• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年01月17日

1288回目

前回終了時、108.6kg

透析前、113.7kg
透析後、108.8kg

血圧は150
時間900でスタート。

まだ雪の残る清水寺。


今朝は当番だったのに寝坊してギリギリに滑り込み。
朝刊もほとんど読めてない。
午前中、仕事で市関係の施設に行くと、みんなヘルメットを被ってる。
そうか、今日は震災の日だったんだと気付いた。
22年前も経ってしまったのね。
もう結婚してたわ。

今日は、揚げ鶏香味ソースからめらしい。


終了。
ブログ一覧
Posted at 2017/01/17 23:05:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【夏のせいさ】クルマ買換え許可がで ...
akotan986さん

ふぅーーー!当て逃げ対策完了です ...
narukipapaさん

WCR
ふじっこパパさん

娘がついに…乗りこなせる様になりま ...
大ふへん傾奇者さん

今日の昼メシ☕️
伯父貴さん

本日のキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2017年1月18日 0:24
携帯持って22年かぁとも思うayaozyさん

あんな災害は来ないで欲しいと願うね
コメントへの返答
2017年1月18日 12:58
携帯って、その頃でしたっけ?

けど、続いてるし、怖いですね。
もうやり直せる歳でもなくなってきてるし。
2017年1月18日 6:04
22年前だったんですね・・・
その時は、人のことなんて思えないほど生活(家庭・・・めんどくさい元旦那)で必死でしたよwww

でもその時の震災のことが引っ掛かってて・・・
今は、災害対策の先頭を切って走るチームに関与してます。。。苦笑
資金繰りがちょっと大変で泣きそうですけどwww
「頑張らんと!」って人のことを考えられるのは
・・・一人もんで身軽だからでしょうけどねwww
コメントへの返答
2017年1月18日 20:19
そうみたいですね。
何年か覚えてない。
2011は覚えてるけど。

神戸も大変だったのに東北の方が悲惨だったような気がするのは、どうしてですかね。
東北の方の当時のニュースを見ると今でも泣けてきます。
2017年1月18日 13:07
震災に前の年の秋の終わりくらいにAUとかが5円携帯とか1円携帯とか出して攻勢かけ始めたのよね

行きつけのお店もキャンペーンしててayaozyさんもどう?って言われて買ってしまいました(汗
コメントへの返答
2017年1月18日 20:20
その頃はそうでしたね。
auでなくてセルラーでした。

プロフィール

「丹後縦貫道も50km規制だったそうです」
何シテル?   12/14 15:56
PCは、いつまで経っても分からない。 車も、詳しいことは、分からない。 車ネタの話もたまにあります。 ネエネとぶーぶ、二人の娘のおとうちゃんです。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
34 56 78 9
1011 1213 1415 16
1718 1920 212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SEIWA フレームレスミラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/11 07:36:57

愛車一覧

マツダ MPV マツダ MPV
家族4人と、じいちゃん、ばあちゃんを乗せるのに、さすがに5人乗りの今までの車では辛くなっ ...
スズキ ソリオ スズキ ソリオ
去年乗り換えました。
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
2代目です。 ターボが付いたGTと、いうやつやったと思う。EP-81て、いう型式と違った ...
ダイハツ シャレード ダイハツ シャレード
一番、最初に中古で買った愛車。 昔のこと過ぎて型式等覚えていません。 ドルフィンルーフと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation