• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年03月07日

日曜

日曜 昨日、透析に行く途中にジョーシンで洗濯機の下見。

私を送った後に、嫁が再びジョーシンに。
一人で店員と交渉して、値切ってきた。
家電製品で交渉に関与しないのは、初めてじゃないかな。

まあ、結婚してから一度も洗濯したこともないし、
洗濯機に触ったこともないから、よく分らんし、全くの嫁任せ。w

前の晩にカカクコムで、少しだけ予習してた嫁。
パナにするつもりだったのだけど、満足度のポイントの高かったサンヨーもチェック。

広告に載ってたパナにするつもりだったのに、サンヨーに。
7Kgにするつもりだったのを8kgに。

その場で決めてしまう度胸の良さ。
私には、なかなか。w

今朝、何時頃に届くかの電話があり、3~5時の間に。
まだ、この時間で良かったかな?
1~3時なら、中途半端すぎて1日潰れてしまうし。

買い物して、ラーメンでも食べて帰って電気屋さんを待つ段取りで家を出た。
買い物を終え、2時頃南の方から帰る。
ラーメン藤本店、新福菜館本店、久保田と満席でフラレ、マクドのお持ち帰りになった。
久しぶりにバーガーをまるまる一つ食べさせてもらえた。
もちろん、ハワイアンバーガーで。

そして、3時過ぎにピンポーン。って。
12年ぶりぐらいに洗濯機が無くなった。
まあ、パンの中の汚いこと。
普段、手の入らないとこだから、スッゴイ埃だった。
新しいのを入れる前に嫁とぶーぶの二人で急いで掃除。

新しいのは、8kgとたくさん洗えるようになったのに、背は少し高くなったような気はするけど、以前よりパンがよく見えるようになったことを思えば、小さくなった。

洗濯機の上にあった乾燥機も持って帰ってもらったので、洗面所がスッキリして変な感じ。
稼働は、明日からです。
引き取ってもらった古いのも、今朝、1回洗濯してから引退した。


ちゃんと、出来るだけ値切った嫁であったが、今の全自動洗濯機の蛇口でないと、交換に2,100円払ってた。最近は、そんな蛇口があるのね。
ブログ一覧 | 物品購入 | 日記
Posted at 2010/03/07 21:29:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

その言動の意図が不明…🧐
伯父貴さん

北の大地へ 2025 夏 10日目 ...
hikaru1322さん

ADV160の1stインプレ続き  ...
アユminさん

歩いてみんと分からんにゃあ〜?😅
S4アンクルさん

朝日🌄を見に行く。雲海綺麗💕で ...
KimuKouさん

益子満喫ツアー(2025.7.13)
インギー♪さん

この記事へのコメント

2010年3月7日 22:46
昔、実家で横ドラムのやつを買ったのだが出だしのやつでよくトラブった。「洗濯機がトラブルなんて」ってヨコドラムだと水が入ったままで止まると大変だったよぉw。
コメントへの返答
2010年3月7日 23:00
パナのは、柔軟剤を入れて蓋を閉め忘れて動かすと水漏れする。ってのを販売員に話したら、知ってた。
ちゃんと、カカクコムを読んでるのかと驚いた。w
2010年3月7日 22:57
何とも偶然!

自分もお昼ハワイアンバーガーでしたw

昼飯後はボウリングでハワイアンバーガーパワー炸裂でしたよ♪
コメントへの返答
2010年3月7日 23:01
セットを食べてけど、腹いっぱいでしたよ。

昔なら、バーガー類を2つ食べてましたけおね。
2010年3月7日 23:37
今日のお昼は食べないで4時前くらいに丸亀製麺でかけうどんだったなぁ

中途半端に食べたので晩ご飯は10時前になった(笑
コメントへの返答
2010年3月8日 8:34
うちも休みの日は朝食も遅いから、全体的に遅くなるし、昼食はまず昼時から外れます。
でも、晩ご飯はだいたい8時ぐらいからなので、軽くなる場合もあります。
2010年3月8日 18:16
新しいの、キターですね。
ちょっとワクワクしますよね。

洗濯機の下、すごいことになってますよね。
うちもすごくて、慌てて掃除して・・・ちょっと恥ずかしかった記憶があります(笑)
でも、普段掃除なんてできひんしねー仕方ないですよねー
コメントへの返答
2010年3月8日 22:15
そうです。キターです。
でも、私は使わないので、ワクワクしません。w

最初から、そうなってたのは判ってましたけどねぇ、どうしようもないとこですよね。
恥ずかしいのに違いありませんけど。
2010年3月8日 18:51
どんどん家電に金がかかるタイミングがやってきましたなぁ。我が家のは6年目が過ぎようとしてるけど、
当時アレルギー君だった息子のために洗剤ゼロで洗える機能付いてた。でも、実際にはそれを使うとほとんど下着程度しか洗えず結局は今がんがん洗剤使ってます。しかも毎日毎日保育園で鬼のような洗濯物を持って帰ってくる2人。汚れてないのに着替えさせる保育園もどうかと。しかしなんにしてもあたらしい家電はよそ様のでも見てるとうれしい!   変か?
コメントへの返答
2010年3月8日 22:22
そうですね。
けど、もう結構2代目になりつつありますね。
今のは、当たり前のようにお風呂の残り湯が使えるようにホースが付いてるのですね。
右側の丸めてあるホースがそれ。
今までは、ニックやコーナンでポンプを買ってたのに。

家電にもともとあまり興味がないから、書いてあることが難しい。w
2010年3月9日 4:00
家電はやっぱりサンヨー 東芝 です(・▽・)b

テレビのCM等で初めてフロの残り湯を
洗濯機に使うのを知ったのが二年程前。
驚愕の事実だった(;;;゜Å ゜;;)
田舎なので水道代なんてタダみたいな
もんには理解できない(゚∀゚lll)
コメントへの返答
2010年3月9日 11:07
白物家電だから、サンヨーでもいいかな?と思った。
私の子供の頃から、残り湯で洗濯をしてたみたいだったよ。
それも、バケツで風呂桶から汲んでたような。

田舎って、水道代安いのか?
井戸水でなければ、そう変わらないんじゃ?
2010年3月9日 21:34
ちなみに6年で我が家の風呂汲みホース2本目に突入。
コメントへの返答
2010年3月9日 23:19
消耗品だろうねぇ。
ホームセンターで買ってたポンプも、何回も買い直してたから。

機能が増えると言うことは、故障しやすいということだろうしね。
2010年3月10日 9:31
各地区に山水のタンクを持っていて
水道代はタダだ(=゚ω゚)ノ
ただ数ヶ月に一回、そのタンクの
管理当番が回ってくる(・◇・)

大雨が降ると水道の水にちっちゃい
エビみたいなのとか混じってる(=´∇`=)
コメントへの返答
2010年3月10日 12:30
夏になると水不足になるとか。

じゃあ、水道水は生水で飲んだらダメやん。
2010年3月10日 12:42
夏でも水減らない(・∀・)

エビが入ってようが(ミジンコか?)
コケが混じってようが問題ナイ
ドコも悪くなった事ない(=゚ω゚)ノ
コメントへの返答
2010年3月10日 14:18
そうなんだ。

昔、キャンプやハイキングに行って、生水を飲むな。って言われてたからね。
エキノコックスは大丈夫だろうけど。

プロフィール

「丹後縦貫道も50km規制だったそうです」
何シテル?   12/14 15:56
PCは、いつまで経っても分からない。 車も、詳しいことは、分からない。 車ネタの話もたまにあります。 ネエネとぶーぶ、二人の娘のおとうちゃんです。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
34 56 78 9
1011 1213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SEIWA フレームレスミラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/11 07:36:57

愛車一覧

マツダ MPV マツダ MPV
家族4人と、じいちゃん、ばあちゃんを乗せるのに、さすがに5人乗りの今までの車では辛くなっ ...
スズキ ソリオ スズキ ソリオ
去年乗り換えました。
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
2代目です。 ターボが付いたGTと、いうやつやったと思う。EP-81て、いう型式と違った ...
ダイハツ シャレード ダイハツ シャレード
一番、最初に中古で買った愛車。 昔のこと過ぎて型式等覚えていません。 ドルフィンルーフと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation