• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年08月23日

日曜

日曜 今日、うちの町内は、地蔵盆でした。
地蔵盆って、京都でだけ行われてる行事なんだと。
大人になってから、知った。

私の子供の頃は、曜日に関係なく、8月の23日と24日だったと思う。
夜に家の外に出て行っても、怒られない日。
町内の自営業のオジサンたちが、町内の役員だったりして、その人たちが切り盛りしてた。
子供らは、朝にお地蔵さんまで、おつとめに行き、1日に2回ほどおやつを配ってもらい、金魚すくいがあったり、スイカを食わしてもらったり、花火をしたり、くじびきがあり、紅葉パラダイスに連れてってもらってプールに入ったり。

今は、8月の最後の日曜日に小学校で夏祭りがあり、その前の週の日曜日にある。
昔と違って、世話好きの大人もいなくなり、押し付け合いとまで言わないけど、あまり好きでやってる感は無い。
おやつやジュースの買い出しに、くじ引きの景品の買い出し。
一応、二班に分けて買い出しに行くのだけど、嵩が高いのと予算が少ないから、楽ではない。

そして、もう何年かすると、小学生のいる家がうんと少なくなるのが、問題。
いつまで、続けられるか?
そうそう、子連れでの転入もあるわけないし。

と、いうわけで、今朝は、8時におつとめに出て行ってから、ずっと一人でテレビの番をしてる。
たまに、トイレに帰ってきたり、物を持って帰ってきたりするけど、ずっと、出っぱなし。
昼は、昨日買った菓子パンを食い、夜は焼きそばを作って食べた。
蒸し麺の焼きそばって、150gもあるのね。
焼きそば買いに出た時に豊水を買ってきた。
これが、果物で一番好き。
冷蔵庫で冷やしておいて、風呂上がりに食おう。w
ブログ一覧 | 日記 | 日記
Posted at 2009/08/23 21:26:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

3年で暗号資産の価値が約650%に ...
ヒデノリさん

良い燃費^_^
埼玉の猫さん

ペカ✨ペカ🎰✨😎
晴馬さん

安近短〰︎
白ネコのラッキーさん

80年目の夏
どんみみさん

縮んだ?・・・・
人も車もポンコツさん

この記事へのコメント

2009年8月23日 21:52
少子化なのです。
サバネコの地元はそれに過疎化なの
です。開校130年の母校(小学校)も
今年で無くなるらしい(  ´・ω・)
コメントへの返答
2009年8月23日 22:58
そうです。
少子化&過疎化なのです。
私の住んでる地区は、老人の多い区なのです。私らの年代の多くは、所帯を持って出て行きます。年寄りだけが、残ります。新しく住宅が増えるのも少ないので、子供たちは大きくなって減っていくのです。
私の小学校も、何年か前に合併し、何年かあとに小中一貫校に統合されてなくなるのです。
2009年8月23日 21:59
家の近所(関西南部)でも地蔵盆があります。。。
って言っても、おばあちゃん達がお参りするような・・・
だんだん規模が小さくなってる。。。
公民館行事と兼ねてたり・・・。。。
です。

少子化の影響を埋めるの
・・・元気なはおばあちゃん達ですwww

家の方では
家族でお参りに行ったり
お供えを後日分けていただくのが楽しかったですね。。。

班長さん達が大変なんですよ・・・きっと・・・w
コメントへの返答
2009年8月23日 23:26
そうなんですね、京都だけじゃないんだ。

でも、子供の親よりは、本来、年寄りが面倒を見てくれると、平日に出来ないことが出来て助かるのですけどねぇ。
町内で公民館があると便利なのですがね。
一日中、炎天下とは言いませんが、屋外で暑いので大人は参ってしまいます。

最近は、町内の活動を拒否する人がいたりします。面倒なのはわかるうのですけどね。
神社の人型まで、回覧板で回ってきた時には、ここまで来たか?と思いましたよ。
2009年8月23日 22:26
うちも今日地蔵盆でした(^o^)
ただ…うちの町内は子供があんましいなくてうちのちびちゃんと小学生の男の子2人だけしかいません(>_<)
毎年寂しい地蔵盆です…
コメントへの返答
2009年8月23日 23:32
でも、続いてるから、いいですよ。
うちらの町内は、まったく子供が居なくなったタイミングに一度、無くなりました。

一度、無くなったものを復活させるのは、大変だったみたいですよ。
子供の数が増えれば、簡単なのですがね。
2009年8月24日 0:10
うちはメインの行事は昨日だった

町内の年寄り連中が夜に盛り上がって酒飲むのが楽しいらしい

お酒呑まないから、適当に町内のおばちゃんとしゃべって早めに家に帰ってF1の予選見てたわ

今日は高雄のほうへ昼食会だったけど欠席した

何軒か小さい子がいるからしばらくやるやろうけど10年もったらええとこちゃうかなぁ?
コメントへの返答
2009年8月24日 9:43
そんな感じはある。
町内の人と飲むのも、気を使わなければならないから、私は嫌だけどね。
それを晩飯に目当てにくる年寄りもいる。
自分の金でないから、来る感もある。
次の日から学校があるのに、なかなか終わらないオジサンたち。昨日、帰ってきたのは、10時すぎだった。
2009年8月24日 6:58
今年は、ビワもスイカもブドウも口に入ったので後は梨だぁ、だれかおくれぇ。
コメントへの返答
2009年8月24日 9:56
幸水ならもう少し前から並んでたけどね。
例年より豊水が出るのが早いように思うのだけど、気のせいか?
幸水は長い間売ってるけど、豊水は売ってる期間が短い気がする。
イチジクも買おうかと思ったけど、家族が食わないのに、4つパックだったから、買わなかった。

プロフィール

「丹後縦貫道も50km規制だったそうです」
何シテル?   12/14 15:56
PCは、いつまで経っても分からない。 車も、詳しいことは、分からない。 車ネタの話もたまにあります。 ネエネとぶーぶ、二人の娘のおとうちゃんです。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
34 56 78 9
1011 1213 1415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SEIWA フレームレスミラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/11 07:36:57

愛車一覧

マツダ MPV マツダ MPV
家族4人と、じいちゃん、ばあちゃんを乗せるのに、さすがに5人乗りの今までの車では辛くなっ ...
スズキ ソリオ スズキ ソリオ
去年乗り換えました。
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
2代目です。 ターボが付いたGTと、いうやつやったと思う。EP-81て、いう型式と違った ...
ダイハツ シャレード ダイハツ シャレード
一番、最初に中古で買った愛車。 昔のこと過ぎて型式等覚えていません。 ドルフィンルーフと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation