• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

t-tuneのブログ一覧

2014年06月15日 イイね!

三重県からの刺客

三重県からの刺客表題写真は関係ありません。
遊びすぎて明け方になってしまった
鈴木さんS2000と、わたし。


さて、昨日は三重県からはるばる峠荒らしに
市番機さんが来られました。




三重県の北部エリアをホームにされており、
刺激を求めて遠征に来られたようです。

走り屋も絶滅危惧種の時代ですが、
県外でもまだまだ盛り上がっているようですね。


うちの山はわたしの外にMR-Sがいないのですが、
珍しく絡めた同車種ユーザーから、たくさんの
情報を頂けました。

とゆうか、市番機さん、チューニングレベル高過ぎ、、、

改めてわたしのおもちゃ感を痛感しました。




具体的には、スプリングの話やスタビライザーの話、
デフの話やブッシュの話ができました。

ありがたいことに、こんな初見なわたしに
ドライブもさせて頂けまして、人生初の2ZZを
体感させて頂けました。

カムが切り替わる瞬間は、
MR-Sでは異様な感じで、もうやみつきですね。


でも、一番インパクトを受けたのが、
コースの熟練スピード。

初日であそこまで走られて、衝撃でした。
次はもう負けちゃいそうです。。。


わたしもたくさん刺激を頂きまして、
またモチベーションが上がりました。

昨日はありがとう!また遊ぼう(*^-^*)


タイヤの話や、t-tuneカップの話とか、
たくさん書きたいことはありますが、
今日はこの話だけ。


あと、最後にこれだけ。

レインボーカラーズ、
クラス優勝車両。



色々事情はあるようだが、
優勝をもぎとったのは君の力だ。

おめでとう、チャンプ。

ディフェンディングチャンピョンとして、
秋はたくさんの挑戦者を受け入れて下さい。



Posted at 2014/06/15 15:11:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月01日 イイね!

フロントだけNS-2R

フロントだけNS-2R先週のブログで、
フロントタイヤが終わってしまい、
交換するまで走りませんと書きましたが、
早速交換し、昨晩走ってきました。


到着するやいなや、
小野くんS2000を発見。


で、いきなりガチンコモード。


小野くん先攻で2本、
わたし先攻で1本走りました。


マジ、いい勝負です。
めちゃくちゃ楽しめました。

ターンインはわたしに分がありますが、
コーナー出口はパワーと255の恩恵で、
小野くんに分があります。

小野くんもめちゃ楽しんでもらえたようで、
いいライバルができました。


ちなみに、小野くんはおととい、
やまださんにコテンパにされたそうです。




肝心のNS-2Rはというとこんな感じ。





何が言いたいかと言うと、
ツルツルRS-Rとの比較なんで、
よく分かりません。

新品RS-Rと乗り比べできれば
明確なんでしょうが、
新品を履いていた一年前のことなんて
覚えてないですから。

みんカラでもタイヤインプレッションしてる人いますが、
すごいなぁと思います。


まぁ、食うことは食うんですけど。

進入速度も上がったし、
出口でふくらむのもなくなりました。



さてさて、お待ちかねの
昨日のインパクト車両。




こんな車ですが、
隣の山を結構マジメに走ってるんだとか。

この車に関する個人的所感は、
ここのブログでは控えますw

Posted at 2014/06/01 18:04:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月25日 イイね!

楽しかった代償

楽しかった代償タイヤがないタイヤがないと
言い続け、2週間ほどお休みしていました。

が、我慢の限界を向かえ、
今日はイメトレがメイン、
今日はバトルしないと心に決め、
ホームコースに向かう。


が、終わってみたらどうだ。


ガチで遊んでしまった。。。


111レビンと、S2000と、
アコードとt-tuneで、入れ替え入れ替えで、
結局5本くらいテンションの高い走りを
してしまった。


フロントが全然食わない。
でも、過重を抜けさせるタイミングを
妥協すればそれなりには楽しめる。

そんなことをしていたらこれだ。


※写真は昼間画像

お分かりでしょうか。



タイヤではない、何かが見えている。



ぞっとしました。


こんなんで一緒に走って下さった皆様、
助手席に乗って下さった皆様、
心配をおかけして、申し訳ありませんでした。


でも、正直楽しかったです。

いや、ごめんなさい。
もうタイヤ替えるまで来ませんから。



それはそうと、
てっしーが車を替えるそうで。



色々愛情込めてた車だけに
びっくりしましたが、
次の車があれなら納得です。


あくまで、おれと同じクラスで戦うってわけだね。
楽しみにしてるよ、てっしー。



Posted at 2014/05/25 12:40:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月05日 イイね!

頂上決戦 第二ラウンド

頂上決戦 第二ラウンド本コースの最速を自負しているチャンプに対し、
今週もチャンプへの挑戦者が登場。


昨年は、わたしと切磋琢磨していた戦友のやまだくんですが、
いつの間にやらマジメに車作りを初め、走りもしっかり車に
応えられるレベルに急成長中。

すっかりわたしとは楽しめないレベルに行ってしまった彼ですが、
今週は、チャンプへ挑戦状を叩きつける。



やまだくん アコードEURO-R



<スペック>

 タイヤ: F255 R235 共にZⅡ☆SPEC
足:秘匿
 駆動系:クスコLSD 
      ファイナル変更
 外装:某一流メーカー カーボンボンネット
 給排気:無限 エアクリ
      バーディ 爆音マフラー
 ブレーキ:IDIパッド
 その他:リアシート外し


VS

先週に引き続き チャンプ S14シルビア



後ろにちょろっと写っているのがわたしのヘタレMR-S。



今回は、やまだくんの助手席にて傍観。

ちなみにチャンプの助手席も人間ウェイトが乗るため、
ウェイトハンデはほぼ一緒。


一本目は、チャンプ先行、やまだくん後追い。

わたしもチャンプの走りをじっくり観察。


チャンプは、0加速時の2速アップのタイミングが早い。

1コーナーでのアクセルオフも早い。

そんな状況で、最初の左ヘアピンまでは、
やまだくん得意のポイントでもあるため、
やまだくん優勢でのスタート。

その後は、チャンプもターボパワーを生かし、
立ち上がりではちょいと離れていく。

先週のブログで、チャンプの進入にびっくりした内容を書きましたが、
やまだくんも負けていない。

コーナリングスピードは、やややまだくんに分がある。

後半のストレートも、やまだくんは詰め詰めのため、
差は広がらない。


そのまま2~3車身程度の差で終了。


入れ替えても走りましたが、
盛り上がらない結果で恐縮ですが、
今回も引き分けといったところでした。


バトルを終えての感想ですが、
コースの熟知度は五部としても、
コースの攻略度がハンパなくやまだくん高いです。

マジメな性格が、めちゃ生かしきれています。


チャンプはまた、リアタイヤを勝負用に変えて、
再戦があるようです。






その後、追走映像の撮影タイムで、
わたしは、やまだくんの後追いで、撮影をしました。
(アップはしませんが。)

マジメに走られるとついていけなくなるので、
ある程度手を抜いて下さいと、お願いをしました。



わたしは完全に全開でしたが、終えてみてやまだくんが一言。




「ストレートが速い車を演じてみたけど、どうだった?」と。




む、むかつく・・・・・

Posted at 2014/05/05 10:44:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月30日 イイね!

まさトンミーティング in美浜

まさトンミーティング in美浜長期連休お決まりの
まさトンとのミーティング。

連休前より予定していたのにも関わらず、
本日は天気予報で、今年度一番の
雨と風、とのこと。

勘弁してくれよ、まさトン。


とゆうわけで、まずはバイク屋に集合。

色々だべっているうちに、
「アストロで高かったけど、めちゃかっこいい
ラチェ買ったんだ」と見せびらかすと、
おもむろにまさトンがトランクからラチェを出す。






まさかのお揃い!??

てな訳で、アストロへ移動。




アストロでも、一時間くらい中身のない会話をし、
お店を出ると、すっかりドライに。

お昼まわってましたが、
ノリと勢いで美浜へ突撃。


貧乏なわたしを気遣って、
下道を選定してくれましたが、
めちゃくちゃ時間かかりましたね。

ごめんね。



着いたのは3時ごろ。

写真は道中の一枚。

まさトン × 海 × やっぱり曇天




到着遅れましたが、
なんとか2枠走れました。

わたしは初見のため、
まずはまさトンの助手席で。


「15時B枠の人、どうぞ~」のアナウンスの後、
まさトンがガチャガチャ。




T「おい、なにやってんだよ」

まさ「シ、シートベルトの調整してなかった」







わたしの流され撮りは
まさトンがしっかり一眼で撮ってくれたので、
後にアップしてくれると、、、思います。


肝心の走りはというと、
何を言っても言い訳がましいので、
下に結果だけ。

1枠目で50秒が切れませんでしたが、
2枠目はなんとかギリギリ。

でも、慣れても47とかは
出ないだろうなぁと思います。

とりあえずちょいちょい美浜走ってみようと思います。


そのあと、しげさんに絡んで頂きまして、
しっかり楽しい車浸けの一日が過ごせました。


LAP数:28
ベスト:49.942
Posted at 2014/04/30 23:08:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ICHIKAW おひしぶりです!まだガチってわけじゃないですが、マーチニスモS買いました(*´∀`)お金かからないレベルで情報収集していきます〜」
何シテル?   01/20 21:40
学生時代に友人とイニシャルDのゲームにはまり、 初めて買ったMT車で、走り屋的なことをしていたら、 どんどん楽しくなってきて、どんどん車にはまっていきました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ミッションオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/07 08:56:47
ミッションオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/07 08:51:40
Leather Custom FIRST E12 ノート純正ステアリング革巻き加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/05 18:47:56

愛車一覧

トヨタ MR-S トヨタ MR-S
平成14年式。Sエディション。走りの5速。 人生で一番付き合いの長い車になりました。 ...
トヨタ ラウム トヨタ ラウム
ファミリーカー。 ぼくが管理をすることになったので、 オイル交換とか覚え書用に登録。 ...
ヤマハ YB125SP ヤマハ YB125SP
予てより名古屋通勤の相棒を探しておりましたが、 このYB125SPに決めました。 完全 ...
ヤマハ YB-1 ヤマハ YB-1
S2000を思い浮かばせるような超高回転型エンジンです。 タコメーターがないので、回転 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation