッションオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/07 08:56:47
ミッションオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/07 08:51:40
Leather Custom FIRST E12 ノート純正ステアリング革巻き加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/05 18:47:56

愛車一覧

トヨタ MR-S トヨタ MR-S
平成14年式。Sエディション。走りの5速。 人生で一番付き合いの長い車になりました。 ...
トヨタ ラウム トヨタ ラウム
ファミリーカー。 ぼくが管理をすることになったので、 オイル交換とか覚え書用に登録。 ...
ヤマハ YB125SP ヤマハ YB125SP
予てより名古屋通勤の相棒を探しておりましたが、 このYB125SPに決めました。 完全 ...
ヤマハ YB-1 ヤマハ YB-1
S2000を思い浮かばせるような超高回転型エンジンです。 タコメーターがないので、回転 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation