• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

t-tuneのブログ一覧

2018年09月18日 イイね!

もうホントに作手行かないっ!

もうホントに作手行かないっ!先月のバッチチャレンジで落第しました
小野くんとわたしで、再テストしてきました。

オートランド作手です。

小野くんは前後265に変えて自信満々。
わたしは、車高調整したけど、不安満々。

先月に比べて気温も下がって好条件。





が、不安的中の31.311。
大して変わりません。涙

小野くんも30.4くらいで撃沈。

落第組は、落第組のまま。


でもまぁ、前回よりもすっきりしてます。

「おれはこんなはずじゃない」ってのが、
「まぁ、このへんが限界だね」ってなりました。

この前よりも上手に走れた気がするんだけどな。
気のせいでした。
よく分かりません。
走るのって難しい!!


正直、タイヤ太くしたら
タイムに直結するってのも分かってます。
わたしの友達も265履いたり、
A052履いたりする人も出てきました。

でも、人って変なポリシーありますよね?
軽量化はしない主義です!とか、
GTウイングはつけません!とか。

それがわたしの場合は前後195なんです。

ロドスタとかAE86とかでも、
前後195でめちゃ速い人っているじゃないですか?

そうゆうのに憧れるんです。
まぁ、わたしの限界はここまでかもですが。

いつか気の迷いで225とか履くかもしれませんが、
とりあえずは195で頑張っていこうと思います。

オカネモナイシ。





もうホントに作手行かないっ!!
でも、さっそく来月は瀬戸さんの走行会ですw



最後に、本日の小野くん極悪語録。

若干車高の高いMR-Sを見て。

「やっぱ岡田さんもあのくらいじゃなきゃ。スタンス系じゃタイムでないっすよ。」


もう一つ。

速いインプに追走するコピー走行をしかけた遅いインプを見て。

「コバンザメ作戦っすね。」


こいつ、性格悪すぎるぜw



Posted at 2018/09/18 20:21:08 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年09月16日 イイね!

農道最速伝説 完結。

農道最速伝説 完結。みんカラで連載をさせて頂いてきた
この農道最速伝説(?)ですが、
今回をもって一旦を打ち切りさせて頂きます。

と言うのも、この最速伝説(?)ですが、
2年前に余儀なく戦線を離脱した友人への
日報的な意味を持たせていました。

そんな友人が2年のときを経て、
農道に帰ってきてくれたため、
今回、役目を果たして、完結とすることにしました。

これからはブログに縛られることなく、
これまで通り、楽しく農道に通います。

今後はまたおもしろいネタがあれば、
また不定期でアップきていきます。





さて、友人の復活バトル。
さわだくんEPシビックとです。

友人のアコードは、
フロントに265のゼスティノ。
2年前より太くなってる。。。

対して、シビックは、前後052。
え、ストリートで052!?


一本目はシビック先行。
久しぶりのこの後ろ姿。








さすがやまだ。
ブランクを感じさせない走り。


入れ替えをしまして、対してさわだくん。
まぁスイッチ入りますわなぁ。





ベタベタ返し。


このままではスッキリしません。
サドンデスですw






ただ、入れ換えても変わらず。
実力均衡ですね!

t-tuneも頑張りましたが、
高速S時で離され、ストレートで離され。

このレベルになるとやっぱり
ついていけないっす。


でも、


ヤバイ楽しーーー(*´∇`)ノ


話にも花が咲いて、
結局4時過ぎまでいました。

こんな楽しいこと、
いくつになってもやめられないよね!

引退はまだまだ先かな・・・



~END~
Posted at 2018/09/16 12:09:58 | コメント(5) | トラックバック(0)
2018年08月12日 イイね!

もう作手行かない!

もう作手行かない!行ってきましたオートランド作手。
もうね、暑いっ!!
エアコンなしの車が、この時期の日中に
外に出るもんじゃないですね。




さて、同行メンバーは、
小野くん、鈴木さん、としきさん。

最初に声かけた時はもっと集まってて、
10人くらいになったんだけど、
まぁ延期延期やらなってしまって、
結局少人数で行くことにしました。

そのうち農道メンバーで走行会できそうです。
3時間くらい貸し切りで計画してみよかな?


長くなりました。本題。

バッチ獲得を目指して行ったわけですが、
まぁ結論から言うと大撃沈。。。




31,381がベストでした。
冬の約0.7落ち。
いくらなんでも落ちすぎ。
基準タイムにかすりもしなかったです。

終わったすぐは頭テンパって、
もう二度と来るもんか!って思いましたが、
じっくり反省しまして原因、課題を分析。

タイヤはR-S4で、
これを理由にできれば楽なんですが、
今回はそれができないんです。

鈴木さんが同じタイヤなんです。
しかも、それで30フラット・・・
タイヤは言い訳にできないですね。




まぁ、いくつか車の改善も心当たりありますが、
やっぱ一番は、改めて下手くそ!

1コーナーのラインが分からん。
2コーナーがクリップつけない。
トップターンがアンダー祭り。
最終なんて車速落ちすぎて止まりそう。

走り方が全然分かりません。
改めてALTって難しいなって思ったし、
もっと練習したいし、
いーかげん誰かに教えてもはわないといかん!!

とりあえずはYouTubeで勉強です。

こんな恥ずかしいタイムで終わるわけにはいかない。

題名と反対のこと言いますが、
金欠ですけど、リベンジ行こうと思います。


しげさんと数年ぶりに再開したり、
としきさんがメタルやられたり、
副題はたくさんありますが、
まぁ割愛しますw



lap数:35
ベスト:31.381
Posted at 2018/08/12 09:26:28 | コメント(3) | トラックバック(0)
2018年07月22日 イイね!

ついにAクラス入り!?

ついにAクラス入り!?日曜にALTへ行く予定でしたが、
朝の予約がいっぱいのため延期し、
通常運行で農道行きました。

先週に引き続き大盛況。

タイヤは減らしたくなかったけど、
やっぱハイグリップはいかんね~。

我慢できませんでした!
ガンガン熱い走りしてきました!w


まずは、ひろきさんMR-Sと、
服部くんシルビアの絡み。

ひろきさんは元三ヶ根神。
服部くんはALTバッチを持ってるAクラスランナー。

服部くん、ひろきさん、t-tuneの順。



服部くんさすがの走りで逃げきり。


で、t-tuneが2番手に昇格。
なーんかMR-S同士ということに仲間意識を持って、
かたきを打たねば!という気持ちになりました。





前半はいい感じ!
後半はやっぱ辛いけど、ギリギリ。


入れ換えてt-tune先頭。
前半の有利なポイントで貯金を作って、
後半も高速S字で離して、
最後のストレートでググッと詰まって、
結果は????な感じ。

でも、服部くんは負けたって言ってくれました。

で、先日服部くんはALT行ってきて、
31フラットだったようで、
t-tuneなら31切れますよ!って言ってくれた。

ホンマかいな・・・




ダラダラと、みんなで会話して夜が更ける。
台数もまばらになったAM3時。

みつきさんと、かずおくんの初セッション。
Aクラス同士の戦い。
あおりにあおって、やっと実現w


t-tuneはおっかけカメラカーです。

1本目は、みつきさん先頭。



かずおくんベタベタに追走。

さすがかずおくんだなーって思ってて、
入れ換えて2本目。
かずおくん、ぶっちぎってくれると信じてましたが、






かずおくんのミスもあったのかな?
今度はみつきさんがベタベタに追走。

え、どっちが速いんだ!?
んー、五分!いい勝負でした!


わたしも離されまいと必死でした。
なんとか2台をカメラにおさめることができて、
ついにわたしもAクラス入り??

いや、今は助手席もないし、
スーパーベストコンディションなので、
それでベタづけできなかったので、
やっぱBクラスですかね。



Bクラスの最速くらいかな?w

いつかはAクラス入りたいけど、
もう速くなるネタがなーい!

頑張って腕磨きますっ(`ヘ´)


さて、来週は一週休みをおいて、
(家族サービス旅行してきます)
再来週はいよいよALTかな??

頑張ってきまーす!



かずおくんは一足先に。
バッチ獲得の連絡まってます( *´艸)
Posted at 2018/07/22 11:55:56 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年07月15日 イイね!

農道、梅雨明け

農道、梅雨明けひっさしぶりの晴れ。
バンバン走ってきました!

農道は大盛況!
みんな梅雨明け嬉しいですね♪

でも、ちょっと暑すぎ。。。
夜でもムシムシでした(´- `*)


さて、最初のお話。

エタさんGRBに喧嘩売りました。
なんでも、御岳ヒルクライムで入賞したとかなんとか。
すごいですね~

カメラは、サーキットセッティングの後ろから。
でもやっぱ農道だと、
いつも通りの前からのが分かりやすいかな。

前半は優勢と予想していましたが、
とんでもありませんでした。

エタさん、速い!!

前半区間も、ついてくのギリギリ。
詰めきれませんでした。









後半区間は、よく分かりませんw
これはしゃーない。
消される寸前でした。









ちょっとね~、
さすがに落ち込みました。
もうちょっとなんとかなると思ったんだけど。

満足できる走りができただけに、
落ち込みました(´*ω*`)



で、後半戦は、
農道で希に見る大行列でした。
下記は走行順の一例。

鈴木さんS2000
t-tune MR-S
ウマシカくん NC1
ひろきさん MR-S
おおくらのくん BRZ
鈴木くん アルトワークス
新入り(名前忘れた) スイスポ


鈴木さんの後ろ久しぶりです。
見てて気持ちー!
勉強なるってか、憧れます。
わたしの目指すスピード、走りです。


さて、MR-Sですが、
この日は連敗でしたが、
セッティング的には不満ないし、
R-S4も、とってもいい感じ。
フロント軽量化もきいてか、
弱アンダーでいけます。


R-S4見て下さい。
頑張ってます。




対して、3か月前のアクセレラ・・・w





夏バッチ、頑張っててきます!!
まぁ正直、厳しいと思うけど。。。


最後に関係ないけど、
バッテリーステー作りました。
レインフォースの余り材料です。





カッコいい!!
(分かってくれる人、いると信じてます)

Posted at 2018/07/15 11:16:59 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@ICHIKAW おひしぶりです!まだガチってわけじゃないですが、マーチニスモS買いました(*´∀`)お金かからないレベルで情報収集していきます〜」
何シテル?   01/20 21:40
学生時代に友人とイニシャルDのゲームにはまり、 初めて買ったMT車で、走り屋的なことをしていたら、 どんどん楽しくなってきて、どんどん車にはまっていきました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ミッションオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/07 08:56:47
ミッションオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/07 08:51:40
Leather Custom FIRST E12 ノート純正ステアリング革巻き加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/05 18:47:56

愛車一覧

トヨタ MR-S トヨタ MR-S
平成14年式。Sエディション。走りの5速。 人生で一番付き合いの長い車になりました。 ...
トヨタ ラウム トヨタ ラウム
ファミリーカー。 ぼくが管理をすることになったので、 オイル交換とか覚え書用に登録。 ...
ヤマハ YB125SP ヤマハ YB125SP
予てより名古屋通勤の相棒を探しておりましたが、 このYB125SPに決めました。 完全 ...
ヤマハ YB-1 ヤマハ YB-1
S2000を思い浮かばせるような超高回転型エンジンです。 タコメーターがないので、回転 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation