• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年11月01日

1255回目

前回終了時が108.8kg

透析前、113.1kg
透析後、108.8kg

血圧は138
時間850でスタート。

11月になってしまった。
ハロウィンが終われば、年賀状の季節か。
つい、この前まで暑かったのに、にわかに寒くなってきた。
去年、子供ら用の電気ストーブが壊れたし、今年はどうしたもんか。
ガスのカセットボンベのストーブが手軽かと思ったけど、一本を四時間ほどで使ってしまう。となると尻込みしてしまう。

今日は、八宝菜風煮らしい。

こういうおかず珍しいけど、重くないのか?と思ってたが、やっぱりの600g超え。

終了。
ブログ一覧
Posted at 2016/11/01 22:58:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

宮ヶ瀬ふるさとまつり
ドウガネブイブイさん

社会復帰です!
sino07さん

♦️Y'sClubサンモニ♦️特別 ...
ババロンさん

2月15日、ハッピーと北仲マルシェ ...
どんみみさん

たまには1人も
のにわさん

恒例のサマーロング(歴史探訪編)… ...
tom88_88さん

この記事へのコメント

2016年11月1日 23:06
ドテラと豆炭アンカーとひざ掛け良いんだけどねぇ

カセットのストーブってy高くつきすぎるんじゃない?
コメントへの返答
2016年11月2日 12:10
大学生は多分、籠ってベースをしたいのですよ。

かと言って電気ストーブもカセットボンベみたいにコストの単価が見えませんけどねぇ。
2016年11月2日 2:45
おかずに野菜がたっぷり入ってるけど野菜の価格高いんだよね~私には豪華に見えるよん(*^^)v

暖房は若い子には無くても良いんじゃない?ってのは昔の話なのかなぁ。。。
今の学校の教室には暖房設備はあるのかなぁ?
加湿だけでも寒さは随分違うから加湿器とヒートテックの下着で大丈夫な気もするけど、女の子は冷えるといけないから小さいコタツでも良いかもね(*^^*)
コメントへの返答
2016年11月2日 19:38
人参や玉ねぎまでも高い。
給食はそういうことは考えられてないみたい。

昔もストーブはあったけど、今はエアコンなんですかね。
学費と一緒にちゃんと取られてますからね。
冷暖房つけてもらわないと。
2016年11月3日 19:38
コタツがいいです!
冬中コタツムリになれます!(゚Д゚ )ノ
でもコタツにするとコタツ周りと
コタツ上が物だらけになるので今年は
実験的にコタツを撤去してみました
電気カーペットとエアコン
乗り切れるか(屮゚□゚)屮
コメントへの返答
2016年11月4日 0:03
コタツはもちろん出しますよ。
これで暖をとらないと。

1人だし、そんな風になるやろな。
エアコンは電気代が怖くて暖房には使わない。
そろそろ灯油を買って来ないと。
あと、薄い毛布のようなのも体に掛けるのに近くに置いてる。
でも、厚着はしたくないのよね。
今回は時間限定ではなく出しっぱなし?
開き直った?

プロフィール

「丹後縦貫道も50km規制だったそうです」
何シテル?   12/14 15:56
PCは、いつまで経っても分からない。 車も、詳しいことは、分からない。 車ネタの話もたまにあります。 ネエネとぶーぶ、二人の娘のおとうちゃんです。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
34 56 78 9
1011 1213 1415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SEIWA フレームレスミラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/11 07:36:57

愛車一覧

マツダ MPV マツダ MPV
家族4人と、じいちゃん、ばあちゃんを乗せるのに、さすがに5人乗りの今までの車では辛くなっ ...
スズキ ソリオ スズキ ソリオ
去年乗り換えました。
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
2代目です。 ターボが付いたGTと、いうやつやったと思う。EP-81て、いう型式と違った ...
ダイハツ シャレード ダイハツ シャレード
一番、最初に中古で買った愛車。 昔のこと過ぎて型式等覚えていません。 ドルフィンルーフと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation