• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

t-tuneのブログ一覧

2015年03月02日 イイね!

瀬戸さんちの走行会 ~15年春~

瀬戸さんちの走行会 ~15年春~t-tuneが参加して、3回目の走行会。
今回も雨。

わ、わたしのせいじゃありませんよ!!笑


朝から大雨で、寒い寒い。
1日ちゃんと生きてかえってこれるか不安でしたが、
これがあれば大丈夫です。



…あったかい。


肝心の走行のほうはと言うと、
最多スピン賞がもらえるんじゃないかってくらい
スピンしました。

昼の走行では、小野くんによる
ドリフト実演。

MR-Sに乗ってもらったり、
助手席でも色々レクチャー頂きました。

カウンターが遅いってさ。
滑り始めたら、もうきらなきゃいけないって。

そうしてるつもりだったんだけど。。。


瀬戸さんに、
自慢のアンダーパネルに砂のっとるけど、
どうした?って言われました。

ブラインドの沼んとこ掘ってました。




あとは、初めてさとるさんの助手席体験。

超一流の腕前。
でも、よそ見はダメですよ。笑




最後の枠でベスト出まして、
もう滑っても怖くないくらい、
マスターしました。

それでもスピンはしましたけど。


t「よっしゃ、もう分かった!次は農道で試すわ!」

オノ「えっ、もうですか??まだ早いっす!!」


小野くん、目が点になってました。
まだまだみたいですね。。。


ジャンケン大会では、
瀬戸さんちのサービス券。



行きますよ、遂に行きますよ。
瀬戸自動車に。


それと、今回はSYCにも参戦。



てっしー、木村くん、
…まだまだだね。笑


だだーっと書きましたが、
まだまだ書き足りないくらい楽しかったです。

瀬戸さん、いつもありがとうございます。

次はゲストとして、t-tune走行会に
招待しますね!


Posted at 2015/03/02 20:10:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月22日 イイね!

t-tuneチャレンジ

t-tuneチャレンジ通常のt-tuneカップではなく、
t-tuneに喧嘩を売ってくる猛者たちと
タイマンで勝ち負けを決めるt-tuneチャレンジ。

昨晩は2名の無謀なランナーの挑戦を受けました。


一戦目。

さわだくんDC2



VS

t-tune MR-S




さわだくんは、レギュレーションに合わせ、
205を履いてきました。Z1☆。

DC2に乗り始めた頃は、
ペンペンにやっつけてやった彼ですが、
マシンもパワーアップ、ドライバーも頑張っており、
久しぶりのバトルです。


さわだくん先行で一本だけ。

加速は、ほぼ互角、後追いの利点を生かし、
突っ込みとターンインではMR-S優勢。

しかしながら、緩い右では
デフパワーを生かされ、やや離れる。

そんな流れで、ベタつくことはできず、
3車身程度の差で終了。

わたしも限界に頑張りまして、
なんとか引き分けといった結果です。

わたしが先行やったら、
マズイかもしれませんので、
引き分けで終わっといてやりました。笑

かなり肉薄した戦いで、今シーズンは
最大のライバルになる予感。



二戦目。

小野くんRX-8



VS

画像使い回しt-tune MR-S



小野くんもリアはレギュレーションに合わせ、
205のケンダKR20。


一本目小野くん先行でスタート。

3コーナーまで、ついていけるものの、
S字の次の右の突っ込みがついていけない。

コーナリング、立ち上がりは共に互角な感じで、
小野くんのカミカゼつっこみで、
つっこむ度に、じわりじわり。

4-5車身程度の差がついて、t-tune完敗。

入れ換えましたが、
予想通りペタペタについてこられまして。。。


めでたく、認定車両となりました。
認定バッチ授与式w



これからは、このバッチを背負っている
覚悟をして下さい。



ここ走って3年くらいになりますが、
いっこうに速くなりません。。。


Posted at 2015/02/22 20:35:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月20日 イイね!

t-tune新事業のお知らせ

t-tune新事業のお知らせ我がt-tuneは、2015年3月より新事業を発足する事と致しました。

『ラグジュアリー&スマート事業部(仮)』

第一弾デモカーは、3月上旬にも納車予定となります。

車両情報については、随時更新予定です。

こちらの事業部では、
スマートな外観を持ちつつ、
同乗者への配慮を十分に目指したカスタマイズを提案します。

ミニバン・セダンのカスタムについて
お悩みの方は是非お声かけ下さい。



※写真はイメージ


t-tuneはこれまで通り、
峠スポーツ事業をメインに、
新事業のラグジュアリー&スマート事業部と、
通勤2輪事業部の3つの柱で進めて参ります。

今後とも、変わらぬご愛好を宜しくお願い致します。


Posted at 2015/02/20 15:14:16 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月15日 イイね!

