• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アンドロ梅田のブログ一覧

2025年11月08日 イイね!

2268回目

前回終了時、105.2kg

透析前、108.1kg
透析後、105.4kg

血圧は127
時間650でスタート。

夏の間、気にならなかったので、放置してたけど、足の裏が酷いことになってた。
また、ワセリンを塗る季節になってたのを、身体をもって知る。
面倒くさい。

冬になる手前で、オールシーズンタイヤに交換してきた。

独特なパターンよね。

初めてのクムホタイヤ。
オートバックスのネットで買った。
知らずに店舗に行って、オールシーズンのクムホタイヤが欲しい。と言ったら、店舗ではなく、ネットで取り寄せしてもらわないとならない。と言われた。
で、ネットで注文、決済して店舗で取り付けてもらうことに。
でも、注文を受けました。って、メールの後、仕入れ先から連絡がありません。って、メールがあり、1週間後に入荷しました。って、メールが来た。
そこから、ピットの予約をするのに、都合の合う日と時間を予約して、その日を待つことになった。
当日、言われた通り、予約の時間より早めに入店して、受付。
保険の案内をされるけど、三万円までのタイヤなので、18ヶ月で6000円ほどまで。
もう少し、期限が長ければ、考えたけど、ちょっと負け越した感がしてやめた。
ピットに回すと、対応してくれたのは、少し流暢でない日本語。
見た感じ、韓国人なのかな。
1時間近くで、作業終了。
走り出すと、イオンの駐車場みたいにハンドル切ると、キュルキュル言ってたのに、出る時にはペタペタした感じに。
外に出て、ハンドル切って走り出すと、スタッドレスみたいに少しハンドルが軽い。
距離をよく走るので、嫁に毎月1000円積み立て初めて。と頼んだけど、3年後には値上がりしてるかもな。

これを見たかったので、頭を下げて写真撮ってたら、フラフラし始めたので、諦めたら端っこに写ってた。
24年製の40週目産か、もう25年も少しで終わるのに。
でも、去年製になりそうな気はしてたけど。
何年乗れるかな?

せっかく、使わないタイヤを積む台とカバーを買ったけど、1年しか使わなかった。
預かり代、交換代が値上がりするので、ここに行き着いた感じ。
私も嫁も、タイヤを運ぶのが、かなりしんどくなってたし。
国産の方が、安心な気はするけどなぁ。

終了



Posted at 2025/11/08 22:37:23 | コメント(3) | トラックバック(0)
2025年11月06日 イイね!

2267回目

前回終了時、105.6kg

透析前、108.5kg
透析後、105.2kg

血圧は138
時間800でスタート。

ブー太郎の休みの日に、「秒速5センチメートル」を付き合ってもらってきた。

「爆弾」も観たいんだけど、「秒速」はもう封切られて1月ほど経つので、こちらにした。
フジの企業CMの代わりに、自社絡みのドラマや映画のCMをやるので、まんまとサブリミナル効果にやられた感じ。
米津玄師の曲にも、引っ張られたかも。
アニメのを見ていたので、どんな感じになったかも見てみたかった。
北斗って、こういう病んだ役って、ハマると思う。
映画は、そんな都合のいい、偶然あるか?て、感じになってた。
ブー太郎には、悪いことしたかも。
オジイと一緒に、こんな映画に付き合ってもらって。
さすがにもう、だいぶ経ってるし、平日だし、で、席はガラガラだった。
でも、こんな映画なのに、オジ1人で観に来てる人もチラホラ。

この先、木村くんのが2本もあるし、来年早々に観たいアニメもありそうだし。

別室で隔離されて透析してるのは、インフルエンザの人らしい。
予防接種は、20日って聞いてるけど、2週間しないと効かなかったような気がするけど、間に合うのか。

終了
Posted at 2025/11/06 22:58:22 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年11月04日 イイね!

2266回目

前回終了時、105.1kg

透析前、109.3kg
透析後、105.6kg

血圧は142
時間950でスタート。

土曜日、病院から帰ると、コタツに2人が浸かってた。
少し寒くなって、裸足でいれずに靴下を履いてたけど、コタツがあると裸足で過ごせる。
朝も布団から、出にくく起きられなくなった。

日曜日、嫁と今さらながら、「鬼滅の刃 無限城編 猗窩座再来」の4DXを観てきた。
イオンモール桂川で、8時55分の回と朝早く、8時出発だった。
もうかなり封切られてから、経つと思うけど、4DXのはよく売れているみたいで、いつも劇場に行ってから、チケットを買うけど、前日にスマホで買ってから向かった。

入場する時にもらったクリアスタンドなる物。
椅子が動く。というので、嫁は座る前から、ワクワクしてるのが見えた。
4DXのハコに入る前に、荷物を入れるコインロッカーに荷物を入れた。
どれぐらい動くのだろう?飲み物にも注意されてるぐらいだし。
席に座ると、フットレストではないけど、足を置くとこが椅子に付いてる。
通路が広く、座ってても奥の席に余裕で入れる。
座ってると、売店で買ったカップの飲み物とポップコーンのバケツを持った親子連れが、後ろの方に上がって行った。
始まると、早々にガクガク椅子が揺れるし。
あの親子連れの手に持ってたのは、どうなったのだろう。と気になった。
確かに手荷物を持ったままでは、ちょっと難しい。
3時間ほどあるのに、ずっとこんな感じ?と思った。
この映画自体が、この4DX向けだったと思う。
嫁は、アトラクションに乗ってるみたいで楽しかったらしい。
シートベルトも無いぐらいなので、そこまで激しくはないけど、尻がずり下がっては座り直す、といつことを私は何度か、してたら、尻ポケットに入れてたスマホと財布が、ポケットから無くなっており、慌てて尻の下を手で探ると落ちてた。
3時間ほどあったけど、そこまで長くは感じなかった。
これで、この前の「沈黙の艦隊」を見たかったかも。

終了


Posted at 2025/11/04 22:41:20 | コメント(2) | トラックバック(0)
2025年11月01日 イイね!

2265回目

前回終了時、105.2kg

透析前、108kg
透析後、105.1kg

血圧は124
時間800でスタート。

いつも、このブログは、透析が始まった5時過ぎから書き始める。
だいたいは6時までに終わって、ご飯と結果をあとから足して出来上がる感じ。
自宅に帰ってから、投稿を押します。
だから、それを押すまでは、ずっと下書きの途中のまま。
6時以降は、テレビを見てる感じ。

そして、今日から食事が弁当になるはず。
まだ、この時間には、どんなものか、見られていない。
弁当屋が設けたサイトは、アプリではなく、QRコードかURLで入る感じ。
で、この前にも話したけど、臨床工学技士がホーム画面にショートカットて言うのを作ってくれたのかな。
全員が食事をするわけでもないけど、みんながスマホを持ってるらしく、上手く注文できたのだろうな。
夜に透析に来てる人だから、自分で歩いて入って来れる人ばかりだと思うけど、私より年配であろう人も少なくない。
70以上の人も居そうだけど、問題ないか、食事を頼んでいないのか。
弁当の数を集計する人件費が、病院も弁当屋にも掛からないようになるんだろな。
朝や昼の人が、注文するとなると、こうはいかないだろうけど。
文字だけのメニューはもらってたけど、いまいちピンと来ないし。
更衣室に貼ってあったメニューも、無くなってた。

さあ、どんな弁当が来るのたろな。

これにご飯と125mlのお~いお茶のほうじ茶と
残念やな。

終了

「東島丹三郎は仮面ライダーになりたい」て、アニメをたまたま見つけたら、おバカだけど、面白い。
Posted at 2025/11/01 22:47:23 | コメント(2) | トラックバック(0)
2025年10月30日 イイね!

2264回目

前回終了時、105.3kg

透析前、107.7kg
透析後、105.2kg

血圧は147
時間700でスタート。

昨晩、ブー太郎の仕事が終わるのを待ちながら、ブランケットを掛けて横になってた嫁が、寒いな。と言うので、週末にコタツが出てきそう。
ちょうど、ブー太郎も休みだし、私が病院から帰れば、2人でぬくぬくと横になってそう。
嫁も同い年だけあって、最近、疲れ方が酷い。

この前の日曜日の京都2レース未勝利戦に、ブー太郎の馬が出走した。
ゲンバに行って、自分の馬が走るとこを見たかったけど、この日、ブー太郎は夜勤明けで、2レースと早い時間に間に合わず、行くのを諦めてた。
ネットでリアタイなら、見られると思ってたら、同じ時間に東京のレースがあったらしく、あとから見ることになった。
無事、1着で終われたらしく、未勝利を脱出。
いくらか、戻ってきたらいいけど、ブー太郎はケガもなく戻ってくるのがいい。って言う。
買わなければいいのに。
ブランドを買わずに、メンタルが保たれてるなら、いいのかな。とも思うけど、オッサンみたいな趣味やな。

明後日から、病院での食事がなくなるので、弁当屋の説明書を渡された。
でも、アプリがあるのか。と思ってたら、アプリはなく、説明書きにあるURLかQRコードから入る感じ。
それらを持ち歩かずに、どうにかならないのか、聞きたいところ。
とりあえず、11月分の注文は確定させたけど。

今日は、ビーフカレー。

最後の食事になってしまった。
臨床工学技士が関係ないと思うのだけど、説明に回ってて、アプリじゃないけど、入りやすいのをホーム画面に作ってくれた。
明後日から弁当かぁ。

終了
Posted at 2025/10/30 23:19:36 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「丹後縦貫道も50km規制だったそうです」
何シテル?   12/14 15:56
PCは、いつまで経っても分からない。 車も、詳しいことは、分からない。 車ネタの話もたまにあります。 ネエネとぶーぶ、二人の娘のおとうちゃんです。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
23 45 67 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

SEIWA フレームレスミラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/11 07:36:57

愛車一覧

マツダ MPV マツダ MPV
家族4人と、じいちゃん、ばあちゃんを乗せるのに、さすがに5人乗りの今までの車では辛くなっ ...
スズキ ソリオ スズキ ソリオ
去年乗り換えました。
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
2代目です。 ターボが付いたGTと、いうやつやったと思う。EP-81て、いう型式と違った ...
ダイハツ シャレード ダイハツ シャレード
一番、最初に中古で買った愛車。 昔のこと過ぎて型式等覚えていません。 ドルフィンルーフと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation