• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

t-tuneのブログ一覧

2017年03月25日 イイね!

t-fac 改装工事②

t-fac 改装工事②連載2回目。

元々のスペースですが、
さっそく新しい住人に
何食わぬ顔で使われています。







さえさて、進捗報告の前に、
新しい電動工具を買いました。

ジグソーです。





安いやつの中古で、
激安で購入しましたが、
めちゃ便利ですね、ジグソー。

楽しくて笑っちゃいました。



進捗報告ですが、
工具箱(本棚)に蓋をつけました。

100均で買ってきた
蝶番ですが、充分。



今のところは、
やや設計不良がありますが、
微調整は後程。



で、前回少し触れた
タイヤラックですが、
これも頑張って自作します。

塩ビ管とジョイントで
作成するのも考えましたが、
その資材購入さえももったいない。


んー。

あれ?もうこれ使わない??





と言うわけで、
すのこベットを再利用します。

材料費0円。





薄型の2段が目標でしたが、
剛性的にとか色々不安で、
とりあえず1段にしました。

タイヤのせると、
こんな感じ。






うん、いいじゃん♪


これも、
またいつか色塗りして、
t-facに統一感を持たせます。


次回はいよいよ、
工具箱の中身ですね。

本連載の、山場です。

Posted at 2017/03/25 14:47:19 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年03月20日 イイね!

t-fac 改装工事①

t-fac 改装工事①新連載。
t-tune factoryの改装日記です。

慢性的な経営難により、
ついに土地の差し押さえにあいました。


従来のt-facはこんな感じです。







婚約指輪のお返しのカーポートです。

車両の後ろ側は、
物置兼、作業スペースになっていますが、
ここが差し押さえになりました。


自転車置き場にされるようです。



さてさて、
私に許されたスペースは、
このカーポートの柱のとこ。

幅200mmほどの、
極狭スペースですw




ここになんとか、
工具棚を作りたい。


この極狭スペースにどう作るか。
考えた結果、この本棚にいきつきました。





アシスタントの方々にも協力を頂き、
組み立てをしていきます。




とりあえず、
ここまできました。

こんな感じで設置します。





あとは、有孔ボード使って、
工具をひっかけれるようにし、
蓋をつくっていきます。

それと、タイヤラック。
これも買うと高いし、色々考えます。




限られた予算、
限られた土地の中で、
これからも車ライフを満喫します。


次回に続く!!
Posted at 2017/03/20 13:01:14 | コメント(4) | トラックバック(0)
2017年03月11日 イイね!

ZEAL ファックション。

ZEAL  ファックション。いやあ、花粉の季節ですね。
くしゃみが止まんねぇっす。







2週連続の金曜出動です。

調整を土日でやりたいので、
そのための金曜なのです。
仕事帰りでクタクタの体にムチ打って、
頑張っています。

さてさて、
まずは先週まで遡りますが、
先週は車高調変えて初のシェイクダウン。

カタカタ、ゴトゴト、
さらにはギャンギャン♪

色な音を奏でるわたしの車高調。


とゆうわけでスラストシートを作成し、
また全バラして取り付けました。





で、その評価をすべくの昨晩です。

異音は少なくなったかなー。
まだ若干フロントからゴポゴポします。

必殺スラストベアリングしかないか、
と半ば諦めムードです。







そして、
昨晩は車高調自体のポテンシャル評価のため、
ちょっとだけ攻めてみした。

ちょっとだけね。
一人のときは事故ったら、
誰も助けてくれないし。

↑ここ重要!みんな覚えてねw


暫定車高は、
リア上がりのヘンテコな車高。




減衰はフロントリア共に最弱。






1コーナー抜けたあと、
今まで感じなかった細かいギャップを
ガンガンに感じる。

想定通りですが、固いです。

で、2コーナー抜けて、
3コーナーのフルブレーキ。

フロント沈まねぇ。。。

アンダー出るほどじゃないけど、
制動力出せずに恐怖感じます。

スピードは落とせないけど、
さらっとコーナーをクリア。

あれ??速いかも。。。

で、長い右。

ふ、ふめる!!
今まで、アクセルオンで
オーバー出ていたところも、
リアタイヤが真っ直ぐに押してくれます。

これはいいかも!
ミッドシップ感やばいw

で、またヘアピンのブレーキ。

と、止まんねぇ。。。


と言うわけで、
可能性を感じる昨晩でした。

まずはリア車高を下げるところですね。


てか、この乗り心地の悪さは
なんとかならんかや~
Posted at 2017/03/11 09:05:44 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@ICHIKAW おひしぶりです!まだガチってわけじゃないですが、マーチニスモS買いました(*´∀`)お金かからないレベルで情報収集していきます〜」
何シテル?   01/20 21:40
学生時代に友人とイニシャルDのゲームにはまり、 初めて買ったMT車で、走り屋的なことをしていたら、 どんどん楽しくなってきて、どんどん車にはまっていきました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/3 >>

   1234
5678910 11
12131415161718
19 2021222324 25
262728293031 

リンク・クリップ

ミッションオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/07 08:56:47
ミッションオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/07 08:51:40
Leather Custom FIRST E12 ノート純正ステアリング革巻き加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/05 18:47:56

愛車一覧

トヨタ MR-S トヨタ MR-S
平成14年式。Sエディション。走りの5速。 人生で一番付き合いの長い車になりました。 ...
トヨタ ラウム トヨタ ラウム
ファミリーカー。 ぼくが管理をすることになったので、 オイル交換とか覚え書用に登録。 ...
ヤマハ YB125SP ヤマハ YB125SP
予てより名古屋通勤の相棒を探しておりましたが、 このYB125SPに決めました。 完全 ...
ヤマハ YB-1 ヤマハ YB-1
S2000を思い浮かばせるような超高回転型エンジンです。 タコメーターがないので、回転 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation