• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

t-tuneのブログ一覧

2017年01月08日 イイね!

さすがに7時間は···

さすがに7時間は···今週は変則的なトヨタカレンダーなので、
あまりいないかなーと思いましたが、
なかなかの盛況ぶりでした。



で、昨晩はみんカラで絡むことのある
銀スイフトさんが、はるばる栃木県から
お越し下さいました。

7時間くらいかかってるみたいです。

こんな名もなき農道に···

お土産も持ってきて頂いて···





お土産、ありがとうございました。


地元のお話も聞かせて頂きましたが、
イニDに出てくる山の名前も飛び交い、
ホントに夢のような世界ですね。

わたしも、かっこいい名前の山で走りたいw








さてさて、
私は作手チャレンジに向けての
最終調整。

鈴木さんの助手席も乗せてもらって、
ハイペースを脳裏に焼き付ける。

バッチとれるかなぁー。
とれるといいなぁー。




農道はちょこちょこ遠征さん来ますね。

三重からとか、富山からとかありましたが、
今回は栃木からは最遠になりました。



北海道から遠征に来るのも無理じゃない!?


Posted at 2017/01/08 12:25:00 | コメント(4) | トラックバック(0)
2017年01月03日 イイね!

初☆農道 2017

明けましておめでとうございます。

2017年、始動しました。


初めは1年間の交通安全を祈祷しに、
夜景のキレイな湾スカへ寄り道。


んー、盛り上がってますねぇ。

初見の私でも、
気さくに仲間に入れてくれる
いい人がたくさんでした。

湾スカでは、
農道ではあり得ないハイパワー車でたくさん。

GT-RにSti、M3なんてのもいました。
600馬力出てる車とかもあるそうです。


ちょこっと走りましたが、
跳ねる跳ねる。

スピードレンジ高いくせに、
道めっちゃ悪いです。

車には厳しいコースですなぁ。




で、いよいよ農道。











誰もいねぇ。。。


農道っちゃ、農道っぽいけど、
久しぶりの光景ですな。

一人占めです。笑



一人で走ると冷静に走れます。
立ち上がりのアクセルも慎重に。

リアタイヤに、
出るの?出ないの?と対話。

そう言えば、
単走は久しぶりだなぁと思いました。




さて、年末に走りに来たときに、
ビックな話があって、
最近はそれで頭を悩ませています。

人生の分岐点。

今月には結論出します。





今年も宜しくお願い致します♪

Posted at 2017/01/03 01:53:38 | コメント(2) | トラックバック(0)
2016年12月11日 イイね!

準決勝敗退···

準決勝敗退···昨晩は、かなり冷えました。

誰もいないかなーと思いましたが、
なかなかの台数。

みんな好きですね♪





t-tuneはというと、
先週は散々な走りでしたが、
車高と減衰を見直して、
それなりに走れるようになりました。




さて、題名のお話。


事の始まりは、
かずおくんに「動画とってあげるー」と
言ったところからです。

走り始めようとしたら、
既にお楽しみの雰囲気が。

と言うわけで混ざってきました。



◆一回戦

86(佐藤くん)
180SX
チェイサー
アルテッツァ(かずおくん)
MR-S (t-tune )

の順番。





ハイパワー車達を相手に出遅れも、
1コーナーで全て取り戻す。

そのあとは、3速ホールドですw

と言うわけで、
脱落→チェイサー。



◆二回戦

86
180SX
アルテッツァ
MR-S





ここもまぁ、60パーくらいの頑張りで。

脱落→180X



◆準決勝

86
アルテッツァ
MR-S


ここからが勝負どころですね。




くはー、ついていけねぇ。

立ち上がりはやっぱついていけないし、
突っ込みも差を縮めれるほど、
根性がないです。。。

脱落→t-tune



◆決勝

くしくも脱落はしましたが、
全くついていけないわけじゃないので、
追っかけカメラカーでついていきます。

前2台を入れ換えて、
アルテッツァ
86
MR-S (追っかけ)
です。






3コーナーです。
佐藤くん、近すぎ。
この人やっぱやべぇわw






でも、じわじわとかずおくんが
その差を広げ、見事フィニッシュ!

優勝おめでとー♪






と、言うわけで、
私は何やってんだ。

何年、ここ走ってんだ。

鈴木さん、助けて~
Posted at 2016/12/11 11:19:35 | コメント(3) | トラックバック(0)
2016年12月05日 イイね!

vs アルテッツァ(黒)


先週の土曜日。

 

タイヤも新品(KR20A)に変えて、
オーバー対策で上げすぎたフロントの車高も、
立上りでガンガンにアクセル踏めるように5mm下げて、
意気揚々と臨みました。

 
が、それに反して、
ウォーミングアップから感じる
リアのトラクション皆無。

タイヤの皮がむけてないのか、
新品と言っても1年半前なのがいかんのか。

皮がむけてないだけと信じて走り込む。

しかし、走っても走っても、
トラクションは帰ってこない。

 

そんな中での、かずおくんとのバトル。

すごく楽しみにしていたのに
不安しかない。

 

 





0加速は引き分けです。
2速にシフトアップした瞬間に
若干詰まるかな。

 




3コーナーのヘアピン。
さすが。
ブレーキ残せてますねぇ。






S字の右。





で、S字の左。





うっ

 




うぎゃー!!!

 

 







はぁ。。。
まじで死ぬかと思った。

 

 

 

いつもは、アクセルオフで
サッと進入できるコーナー。
特に何も考えた事ないコーナーだったのに。


ターンインで
トラクションがすっぽ抜ける事件。
もうこれが怖くてつっこめねぇっす。

こんな不甲斐ない走りで、
かずおくんにホント申し訳ないです。

 

言い訳はしない。
負けは負けです。完敗です。

ただし、リベンジはします。

 

フロントの車高戻して、
減衰ちゃんと見直してきますね。

 

てか、このままだとALTバッチも危ういし。

 

 

 

 

わたしは、こんなものではない。

・・・5mmって下げすぎ!!?

 

 

Posted at 2016/12/05 20:35:53 | コメント(2) | トラックバック(0)
2016年11月20日 イイね!

vs S2000 (maxさん)

vs S2000 (maxさん)この前の走行会で
タイヤ終わらせたつもりでしたが、
まだフロントは多少残ってたので、
もったいないと思ってこれをリアに。

終わったやつをフロントにしました。






新しいタイヤは届いているので、
早く変えたいなーと思います。


絶好のコンディションとは言えませんが、
KR20よりはましなので、
遊び相手を探します。


で、久しぶりに現れた
maxさんのS2000。

先日はKR20で完敗でしたので、
リベンジさせてもらいますよー。



待ち伏せバトルです。



1コーナーのつっこみが、
めっちゃ甘いって思ったら、




2コーナーはめちゃ早い!!



撹乱作戦か!?w





長い右。
そんなに差はつかないなぁー。
あれ?このS2、デフなかったかな?





でも、パワーはさすがのF20C!!
ストレートは離れますね。




でも、おりゃー!
最後のコーナー。





この前は負けたけど、
リベンジできました~

入れ換えても、
結構、差つけれたと思います。



ただ、やっぱこのタイヤだといかんね。
フロントに溝なしは怖い。
アンダーで死にそうになりました。



さてさて、来週はタイヤ変えて、
かずおくんアルテッツァとバトルです。

かずおくんも楽しみにしてるみたいだし、
気合い入れていかないとなぁー。
Posted at 2016/11/20 10:41:33 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@ICHIKAW おひしぶりです!まだガチってわけじゃないですが、マーチニスモS買いました(*´∀`)お金かからないレベルで情報収集していきます〜」
何シテル?   01/20 21:40
学生時代に友人とイニシャルDのゲームにはまり、 初めて買ったMT車で、走り屋的なことをしていたら、 どんどん楽しくなってきて、どんどん車にはまっていきました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ミッションオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/07 08:56:47
ミッションオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/07 08:51:40
Leather Custom FIRST E12 ノート純正ステアリング革巻き加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/05 18:47:56

愛車一覧

トヨタ MR-S トヨタ MR-S
平成14年式。Sエディション。走りの5速。 人生で一番付き合いの長い車になりました。 ...
トヨタ ラウム トヨタ ラウム
ファミリーカー。 ぼくが管理をすることになったので、 オイル交換とか覚え書用に登録。 ...
ヤマハ YB125SP ヤマハ YB125SP
予てより名古屋通勤の相棒を探しておりましたが、 このYB125SPに決めました。 完全 ...
ヤマハ YB-1 ヤマハ YB-1
S2000を思い浮かばせるような超高回転型エンジンです。 タコメーターがないので、回転 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation