• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

t-tuneのブログ一覧

2018年05月06日 イイね!

vs コマンダーS2000

vs コマンダーS2000GW2018の最終戦。

来週からまたお仕事頑張るために、
充電してきました♪

農道はいつメンですが、
10台強の大盛況。

リフレッシュだけではない
ストレスの溜まるGWでしたが、
しっかり発散してきました!



※隣の赤いのは無関係です。


喋って笑って、
楽しかったです。


さて、そんな中での一戦。

久しぶりのかずちゃんです。

アルテッツァからS2000に乗り換えて、
ブイブイ言わせてる
コマンダーの若きホープ。





まぁ、クラスも違うので、
勝てるわけないですが。











う~ん、速い。
消される寸前でした。


かずちゃんもセッティングが決まらずに
モヤモヤありそうでしたが、
わたしもフロントタイヤがグダグタ。

4本目走ったので、熱ダレかな。
気温も高くなってきたし。

それとも普通に
もうタイヤないからかな。

このフロントタイヤ、もうやだなぁ。

止まらない。
曲がらない。

です。


かずちゃんのフロントZ3見て、
バカにして笑ってましたが、
よく見ると、わたしのも似た傾向でした。




ちと早いけど、
夏に向けた勝負タイヤ、
買っちゃおうかな。

アクセレラ??
二度と買わないですw


かずちゃん!
また遊びましょーね!
てか、今度は横乗せてよ~φ(..)


Posted at 2018/05/06 10:53:30 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年04月23日 イイね!

見た目だけレーシング

見た目だけレーシング土曜晩の続きの話。
わたしが午前2時ごろに帰った後です。

かっこいいFDいるなぁって見てました。
初めて見る車でした。

時間も遅かったし、
特に絡んでもないので、
オーナーの方は知りません。


やってしまったようです。






農道の敷居を上げる訳じゃないですが、
雰囲気勢は来ないほうがいいですよ。

小野くんに、くちゃくちゃ言われますから。


見た目だけレーシング。
一番残念な仕様。


小野くん、そら言い過ぎだぜ。笑


まぁでも、
こうゆうの見ると、
春になったなぁって、
思います(性悪


小野くんの性格の悪さを是非広めたい、
かずおくんの車をアップしたい、
ただ、それだけのブログでした。

身内ネタで、すんません♪
Posted at 2018/04/23 19:58:08 | コメント(3) | トラックバック(0)
2018年04月22日 イイね!

盛り上がるテンパチクラス

盛り上がるテンパチクラス3週ぶりのドライ。
もうかなりうっぷん溜まってました。
走りたいが爆発しそうでした。

と、ゆうわけで、
いつもよりガソリン多目に入れて、
たっぷり走ってきましたー!!




◆テンパチクラス①

沼くん ロドスタNC 注)2L
さとしくん ロドスタNB
乱丸さん ロドスタNB
おおくらくん BRZ 注)2L、前後235





5台というぐちゃぐちゃ混走。
ここのレベルは大丈夫!
一番でした。


◆テンパチクラス②

小林さん ロドスタNB  注)湾スカ最速
らりりんさん MR-S 注)農道初心者

レベル高い。楽しすぎヤバい。
小林さんの進入すごい。さすが。
後ろから見てて、修正蛇がすごい。
フロントタイヤがくにくに動いてました。
噂通り、狂ってます。







でも、らりりんさん何故かついてくる。
え!まだ農道2回目ですよね?
速すぎません??滝汗

マジで3台とも実力均衡でした。
くっそ楽しかったです。


わたしの車はというと、
フロントのアクセレラが不満。
アンダーがすごくて、
なかなかアクセル空けられません。

まぁ、でも山遊びなんでこんなもんでしょ。
安いタイヤで楽しめたら勝ちですね♪笑


でも、そこのジャンルでは、
やっぱり小野くん!!




その馬力で、そのタイヤはやばいでしょ。

小野くんの助手席も乗せてもらいましたけど、
本人もめっちゃ楽しそうでした。

農道でおかしいのは、
同じ350馬力14シルビアでも、
リアタイヤが
295のハイグリップの人と、
215のつるつるKR20の人がいます。笑


来週も晴れるかな??
あ、ゴールデンウィークだ♪
Posted at 2018/04/22 16:36:14 | コメント(4) | トラックバック(0)
2018年04月01日 イイね!

限界チャレンジ②

限界チャレンジ②午前はタイヤ交換。

ちょっと早いけど(?)、
買い集めた中古タイヤの置き場に困ったので、
やむなくアクセレラ交換します。
アクセレラくん、お疲れさま。




午後から中村くんと合流して、
わたしはオイル交換と、
リアのキャンバー調整。

隣で中村くんは、
ロールバーの取り付け。
わたしも自分の作業終了後に
お手伝いしました。




終了は22時。
そんで、農道に直行する。

さて、ここからが本番です。w

あったかくなって、
台数もたくさんいました。




昨晩のトピックスは、
神谷くんのニューマシン。

元ショップレースカーの86。
これからは神谷くんがこの86で
レース参戦するようです。










前半はギリギリ頑張ってましたが、
後半セクションで離されました。

結果は完敗でしたが、
神谷くんは神谷くんで、
プロの作った車で、
t-tuneと僅差だったことに
何か不満げでしたw


後で隣に乗せてもらいましたが速い!

めっちゃパワー出てる!
てか、なにこの足!
滑ってんのに前に進む!
デフは純正トルセンらしいのですが、
セッティングでこうなるらしいです。

いやー、プロの作った足って初めてなので、
大変勉強になりました。



とゆうわけで、2時、3時・・・

昨日は遅くまでみんな残ってたけど、
4時に豊明チーム帰宅。
この辺からもう眠たい。

5時に中村くん、仕事のため帰宅。
この時間になると、もう会話が雑。

頑張れ、あと少しだ・・・





明るくなってきたー!!!




そして、日の出予定の5:39に、
最後に残った3人で解散式をして、
解散しました。

限界チャレンジ、
リベンジ達成です(*^▽^)/★*☆♪

Posted at 2018/04/01 12:15:57 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年03月25日 イイね!

t-tune車高調 開発#3

t-tune車高調 開発#3先週の続きです。
早速レート下げたバネを買って、
平日にそそくさと交換しました。

これが新しいやつで、
あれが先週仕様のもの。



色合いは、大事ですw

とりあえずの車高合わせと、
雰囲気キャンバーだけやって、
試走してきました。

思惑通りになるのか!?





結論から言うと、
思惑通りになったー!!

先週仕様と比較すると、
圧倒的なリアの粘り!
圧倒的なコントロール性!

頑張って走っても、
安心感が雲泥の差。

タイヤのグリップがショボいのが
若干心もとないけど、まぁほぼ合格点。

まだヘルパーのレートとか、
プリロードとか、スタビとか、
色々弄るところあるけど、
泥沼入るのも怖いし、
一旦これで固定とします。

あとは、
トーも含めてアライメント見ます。

リアタイヤ、こんな感じですが、
さすがにキャンバー足りない??
片減りを嫌って
キャンバー起こしぎみな現状ですが、
もうちょっと寝かせたほうがいいかな?





いやー、でもホントによかった。
これでダメだったら絶望でした。

もう私の知識では、
打つ手がないですからね。

鈴木さん様々です。




と言うことで、改めて
t-tuneサスペンションシステム(鈴木さん監修)
の完成です♪



あと、この場をおかりして、
かずおくん、転職おめでと~
立派な会社で、ホント羨ましい!!
新しい仕事頑張ってね♪


ガッチャガッチャ(現場に向かう音)

どうしました??調子悪い??
ちょっと見てみますね。
うーん···これはメーカーに聞かないと
どうにもならんやつですわ!じゃっ!

ガッチャガッチャ(事務所に戻る音)

ごめんー、お待たせー。
さて、花札の続きやんべ♪

Posted at 2018/03/25 11:49:21 | コメント(5) | トラックバック(0)

プロフィール

「@ICHIKAW おひしぶりです!まだガチってわけじゃないですが、マーチニスモS買いました(*´∀`)お金かからないレベルで情報収集していきます〜」
何シテル?   01/20 21:40
学生時代に友人とイニシャルDのゲームにはまり、 初めて買ったMT車で、走り屋的なことをしていたら、 どんどん楽しくなってきて、どんどん車にはまっていきました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ミッションオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/07 08:56:47
ミッションオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/07 08:51:40
Leather Custom FIRST E12 ノート純正ステアリング革巻き加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/05 18:47:56

愛車一覧

トヨタ MR-S トヨタ MR-S
平成14年式。Sエディション。走りの5速。 人生で一番付き合いの長い車になりました。 ...
トヨタ ラウム トヨタ ラウム
ファミリーカー。 ぼくが管理をすることになったので、 オイル交換とか覚え書用に登録。 ...
ヤマハ YB125SP ヤマハ YB125SP
予てより名古屋通勤の相棒を探しておりましたが、 このYB125SPに決めました。 完全 ...
ヤマハ YB-1 ヤマハ YB-1
S2000を思い浮かばせるような超高回転型エンジンです。 タコメーターがないので、回転 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation