• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アンドロ梅田のブログ一覧

2025年11月20日 イイね!

2273回目

前回終了時、105.1kg

透析前、107.8kg
透析後、105.1kg

血圧は121
時間700でスタート。

少し前に、清水寺と最寄りの駅の間に新しい店が出来た。
我が家から、一番近いインバウンドの多いセブンと同じ並びに。
Banh Mi Kyotoなる看板のお店。
以前は、うちの子が、駄菓子を買いに行ってたけど、おばあさんが亡くなったか、何かなのか、リフォームしてるから、何になるのだろう。とブー太郎と話していた場所。
わりと店内には、人が入ってる感じはするけど、無くならないうちに試してみないといけないな。ともブー太郎と話していた店。
ある日の昼に、マクドナルドを買ったあと、1つだけ買ってくるか。とブー太郎を行かせた。
ブー太郎によると、店内は無国籍で日本人がおらず、店員も外国人。
客とも、もちろん日本語で話されないとこも、無国籍。
でも、パクチー抜きは注文出来たらしい。
タピオカ入りの飲み物が買えたのが、ブー太郎にはアリかも。と思わせたらしい。
車で待ってた私には、その様子は想像でしかないけど。
でも、この店、オープンしてから、もうしばらく経つのに、検索しても食べログに無い。
何もヒットしないけど、Uberはやってるみたいで、引っ掛かる。
でも、メニューの値段は、上乗せ価格なので、前まで行かないとメニューと価格が分からない。
ブー太郎は、800円ぐらいだったかな。と言ってた。
サブウェイを思えば、そんなもんかな。
食べ応えがあり、悪くないけど、飲み物は別だし。
でも、日本人相手ではなく、外国人相手の商売が始まったか。という感じ。
これぐらいの値段なら、外国人相手で、そう高くは感じられないのではないかな。
外国って、ファーストフードでも高いイメージだし。

今日は、インフルエンザ予防接種した。
2週間必要らしいのに、間に合うのか。

京都人の密かな愉しみ、土曜日やったっけ?と番組表で確認しようと思ったら、やってるし。
もうほぼほぼ、終わってるし。
木曜日だったっけ?

あー、リチャ、残念よ
Posted at 2025/11/20 22:16:43 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年11月18日 イイね!

2272回目

前回終了時、105kg

透析前、109.3kg
透析後、105.1kg

血圧は147
時間950でスタート。

今日は、骨塩定量の検査。
普段撮らない首、腰のレントゲン。
それと骨密度の検査。

日曜日、嫁と滋賀県にオープンしたカインズに行ってきた。
以前、堅田のスーパーセンターイズミヤがあった琵琶湖大橋西詰の場所に、新しくオープンした。

滋賀県は、空が広い。
もともと、ここの場所って、ボトルネックの出来たら、避けたい場所。
カインズって、京都には市内には無いし、亀岡まで行かないと無い。
隣に平和堂系列のスーパーがあるのまでは、知ってた。
が、実際、行ってみると、無印まであるじゃないの。
嫁を放したら、戻って来ない予感しかしない。
が、幸い無印は。多分、今週のオープンみたい。
私の狙いは、ロングフロアクッションなる長座布団のような物。
普段、別売りのカバー(1300円ほど)が、セットで買うと付いてくるという広告を見たから、嫁の誕プレに。と思った。
カバー無しでも、全然いいのだけど、せっかく、付けてくれると言うのなら、タダで頂こう。と思った。
これを知ったのは、榊原郁恵の息子が、カインズで一泊する。って、テレビ番組を見て、そういう都合の良さそうなマットがあると知ったから。
でも、カインズに来ると、早く帰りたい私と、そこら中を見て回りたい嫁とで、仲違いが発生しがち。
でも、無印がオープンしてから、また行くことになりそうな予感。

いつも日曜日に、いつものイオンに行って、弁当を買って帰るので、たまにのレクリエーション。
でも、ちょっと車の運転のあと、疲れるかもしれない。
以前より、寒く感じるのも、筋肉量が落ちてるのが、原因か。と、最近、思うようになった。 
帰りには、京都に帰ってから、お昼を食べた。

終了

帰りにガソリンを入れに行った。
153円と安くなってきてる。

Posted at 2025/11/18 22:49:33 | コメント(2) | トラックバック(0)
2025年11月15日 イイね!

2271回目

前回終了時105.1kg

透析前、108.5kg
透析後、105kg

血圧は136
時間800でスタート。

夜勤明けのブー太郎を拾って、昼ご飯をどうしよう?と考え中。
私が、夕方、病院に行く日は、だいたい食べて帰らず、コンビニで買って帰ることがほとんど。
先日、見てたかまいたちのYouTubeでやってた、コンビニの中華まんの回を見てて、ミニストップの鶏五目ちまきが食べたい。と、いう話になり、コンビニを周ることに。
昼ご飯をミニストップで。と、考えるとイオンのと同じになりがちなので、ご飯はそれ以外で探す。
ミニストップって、後発だし、あまり無いのよね。
普段、我が家の行動範囲で3軒知ってる。
2軒行って、昼前なのに、置いていない。
もう1軒は、行かずに帰った。
ミニストップ、店内調理で問題あったのが、関係あるのかな。
Xポテトを食べながら、コンビニ周りするけど、たまに食べると、これも美味し。
諦めて、昼ご飯を我が家から一番近いセブンに探しに行く。
前にも話したことのある、インバウンドに侵されたセブン。
そこそこ広くて、都合のいいセブンなんだけどねぇ。
インバウンドと関係あるか、分からないけど、前の道路に、なにわナンバーのハイエースがよく停まってるのも、使いにくくなった。
この日、店内に入るとイートインスペースが、ズラッと1列あるけど、同じように座って、お食事中。
入ってすぐに感じるのが、フレグランスが強すぎて臭い。
百貨店の一階の化粧品売り場とは、また違って、キツくて臭い。
この時の店員は、みな日本人で、お気の毒。
なんだかね。
あーそうそう、ファミマの前でクッパが居た。

写ってた顔は、消しゴムマジックで消しといた。
若い時みたいな円高にならないかな。

コロナの問診票が渡された。
注意書きに60歳未満は、15000円実費が掛かりますよ。って。
安くないけど、保険みたいな感じ。
12月始めの予定らしい。

帰り道、ジェネレーションギャップみたいなクイズ番組を見てた。
席から、モバイルオーダーで持って来てくれるのは、知ってたけど、1階で買って、自分で階段を持って上がるのって、今の若い子は知らなかったりするのか。
Posted at 2025/11/15 23:34:13 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年11月13日 イイね!

2270回目

前回終了時、105.1kg

透析前、108.8kg
透析後、105.1kg

血圧は138
時間900でスタート。

火曜日の午前中に、散髪してきた。
家族と会わないまま、病院に行って、帰り道に仕事終わりのブー太郎を拾って帰った。
車から家までのわずかな距離で、ブー太郎は、散髪した?と気付いた。
家に入ると、嫁はコタツで横になってたので、ブー太郎と嫁が作ってたハヤシライスを食べた。
嫁は、デミ系が好きではないので、何も食べなかった。
1人で居るうちに、お菓子とかを食べたから。って、この日はそのまま、寝てしまう。
翌朝、家を出るまでに、散髪したか?と珍しく、気付かれたみたい。
自分でも、散髪が終わったあと、ちょんちょんにされかも?と、思ってたけど、嫁がすぐに気づくぐらいだから、そうだったんだろう。
いつも、切ってから、鏡を出してえり足の確認をさすけど、切ってしまってから、短いって言ったら、なんとかしてくれるのか?
2000円もしない散髪だから、そこまで言わず、1月ほど過ごすけどね。
どうせ、次もまた、そこに行くだろうし。
QBハウスは、日によって、メンバーとスタッフ数が違うので、同じ人に当たるとは限らないから、体格で覚えられてても、ある意味の常連になるのは難しいな。
指名制も無いし。

以前、通ってた子供の頃からの大衆理容。
自宅の近くに住んでおられたけど、他人ちに挿し木をするおばあさんが亡くなり、そのあと、散髪してもらってたおじいさんも亡くなった。
おばあさんが亡くなったあと、人に頼んで植木の剪定をされてた。
伸びた分を切ってもらうぐらい。
でも、2人とも亡くなって、枝が隣りの塀を越えて伸びてる。
息子さんたちも、たまに来られてたみたいだけど、そこまでも気づけるかな。
うちの実家も、暇に明かして、狭い場所に父親が植えてたけど、我らが伐採するとか、抜くとか、何か、しなければ、ならないんだろな。
急に居なくなると思って、植えてなかったろうしなぁ。

「京都人の密かな愉しみ」の再放送をBSでやってる。
気付くのが遅かったな。
しかし、来週もシリーズの再放送があるみたい、楽しみ。
まだ、この頃はコロナよりだいぶ前で、インハンドもそんなでもないいい時だったな。
出町ふたばにも、今みたいに並んでないし。
ただ、来週まで覚えていられるか。
Posted at 2025/11/13 23:05:11 | コメント(3) | トラックバック(0)
2025年11月11日 イイね!

2269回目

前回終了時、105.4kg

透析前、108.8.kg
透析後、105.1kg

血圧は139
時間900でスタート。

日曜日、3人でお昼にびっくりドンキーに行った。
ブー太郎が、タブレットで注文してくれてるのを、自分のを頼んで適当に聞いてたら、ガリバーポテトだかいうのを頼んでたらしい。

運ばれてきて、大きさに驚く。
頼むって、言うてたやん。というけど、そんなサイズのことまで耳に入っていなかった。
塩味は薄く、添えられてるマヨネーズとケチャップが、普通のと違って美味しい。
安い店なら、定食が食べられそうな値段。
早い時間の昼ご飯だったのに、夜は米粒を食べずに、軽く済まされてしまった。

確か、先週、ガソリンは158円だったと思ったのに、今週、163円になってた。
木曜日以降なら、安くなってたのかな?



Posted at 2025/11/11 23:27:21 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「丹後縦貫道も50km規制だったそうです」
何シテル?   12/14 15:56
PCは、いつまで経っても分からない。 車も、詳しいことは、分からない。 車ネタの話もたまにあります。 ネエネとぶーぶ、二人の娘のおとうちゃんです。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
23 45 67 8
910 1112 1314 15
1617 1819 202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

SEIWA フレームレスミラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/11 07:36:57

愛車一覧

マツダ MPV マツダ MPV
家族4人と、じいちゃん、ばあちゃんを乗せるのに、さすがに5人乗りの今までの車では辛くなっ ...
スズキ ソリオ スズキ ソリオ
去年乗り換えました。
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
2代目です。 ターボが付いたGTと、いうやつやったと思う。EP-81て、いう型式と違った ...
ダイハツ シャレード ダイハツ シャレード
一番、最初に中古で買った愛車。 昔のこと過ぎて型式等覚えていません。 ドルフィンルーフと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation