
本当は、第二赤十字病院というみたい。
ここは来るの初めてかもしれない。
場所は、京都府庁前。
京都のド真ん中。
その為か、駐車場がない。
ホントは、わずかにあるらしいけど、案内すらない。
入退院時には、とても不便だと思う。
もちろん、外来、お見舞いにも。
A棟B棟C棟の3棟からなり、それぞれは連絡橋みたいなのでつながってるけど、割と不便。
今回、与えられた病室は、幸い(?)新館(C棟)だったようだ。売店は、A棟の1階にミニストップが入っているのだけど、3棟を平面に見た場合に対角になるので、かなり遠い。
病室は、どうも4人部屋が多そう。
でも、今風の「みんなが窓側」と、まではいかないよう。
でも、部屋の中にトイレはある。
でも、個人のゴミ箱がない。
テレビ台のキャビネットにハンガーを掛けるとこはあるけど、それだけでロッカーはなく、収納は極めて少ないと思う。
テレビの料金が、どうやら高そう。昨日、千円のテレビカードを買ったのだけど、冷蔵庫が1日100円だけど、1日くらいで1枚使ってしまいそう。透析の病院の病室のも無くなるの早いと思ったけど、ここのはそれ以上。二泊三日だから今回はしれてるけど、長くなると高くつきそうだ。
談話室も明るくてキレイ。自販機や給湯、給茶機(?)もあり使いやすそう。
でも、今後も付き合わなければならない病院の一つになりそうで、残念です。
府立同様、ここの病棟の看護婦さんも全体的にレベルが高そうですよ、taptapさん。でも、今回は顔を覚える前に退院だけどね。
今朝、嫁と行ったミニストップで見つけたカントリーマアム。今はおあずけ中です。
ブログ一覧 |
おくすり手帳 | モブログ

Posted at
2008/04/15 12:52:37