• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年12月18日

日曜

今日はブー太郎が近くの高校で練習試合があったので送ってった。
よその学校の前でメンバーを待ってるって、アウェイ感満載でもないのだろうか?
私は経験したことないけど。

送った後、嫁と買い物に出た。
まず、ジョーシンへプリンターのインクを買いに。
プリンター変えてから、型番を知らず、嫁が撮ってきた写真頼り。
6色セットで7000円オーバー。
高ーーい。
10年選手の炊飯器もかなり前から新しいのが欲しいんだけど、最近は安い炊飯器ってあまりないのね。
以前のは5000円ちょっとだったように思ったけど。
昔のだからマイコンジャー。
今は圧力IH→IH→マイコンという順に値段が安い。
IHとなると最低で2万ほどか。
どれだけ旨く炊けるんだろう?
物が良くなるのはいいけど、価格の底上げは要らないな。
需要が減ってるのかな。
インクだけ買って、炊飯器はまた今度。
食欲はあっても物欲はあまりない。
そんななかでちょっと興味のある物発見。
結婚してからずっと同じコタツのテーブルを使ってる。
季節によってコタツのユニットを脱着するやつね。
このユニットだけを何回か買い換えてもいるしね。
このユニットのかなりフラットなのが付いたテーブルを見つけた。
こいつが少し欲しいかも。
今、使ってるのの天板も角が無くなってきてるし。

やっぱりカネね。

写真の無いのもつまらないので、今日の遅めの昼御飯。

この前から食べたかった醤油味。
ラーメン藤 本店。
モリモリのネギの下にはモヤシも。
この前からブー太郎と醤油ラーメンが食べたい。って言ってたから、ブー太郎には内緒かな。

そうそう、最近、aimerの「蝶々結び」って歌が気になる。
って、嫁に言って検索したら、嫁も引っ掛かった。
ブログ一覧
Posted at 2016/12/19 00:12:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お疲れ様でした🙇(愛車イイねミラ ...
ゆう@LEXUSさん

『新越谷』行こうぜ! って言わない ...
ウッドミッツさん

晴れ、3日連続の猛暑日(あと7日)
らんさまさん

テンションあがるわ。
ターボ2018さん

大阪南港北から大阪万博の花火
Zono Motonaさん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

この記事へのコメント

2016年12月19日 2:27
インク高すぎるよねぇ。昔は使う色によって減る量が違うから独立インクが良いって話やったけどこれだけ高かったらそんなことも関係無い気がする

うちが使ってるやつは黒とカラーのインクの2つなんだけど、インク二種類買うよりも本体買う方が安いってバカバカしい状態。
なのでプリンター買いすぎて6台も未使用品がある(笑

こういう売り方はそろそろ限界ちゃうんかなぁって思うんだけど続きそうやね。

インクワンセット買うだけで年賀状足りるの?
コメントへの返答
2016年12月19日 8:28
プリンターを買う時にプリンターのコストの分、インクに乗ってるようなことを聞いた。
確かにプリンターが安すぎるのかもしれない。
コピー機にもなるのに二万もしなかったり。

足りますよ。
全くの一から使うのと違って、いくらか残ってるし。
2016年12月19日 6:03
インク・・・純正品は高すぎて、家みたいに大量に消費するところは困ると思う、ってか困ってる!
で・・・早い時期に、エコタイプの他社とかとも共通品?
はめってたらちょっとサイズが違うけどはまってどうにか使ってみた!
けどもうなくなりそうで・・・見に行ったら積んであった棚のものがかなりなくなってたから・・・もうないのかも?
炊飯器も・・・病院の社員用の「高いのを買ってきたらいいよ!」っていう話だったから私も見に行ってきたけど、とても買っていい値段だと思えなかった!
四万とかしたような気がした!
でよう買わんと帰ってきてるwww
十万超すのとか信じられない(汗
コメントへの返答
2016年12月19日 8:32
たくさん使うと高くつくでしょうね。
カラー用とそれ以外用の2台体制にされてみては?

そう、炊飯器にそんな値段の必要か?と思ってしまいます。
今でもそれなりだけど、驚くぐらい美味しく炊けるのか?
でも、IHの安いのを買ってもいいか。と思いかけています。
2016年12月19日 11:22
炊飯器って、ガス選択肢は無いの?

保温できるやつもあるで?
コメントへの返答
2016年12月19日 12:04
ない。
台所にスペースの余裕が無いから。
ガスで保温も出来るのですね。
電源は乾電池?
2016年12月19日 17:38
今のガスはタイマー付きもあるから前の晩に用意して朝起きたら炊けてるとかもできるし、そのまま保温できるよん。

うちは保温だけできるやつ使ってる。
電源はコンセントからです。
コメントへの返答
2016年12月19日 22:49
へー。
ま、電気炊飯器を買うと思いますけどね。
2016年12月19日 18:05
「茜さす」もいいよ。夏目友人帳のエンディング。
コメントへの返答
2016年12月19日 22:50
多分、Aimerで検索するとその曲も出てくると思う。
アニソン歌手なのか?
ただのタイアップ?
2016年12月20日 1:43
家電も型落ちなら安くなっていませんか?
内釜が陶磁器だったりして遠赤外線効果でふっくらした美味しいご飯が炊ける様になって機能も多機能になれば高額になると思うけどね。
量販店に行けばピンキリで置いてあると思う。
お米にこだわる人は価格が高いよりおいしく炊ける炊飯器が必要になるんじゃないの?
お寿司屋さんはガス釜の炊飯器でご飯炊いてるよね~
コメントへの返答
2016年12月20日 12:36
型落ちもパソコンみたいに年に何度も出るのなら、あるかもしれないけど、マイコン自体そう置いてない。
一万円以下はそれとアイリスオオヤマのとだけ。
もちろん量販店で見てますよ。
上は十万オーバーまでありましたよ。
2016年12月20日 5:47
電気屋さんで炊飯器7万を見た時
振るえましたね(三ФÅФ三)
炊きたての味が分からないサバネコには
無用の物ですが 拘る人と金持ちには
素晴しい炊飯器なんだろうな・・・|д゚)
最近のコタツは安いので1人暮らしするように
なってから何度も買ってる((´∀`))最終的に
今年はコタツ無し生活を選んでみた(コタツ周囲が
物だらけになるから)
コメントへの返答
2016年12月20日 12:39
十万見たよ。
炊きたてを食べないんでしょ。
卵かけご飯にするのは、炊きたてだけ。

暖房費を惜しまないならコタツでなくてもいけると思う。
ケチるから、やっぱりコタツかな。

プロフィール

「丹後縦貫道も50km規制だったそうです」
何シテル?   12/14 15:56
PCは、いつまで経っても分からない。 車も、詳しいことは、分からない。 車ネタの話もたまにあります。 ネエネとぶーぶ、二人の娘のおとうちゃんです。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
34 56 78 9
1011 1213 1415 16
1718 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SEIWA フレームレスミラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/11 07:36:57

愛車一覧

マツダ MPV マツダ MPV
家族4人と、じいちゃん、ばあちゃんを乗せるのに、さすがに5人乗りの今までの車では辛くなっ ...
スズキ ソリオ スズキ ソリオ
去年乗り換えました。
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
2代目です。 ターボが付いたGTと、いうやつやったと思う。EP-81て、いう型式と違った ...
ダイハツ シャレード ダイハツ シャレード
一番、最初に中古で買った愛車。 昔のこと過ぎて型式等覚えていません。 ドルフィンルーフと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation