• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年06月30日

光の速さで その2 村上春樹風

光の速さで その2 村上春樹風 突然ですが。

なんと・・・

インド人もびっくり!

一昔前にはやったとかはやらなかったとか

村上春樹風

でも本当にそうなのかどうかはわかりませんよっ。

ちなみにフィクションですよ。

もちろん登場人物は架空ですよっ。





6月にしては焼けるような日差しの下で、僕は走り始めたんだ。

そこにドリパがあって、僕はMR2に乗っていたからね。

以前と比べ変化の多い愛車に僕は少し戸惑っているようでもあり、そうでもないのかもしれない。

後方からクラウンが光の速さで迫ってくる。

それはまるで白くふっくらとした歌舞伎焼きの塊のようにね。



気がつくとリアのヨーモーメントがフロントのそれを上回り、軌跡がラインをはずしはじめていた。

まわり始める愛車のハンドルを握りながら僕は考えた。

ヘルパースプリングのことを。

でもそんなことは正直いってどうだっていいんだ。

世界にはドリフトできないやつが大勢いるし、スタッドレスにしたらうまくなった気がするとかのーてんきにはしゃいでやるやつもいる。

僕は自分に問いかけた。

ヘルパースプリングのことなんて、いったい誰が気にする?


やれやれ。僕はまわってしまったよ。


僕はギアをゆっくり1速にいれ走り出した。

それはたけのこの山よりきのこのさとであるように確実で、普遍的な行動ですらあった。

そしてとりわけインド人をびっくりさせるほどの動作でもない。

さらにいえば大穴でブラックサンダーであることはいうまでも無い。



クラウンとついた半周差について、僕は何も気にしていないし、何かをいうつもりもない。

30秒たてばクラウンはまたやってくる。

その間、待っていようが自由だ。セッティングについて考えてもいいし新しい方法を試すのもいい。

がむしゃらに追いかけてもいい。悪くない選択だ。

僕はギアを2速に入れてアクセルを踏み込んだ。

それは取り立てて印象的な動作であったわけでも、あるいは奇抜であったり特殊なことをしたわけでもない。

ドリパではある種の必然性を伴いながら、どちらかというと、好む、好まざるにかかわらず誰もが普遍的にやる動作である。

それでも整備された3Sエンジンの高らかな咆哮が背後から背中に突き刺ささる。

それは何かしら僕の「中枢」を刺激するに十分な高潔さを保持しており普遍性のあるその動作を、あるいはある種の高揚感を伴う「何か」特別な動作に変えてくれる。


もうだめだ。僕は欲望に負けた。(太宰風)

白煙でくぐもったドリパの日常的風景の中にクラウンのブレーキランプが見えてくる。

僕は喜びを感じた。

そしてそれはどちらかというと驚きの感情に近いだろう。

言うなればぼんやりとした砂煙の中にいるインド人が、近づいてみるとハウスカレーの王子様を抱えていたという驚きの感情だ。



完璧なドリフトなどといったものは存在しない。
完璧な絶望が存在しないようにね。


僕が必要としているのは、自分の存在を少しでも意味深く感じさせてくれるような、美しく心地よい時間なんだ。

だからこそこのTKくらぶ走行会は成立する。

さて答えはそこにあったようだ。

ドリフトの目的は自己表現にあるのではなく、自己変革にある。

分析にではなく、包括にある。

ヘルパースプリングでは無く、あるいは、目の前のクラウンであったよ。

今、僕はクラウンを追いかけようと思う。


もちろん問題は何一つとして解決してはいないし、また追いかけたところで、あるいは事態はまったく同じということになるかもしれない。


ただただ走るということが問題解決のささやかな試みに過ぎなくとも
それはうまくいけばずっと先、明日かもしれないし1年後かもしれないが
ヘルパースプリングの声を聞くことにつながるだろう。



やれやれ。追いついたようだ。

視界を覆いつくすのタイヤスモークもそれを物語っている。






それから少し経って、妻はこう切り出した。

「ねえ、みんなでハンバーグ食べに行かない?」

僕はこう答えた。

「今日は先に帰っていいかな。海を眺めたいんだ。」

彼女は言った。

「あなたって変わった人ね、インド人もびっくりよ。

でもね、悪くない選択よ。」





いきなりこんなんでTMG(たいへんもうしわけございません)

お話は物語で登場人物は架空です。

そしてなんとっ

インド人もびっくり!

村上春樹の小説は読んだことありませんよっ


だから完成度云々は知らないし、写真の順番がおかしいとか回り方がちぐはぐじゃないかとかいわれても知らんぷりすることは必至ですよ。

その3があるかどうか。それは存在しない人だけが知りえることですよ。










ブログ一覧 | サーキット | クルマ
Posted at 2016/06/30 21:51:38

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

曇りそして蒸し暑い(朝から)
らんさまさん

オリジナルステッカーが欲しい🥹
あぶチャン大魔王さん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

洗車フォームガン
YOURSさん

ドラえもん見たついでにフラフラ
THE TALLさん

行ってくるか〜💦
chishiruさん

この記事へのコメント

2016年7月1日 6:36
一瞬タイトル画像が岡崎五朗に見えちゃったので眼科行って来ますね。

もうこの際だから白状してしまおう

私はセンセーの素質に激しく嫉妬しています(;´Д`A

てるえもんプロデュースから文才溢れ出るブログまで

こいつぁ格が違い過ぎるwww

コース到着後、すぐ気付いたんですよ

この人がグソク先生だ、と

そして今見事にネタになる

と言う誉

感無量であります( ´艸`)
コメントへの返答
2016年7月1日 22:11
岡崎五朗検索して笑っちゃいましたw

えっ???何の???

素質なんてないですって・・・

てるえもんはおっちょこさんがプロデュースしたものだし文章はおっちょこテンプレートとネットに溢れている村上春樹風文章からのパクリです・・・
ドリフトもできないしー。

ネタかー。・・・ネタですよね。
もしご気分を害されたのなら申し訳ありません。。。

文才ならMX2さんのほうがあるじゃないですかー。
シンプルで読みやすくてほっこりあったかい。
僕のよみにくくてしつこいのと比べると羨ましい限りですw

それよりなによりグソク先生とかどこまで広まってるんですかwww
しかも気付くとか・・・そんな有名人ではありませんよっw

いずれにしてもいきなりこんな写真UPブログでごめんなさい。。。
2016年7月1日 23:31
まさかのヘルパースプリングいじり!(笑)
村上春樹風からのちょっと太宰治なのが…( ´艸`)

クラウンとの写真、助手席からおっちょこさん手を振っていたんですね(笑)
しんちゃん(・ω・)くらうんさんもガン見してるし…
何て楽しそうな写真!(*゚д゚*)
ステキな1枚だと思います(´∀`人)♪

一方、彼が撮ってくれた写真には私がtcr21wさんを乗せてニヤついている写真がありました…orz(笑)
コメントへの返答
2016年7月2日 1:05
ごめんなさい。。。
MX2さんのブログを読んでいるとヘルパースプリングの記述があったものでついー・・・

元はといえば「やれやれ」っていいたかっただけです。
そのうち「余談が過ぎた」っていえれば満足ですw

楽しそうですよねーw
皆様の素敵さが表れてますwありがとうございます。

っもーwドリフト中お顔は拝見できませんでしたが、あの雰囲気の中真剣な顔だと逆に不自然ですよーw

一方僕の撮った写真にはおっちょこのしもべさんがru-inさんを追い詰めてるのを後ろから見ておっちょこさんがニヤついている写真がありました・・・www
2016年7月13日 13:33
っもー。出遅れたよー。

なんだなんだ、このシリーズは(笑)

村上春樹って誰ですのー。

村上といえばー、

鮭ー、イヨボヤ会館ー、バイト先の本社ー

そんくらいしか思いつきませんよ。


っもー!
しもべがライバルに張りついてるのを見てニヤついてる写真まであるのかよーwww
コメントへの返答
2016年7月13日 19:43
っもー。出遅れるなよー。

いいよーまねしてー(笑)

毎年この人の名前が聞こえてくると、あーノーベル賞の季節だなーって思う人だよー。

ずーっと候補だって言われてるど、ずーっともらえないのが風物詩だよー。

本社村上かよー。
鮭食べてる熊の置物かよー。
イヨボヤってなんなよー。
思い出の笹川流れは違うのかよー。

だすけ渡したやつにあるのをかくだいしただけらてー。

プロフィール

「@雄さん75 それと意外にも住友キャリパより社外パッドが安くなるというメリットが。
デメリットは今まで履いてたホイルがはけなくなる。スタッドレスも17インチに。オーバーホール費用がかさむ。ホイル買い換えにお金がかさみ、なかなかブレーキ大径化のメリットが確かめに行けない笑くらいです」
何シテル?   08/14 14:41
名前と車種と写真がバラバラで申し訳有りません。 最初の車はESTIMA(TCR21W)、次がPAJERO(V24WG)、エクストレイルとかいろいろ経て、ECR...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

3速全開 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/01 02:57:55
タイヤサイズ変更時の注意 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/14 15:04:39
NB8Cロードスター、コンペティションユースでの注意点まとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/11 13:35:17
 

愛車一覧

日産 スカイライン ECR33 前期4ドアセダン (日産 スカイライン)
3台目のECR33・・・ RB25の2.6L、GTRSタービンブースト1.2、ダイナパッ ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
なんだかよくわからない仕様で、峠から長距離クロカンまで何でもw マフラーと足回り、ヘッド ...
トヨタ エスティマ 天才たまご。初めての車。 (トヨタ エスティマ)
初めての車。 むちゃくちゃ距離走りました。 意外によく曲がりました。 ミッドシップだから ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
エスティマ、パジェロ、スカイライン、と乗り継いできました。走行距離だけなら、タクシー並で ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation