前回終了時、105.5kg
透析前、109.4kg
透析後、105.6kg
血圧は148
時間950でスタート。
三連休のうち、日、月曜日は珍しく2人揃ってお休み。
特にどこに行く。ということはないけど、日曜日は家焼き肉にしようか。ということになる。
ブー太郎が、嫁の誕プレで煙の出にくいホットプレートを買ってくれたけど、後片付けが面倒で翌日が休みなら。と、こういう日にすることになる。
この日にイオンに行った時に、炊飯器の割り引きの良い物を見つけ、どうする?という話になる。
それと、シーリングライトで半額。とポップがついてる物が。
不具合があるけど、生活に困っていないのが、いくつかあるので、とても買いやすいお値段。
明日、もう一度、来て買いますか。という話に。
日曜日、おばあちゃんが昨日、コケて胸が痛いから、骨が折れてるかとも?って、言い始めた。
病院に連れて行って欲しいらしいので、整形の診察券を持ってる1番大きな病院へ行った。
何度か、入ったことあるけど、しんどい人に歩かす距離ではないと思うのよね、ここのバカでかさは。
道路から玄関まででも、マンションが立つぐらい離れてるし。
地下の駐車場に入れてから、救急の受付までが遠いこと。
おばあちゃんは、車椅子に乗せて嫁が押してるけど、私も車椅子で運んで欲しいぐらい遠い。
自宅から病院に電話した時に、2〜3時間待ってもらうことになりますよ。と、軽い足切りがある。
受け付けをしてから、2時間ぐらい待ったかな。
その間にも、いきなり電話もせずにここに来たらしい人がいた。
市がやってる休日診療所に行かれてはどうです?
ここで、紹介状も何もなしに診察すると、診察料と別に18700円必要になります。
休日診療所までタクシーで行かれても、そちらの方がいいと思いますよ。みたいなことを言ってるのを嫁と聞いた。
そんなに高かったっけ?と嫁と小声で話す。
おばあちゃんには、来る前からアバラは折れててもコルセットを巻くぐらいで、何もしてはもらえないよ。と話してたけど、その通りになった。
痛み止めを院内処方で出してくれるということだったけど、私とおばあちゃんは車で待ってて、嫁が対応してくれた。
ロキソニン5つ出すぐらいすぐだろう。と思ってたけど、なかなかで、遅いから声を掛けたら、出来てるのに出来てますよ。って、表示を出してなかったらしい。
嫁は薬をもらう時、フルネームで名前を聞かれなかった。って、大丈夫か?と言ってた。
9時半頃に家を出て、帰ってきたら1時過ぎだった。
帰ってからブー太郎を拾って、その前からスシローに行こう。と言ってたのを初志貫徹。
2時過ぎ頃と中途半端な時間になって、スシローにはそう待たずに入れた。
その後、昨日と違うイオンモールに行って、炊飯器は買わなかったけど、シーリングライトを2つ買った。
6畳間に12畳用のを付けたけど、そんなに明るく感じないなあ。
ブー太郎が勉強をするのに、手暗がりな気がしてたから、明るいのが良かったんだけど、ルーメン数とか、確認せずに買ったし。
普通の蛍光灯みたいなワット数みたいに覚えられないし。
常備灯がある。とはなってて、リモコンにボタンもあるけど、暗すぎて使えないと思う。
昔の豆球が使い易いと思う。
もう買ってしまったので、壊れるまで、これでいくしかないけど。
蛍光灯が無くなると、これしか仕方なくなるんだろな。
今日は、カンパチ西京焼き。
終了
今週はリッター167円に上がってた。
Uber Eatsは、私は持っていませんが、アプリを落とせば、利用出来る店や価格が分かると思いますよ。
Posted at 2025/08/12 23:01:33 | |
トラックバック(0)