ダベりにきただけ

ダベりにきただけなんだか随分久しぶりの農道。

最近はバイク事故の影響やら、
秘書の契約のことやらやらで、
2週ぶりです。

題名の通り、
ダベりにきただけ。


瀬戸さんちにライブカメラつけるだとか、
t-tuneテーマパークの責任者はさわだくんだとか。

内容のないくだらん話ばっかりで、
でもそれがすごく楽しい。


もちろんちょっとは走りましたよ。

着いて4本と、
鈴木さん乗せて2本。

あとは、てっしーと木村くんの助手席乗ったり。


最近は3週続けて事故があって、
ちょっとビビりです。

でも、いいんだ、ダベるのが楽しいから。

友達たくさんで楽しいです!
だから、また行きます♪


Posted at 2015/02/15 01:20:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月02日 イイね!

楽しい峠バトル

楽しい峠バトルやっぱり峠は楽しくなきゃねって事で、
ブログ書きます。

※先週は、10台くらいいましたが、
集合写真撮っていません。

 

 

先週の土曜日ですが、
友人が事故してしまいました。

わたし、助手席で・・・


友人もみんカラで事故ブログ上げておりますが、
どこの誰かは言わないほうがいいかもしれないので、
控えます。

 


 
※写真は関係ありません。




三つめの左ヘアピン後、上のS字進入で、
アクセル全開でゆるく右にきりこむ。
 
コークスクリューに入る前のS字の入り口ですね。


上り・全開・ミッドシップというフロントに荷重が乗らない
三重苦の状態で、案の定の大アンダー。

 

スピードもかなりのった状態で、
ガードレールの始まり部分(?)に向かって一直線。


車の真ん中へ、ガードレールの始まり部分が刺さりそうで、
私、車中で悲鳴を上げ、受け身態勢を取る。

 



※写真は関係ありません。

 



がちゃこーん、がちゃがちゃ!

 

 

 

 

い、生きてる。

 

視界上、フロントは大破していないし、
体にも意外と衝撃はなかった。

とりあえず、出ようと言ったが、
ドアが開かない。

運転席に回り、外に出て、ドライバーと一緒に
車を確認。

 

車の状態詳細は瀬戸さんに聞いて下さい。笑


と、まぁそこから先は色々ありまして、
みさなんは結構重症と言っていましたが、
私は、まっぷたつだと思っていたので、逆に軽傷と思いました。


と、こんな感じの事がおきまして、
車は楽しく走らなきゃダメだねって改めて思いました。

 

事故の寸前、娘の顔と、嫁さんのブチギレた顔がよぎりました。

年明けバイク事故からの車事故で、
怪我したら私、もう外出禁止になりますから。笑

 

 

気を付けましょうね。
あなたもですよ!子供2人目生まれたばっかでしょ!笑

 

 

榊原神にも、さとるさんにも、オーバー鈴木にも、
てっしーにも、二ノ瀬からの二人組にも迷惑かけました。

 

ごめんなさい。

 

と言うわけで、みなさん峠は楽しく、
安全マージンたっぷりで、遊びましょうね。

 
Posted at 2015/02/02 15:23:34 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ICHIKAW おひしぶりです!まだガチってわけじゃないですが、マーチニスモS買いました(*´∀`)お金かからないレベルで情報収集していきます〜」
何シテル?   01/20 21:40
学生時代に友人とイニシャルDのゲームにはまり、 初めて買ったMT車で、走り屋的なことをしていたら、 どんどん楽しくなってきて、どんどん車にはまっていきました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ミッションオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/07 08:56:47
ミッションオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/07 08:51:40
Leather Custom FIRST E12 ノート純正ステアリング革巻き加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/05 18:47:56

愛車一覧

トヨタ MR-S トヨタ MR-S
平成14年式。Sエディション。走りの5速。 人生で一番付き合いの長い車になりました。 ...
トヨタ ラウム トヨタ ラウム
ファミリーカー。 ぼくが管理をすることになったので、 オイル交換とか覚え書用に登録。 ...
ヤマハ YB125SP ヤマハ YB125SP
予てより名古屋通勤の相棒を探しておりましたが、 このYB125SPに決めました。 完全 ...
ヤマハ YB-1 ヤマハ YB-1
S2000を思い浮かばせるような超高回転型エンジンです。 タコメーターがないので、回転 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation