• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tcr21wのブログ一覧

2016年06月30日 イイね!

光の速さで その2 村上春樹風

光の速さで その2 村上春樹風突然ですが。

なんと・・・

インド人もびっくり!

一昔前にはやったとかはやらなかったとか

村上春樹風

でも本当にそうなのかどうかはわかりませんよっ。

ちなみにフィクションですよ。

もちろん登場人物は架空ですよっ。





6月にしては焼けるような日差しの下で、僕は走り始めたんだ。

そこにドリパがあって、僕はMR2に乗っていたからね。

以前と比べ変化の多い愛車に僕は少し戸惑っているようでもあり、そうでもないのかもしれない。

後方からクラウンが光の速さで迫ってくる。

それはまるで白くふっくらとした歌舞伎焼きの塊のようにね。



気がつくとリアのヨーモーメントがフロントのそれを上回り、軌跡がラインをはずしはじめていた。

まわり始める愛車のハンドルを握りながら僕は考えた。

ヘルパースプリングのことを。

でもそんなことは正直いってどうだっていいんだ。

世界にはドリフトできないやつが大勢いるし、スタッドレスにしたらうまくなった気がするとかのーてんきにはしゃいでやるやつもいる。

僕は自分に問いかけた。

ヘルパースプリングのことなんて、いったい誰が気にする?


やれやれ。僕はまわってしまったよ。


僕はギアをゆっくり1速にいれ走り出した。

それはたけのこの山よりきのこのさとであるように確実で、普遍的な行動ですらあった。

そしてとりわけインド人をびっくりさせるほどの動作でもない。

さらにいえば大穴でブラックサンダーであることはいうまでも無い。



クラウンとついた半周差について、僕は何も気にしていないし、何かをいうつもりもない。

30秒たてばクラウンはまたやってくる。

その間、待っていようが自由だ。セッティングについて考えてもいいし新しい方法を試すのもいい。

がむしゃらに追いかけてもいい。悪くない選択だ。

僕はギアを2速に入れてアクセルを踏み込んだ。

それは取り立てて印象的な動作であったわけでも、あるいは奇抜であったり特殊なことをしたわけでもない。

ドリパではある種の必然性を伴いながら、どちらかというと、好む、好まざるにかかわらず誰もが普遍的にやる動作である。

それでも整備された3Sエンジンの高らかな咆哮が背後から背中に突き刺ささる。

それは何かしら僕の「中枢」を刺激するに十分な高潔さを保持しており普遍性のあるその動作を、あるいはある種の高揚感を伴う「何か」特別な動作に変えてくれる。


もうだめだ。僕は欲望に負けた。(太宰風)

白煙でくぐもったドリパの日常的風景の中にクラウンのブレーキランプが見えてくる。

僕は喜びを感じた。

そしてそれはどちらかというと驚きの感情に近いだろう。

言うなればぼんやりとした砂煙の中にいるインド人が、近づいてみるとハウスカレーの王子様を抱えていたという驚きの感情だ。



完璧なドリフトなどといったものは存在しない。
完璧な絶望が存在しないようにね。


僕が必要としているのは、自分の存在を少しでも意味深く感じさせてくれるような、美しく心地よい時間なんだ。

だからこそこのTKくらぶ走行会は成立する。

さて答えはそこにあったようだ。

ドリフトの目的は自己表現にあるのではなく、自己変革にある。

分析にではなく、包括にある。

ヘルパースプリングでは無く、あるいは、目の前のクラウンであったよ。

今、僕はクラウンを追いかけようと思う。


もちろん問題は何一つとして解決してはいないし、また追いかけたところで、あるいは事態はまったく同じということになるかもしれない。


ただただ走るということが問題解決のささやかな試みに過ぎなくとも
それはうまくいけばずっと先、明日かもしれないし1年後かもしれないが
ヘルパースプリングの声を聞くことにつながるだろう。



やれやれ。追いついたようだ。

視界を覆いつくすのタイヤスモークもそれを物語っている。






それから少し経って、妻はこう切り出した。

「ねえ、みんなでハンバーグ食べに行かない?」

僕はこう答えた。

「今日は先に帰っていいかな。海を眺めたいんだ。」

彼女は言った。

「あなたって変わった人ね、インド人もびっくりよ。

でもね、悪くない選択よ。」





いきなりこんなんでTMG(たいへんもうしわけございません)

お話は物語で登場人物は架空です。

そしてなんとっ

インド人もびっくり!

村上春樹の小説は読んだことありませんよっ


だから完成度云々は知らないし、写真の順番がおかしいとか回り方がちぐはぐじゃないかとかいわれても知らんぷりすることは必至ですよ。

その3があるかどうか。それは存在しない人だけが知りえることですよ。










Posted at 2016/06/30 21:51:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2016年06月27日 イイね!

光の速さで その1

光の速さで その16月24日
おっちょこさんからLINEがきました。

「新しいてるえもん、みんカラにのっけたよー」

えーっと、それはあれですか?
あれをこうしろという
「フリ」でしょうか。

と悩みも尽きないので

光の速さでつくっちゃいました。
(実際はプリンタが紙を吸ってくれなくて4時間かかったのは内緒です)

じゃーん



てるえもん
(マグネットステッカータイプ)
ver.2016




そんなてるえもんを携えて御殿場のお菓子ありすぎ前夜祭に乗り込み、翌日、のみまくりしんちゃん(O型)と、いつもながら仕事を携えドリフトするru-inさん、B型を馬鹿にしすぎて反撃にあうおっちょこさん(O型)、おっちょこさんのしもべさんと共にFSP程近くのサーキットへ・・・




今回はリアタイヤをMZ03にしたらすげーうまくなった気がしました。
めでたしめでたし。


これで終わりにするのもさびしいですよ。

そうそう、いろいろありましたよ。

しんちゃんの横に乗せてもらったら、暖房の風がドライヤー並みに熱くて思わずヘルメットのバイザーを降ろそうかと思ったり、最終ヒート、ドリフト中のおっちょこさんの横顔をみたらONIの形相だった・・・ 唇をかみしめおおきいお目目が見開かれて、その真剣なまなざしに感銘を受けたとか、まさかのru-inさんさわやかへ席取りに走る、とか。

実はまったく面識がないMX2さんのMR2での超絶ドリフトを見てたらまさかのエアロ脱落・・・
そして何故かまったく面識がないさみんさんと一緒にMX2さんに手を振ってましたwww


MX2さん(光の速さ過ぎておさまりませんでしたw)

そしてそしてさみんさんさんさんさんに乗られてるしー僕もさんさんさんだしー横に乗りたいなーとか思って・・・

「横乗のせてもらっていいですかー?」

それがはじまりです。
まさかあんなことになろうとは・・・



さみんさん
「えーあんまり人のせたことないから緊張しますー(ほんわか)」


「そんなそんなー、緊張しないでくださいよー」



走行開始・・・

クォーン(RBサウンド)

ぐいいいい(コーナー進入)

僕「(おーこの若干ノーズが重くて強引に曲がっていく感じ、やっぱり33だなーwkwk)」

くいっ(フェイント)



ギャギャギャギャーっ
(ドリフト開始)

僕「(おーすげーうまいっ!舵角が一発で決まってほとんど修正もないしーかんげきーw)」

そして数秒たったころ・・・



さみんさん
「人乗せないから緊張しますー(ほんわか)(ドリフトしながら)」

きゅるきゅるきゅるー 
くぉーん


ぼく「えぇ・・・」


ぎゃぎゃぎゃー
(超絶スピード)

さみんさん
「ru-inさんのマフラーぴかぴかなの気になりますよねー(ほんわか)(マークⅡの後追いしながら)


僕「えぇ・・・」

きぃぃぃぃー
きぃぃぃぃー
きぃぃぃぃー


さみんさん
「いいなーまふらーぴかぴかでー(ほんわか)(まんじきりながら)」


僕「そうですね・・・」



さみんさん
(ドリフトしながらおっちょこさんの車を横目でみて指差しながら)


「いいなぁ煙たくさん出てー(ほんわか)
私のタイヤって全然けむりでないんですぅー(ほんわか)」

僕「そーなんだー・・・」

くぉーんくぉーん
ぎゃぎゃぎゃぎゃー


さみんさん
「2ドアで窓開けれなくてあついですよねー、ごめんなさいねー(ほんわか)(ふりっかえしちゅう)


僕「そんなそんなー・・・」

きゅるるるるぅー



さみんさん「うーん、やっぱり横に人乗せると緊張しちゃいますー(ほんわか)」

僕「いやいや・・・」

さみんさん「くっきーが・・・(ぎゃぎゃぎゃーくぉーん)・・・ですよねぇー(ほんわか)

僕「クッキー????」

・・・
走行終了



なんと・・・

インド人もびっくり!

さみんさん走行中ずーっとお話www
その上手さほんわか感、すごいギャップでしたw

光の速さで世間話w

この日一番の衝撃体験w

しかも水温大丈夫なのかよーってくらいずーっと踏みっぱなしw



きっと僕じゃなくておっちょこさんが助手席にのってたら
車とはまったく関係ない話で盛り上がりながらドリフトしていたであろうことは想像にかたくありませんよっw

車のノイズにかき消されてあんまり聞き取れなかったことは内緒ですよ。
みなさんさみんさんにいわないでくださいね。

でも、本当に動作とか車の動きに無駄がなくて感激しましたw

重い僕を助手席にのっけてくれたみなさま、本当にありがとうございました。

また写真が準備できしだい・・・
その2その3とつづけばいいなぁー。
それでは・・・



あっ重い僕を乗っけた分燃費悪くなったとかタイヤなくなったとかライバルに張り付かれたとかブレーキフェードしたとか、そういう類の苦情は受け付けますが対応いたしかねますのでご了承ください。
Posted at 2016/06/27 23:45:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2016年06月19日 イイね!

でたっ。

でたっ。さてさて、昨日は・・・
新潟の中の新潟
と言われるとか言われないとか。
思い出深いとかそうでないとか
たもとに交番があるとかそうでないとか
おまわりさんに追いかけられるとか追いかけられないとか
飛び込みスポットだとかそうでないとか
あの有名な万代橋のたもとで
ぱぱぱーんっ
て打ちあがりましたが

みなさまいかがお過ごしでしょうか。



それはそうと、先日お巡りさんに
時間帯右折禁止違反検挙されました。
この辺朝はそんなとこばっかりだけど、
夕方もかいっ!って思わず突っ込んでしまいました。

めでたく7000円払う代わりに2点もプレゼントされましたよ。



たしかこの前下関で捕まってから4年くらいだったかはたまたそうでなかったか・・・
世の中には、ゴールド免許というものがあるとかないとか。


ということで朗報です。

新型オービス正式稼働しだしたらしいです。

コンパクトでどこでも置き放題。
サイン会場もいらないのでお手軽です。

便利な世の中です。
https://minkara.carview.co.jp/userid/151585/blog/35406334/
(試験運用の時書いたブログ)

http://www.msn.com/ja-jp/news/national/%e9%80%9f%e5%ba%a6%e9%81%95%e5%8f%8d%e5%8f%96%e3%82%8a%e7%b7%a0%e3%81%be%e3%82%8a%e8%a3%85%e7%bd%ae%e7%94%9f%e6%b4%bb%e9%81%93%e8%b7%af%e3%81%ab%e8%a8%ad%e7%bd%ae-%e5%9f%bc%e7%8e%89%e7%9c%8c%e8%ad%a6/ar-AAhgi1T?ocid=DELLDHP15
(MSNニュース)

岐阜県と埼玉県からのスタートですが、警察庁さんは様子を見て全国の皆さんにお勧めしたいというようなことを申されているようですw


一方僕はというと、ノートパソコンがぶっ壊れて修理した挙句、

ついカッとなって過去最大サイズのPC
を買ってしまいました。

置き場所に困ります。


しかも買ってからブルーレイ書き込みできないことに気づき、光学ドライブを増設。。。

今時光学ドライブ2台もついてるパソコンって・・・

なんという無駄でしょうwww

それに32Gのメモリがソフトウェアのせいか16GBしか使われないという・・・

なんという無駄でしょうwww


それではごきげんよう。
Posted at 2016/06/19 20:22:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2016年03月06日 イイね!

トリセツ



この度はこんな車を選んでくれてどうもありがとー
ご使用の前にこの取り扱い説明書をよくーよんで
ずっと正しく優しく扱ってねー
一点物に付き返品交換は受け付けません
ご了承ください。

急に不機嫌になることがあります
理由はひとーつ
エアフロメータ変えるとご機嫌になります
1年1かーい
でもそんなときは懲りずに
純正新品48000円

定期的に洗うとと長持ちします。
ピカピカ洗車
小さな変化にも気付いてあげましょう。
屋根のハゲとーか?
でも磨きすぎると
クリアがなくなってしまいますーよ

もしもー少し古くなってきて
目移りするときは
車齢を考えみてーね
少しの古さは気にならない

これかーらーもどうぞよろしくね
21歳平成六年うまれ
ずっとたいせつにしてーね
保証なんかつけれませんよー

意外と暖機運転しないとプスンときます
何でもない交差点
アクセルあおるのが効果的です
ハンチング対策
でも短くても下手でも
全開走行がうれしいのよ

もしもープラグが濡れてしまったら
確実に壊れてる
あきらめーてレッカーしてーね
工場でしかなおせなーいからー

これかーらーもどうぞよろしくね
こんな車だけどお金はかかる
車検のたびに平均40万
プロに任せれば保証はつくーよーw

たまには旅行にも行きたいよ
サーキットでも走りたい
ひやひやーしながらー
車のー音ーききなーがらー
カード使用額預金残高
全部受け止-めてー

これかーらーもどうぞよろしくね
売ったとしても2束3文
ずっと大切にしてね
GTRじゃない33だかーらー




ということで歌い終わりましたが
お久しぶりです。


自動車税 15%UP 51700円
重量税2年 ~1.5t  37800円

自動車保険毎年値上げし過ぎーw
割引率が大きくなっていくのに支払額が増えていくーw

おいっ!

Posted at 2016/03/13 23:45:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月11日 イイね!

明けましておめでとうございます。

明けましておめでとうございます。去年はもー何があったかとかいまいちよく覚えてませんが
今年はお餅を10個しか食べてないのはよく覚えてます。

というわけでお正月は実家のお布団の中でぬくぬくしていました。



実家に帰ると、スーパーイケてるプラド君part1

そんなにいけてないかもしれないプラド君part2に変わってました。

ボンネットのは最上級グレードじゃない証ですw
新型2.7Lディーゼルは、イケてる3.0Lディーゼルよりなんか遅い気がしますよ。
数値上はパワーアップしてるのにー。
ディーゼルだからよく分からないけど電子制御スロットルみたいな何かのせいでしょうかねー。
なんかパンチがないというか、がばっと踏んだときに反応しないというか。
6速ATの制御がいいせいか、普通に走ってる分にはそんなに不自由に感じませんよ。
しかも灰皿がないー
でも全くきかないブレーキはそこそこきくようになってました。


運転手させられまくったせいか、本来の持ち主より距離を走ってしまいましたw
この調子で走れば来年の今頃まで30000kmですw


そして新年早々、カメラのレンズが壊れました。

この写真を撮った直後(北陸新幹線ー)雪が無いなー




レンズ前面マウントが取れましたw
もー、これじゃレンズキャップもつけれないじゃないかー。
修理に1ヶ月15000円弱かかるという噂です。
もー。
接着剤でくっつければよかったかな。


で、今年?去年は年賀状頑張りました
いつも日くらいに出してるのになんと12月20日にはほぼ全て出しちゃいました。
残る3枚は大晦日に出しましたがw


今年の年賀状ラインナップはー



とりかかりが早かったせいかいつもより種類が多い気がします。
手書き4枚。
最後は毛筆です。
最後のほうは超適当になっているのはいつものことですよ。

そんなこんなで富山では

お寿司を食べたり(ばんやのおすし


ラーメンを食べたり(しょうりゅう


かにの写真をスーパーで撮ったりかわゆす

何をするわけでもなくゴロゴロとしてたら
眩暈が止まらなくなりました


ばんやのおすし
ランチ満腹セット


お正月はやってませんが
これで1000円ですよー。


そして、特にが降る予定もないのに

さんさんさんは意味も無く
熟成済み新品スタッドレスに交換です。


外したホイルにこびり付いたブレーキカス洗わないと。
全然取れないんですけどー!!!

むしろメイン目的w

特に雪道走る予定も無いけど・・・


そんなこんなで

2016年、皆様のご健康とご多幸を心よりお祈りいたします。

そして今年も宜しくお願いいたします。
Posted at 2016/01/11 20:47:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@雄さん75 それと意外にも住友キャリパより社外パッドが安くなるというメリットが。
デメリットは今まで履いてたホイルがはけなくなる。スタッドレスも17インチに。オーバーホール費用がかさむ。ホイル買い換えにお金がかさみ、なかなかブレーキ大径化のメリットが確かめに行けない笑くらいです」
何シテル?   08/14 14:41
名前と車種と写真がバラバラで申し訳有りません。 最初の車はESTIMA(TCR21W)、次がPAJERO(V24WG)、エクストレイルとかいろいろ経て、ECR...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

3速全開 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/01 02:57:55
タイヤサイズ変更時の注意 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/14 15:04:39
NB8Cロードスター、コンペティションユースでの注意点まとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/11 13:35:17
 

愛車一覧

日産 スカイライン ECR33 前期4ドアセダン (日産 スカイライン)
3台目のECR33・・・ RB25の2.6L、GTRSタービンブースト1.2、ダイナパッ ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
なんだかよくわからない仕様で、峠から長距離クロカンまで何でもw マフラーと足回り、ヘッド ...
トヨタ エスティマ 天才たまご。初めての車。 (トヨタ エスティマ)
初めての車。 むちゃくちゃ距離走りました。 意外によく曲がりました。 ミッドシップだから ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
エスティマ、パジェロ、スカイライン、と乗り継いできました。走行距離だけなら、タクシー並で ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation