• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アンドロ梅田のブログ一覧

2025年08月16日 イイね!

2532回目

前回終了時、105.5kg

透析前、108.1kg
透析後、105.3kg

血圧は141
時間750でスタート。

今朝は、ブー太郎を仕事に送って行く時に、嫁も乗せて3人で出発。
ブー太郎を降ろしてから、嫁と墓参りに行くのに、途中のスーパーで樒を買ってお寺へ。
7時半頃で、この時期なら明るくて開いていてもいいと思うのだけど、墓場の花屋はまだ閉まってるみたい。
山を降りてスーパーまで買いに行くのも面倒なので、前もって買ってからお寺に行く感じ。
でも、そこが開いていないと線香が買えないし、無いのよね。
ここが開いてると、束ねた線香に火をつけたのが買えるのだけど。

この時間でも、車から墓まで歩いてると、背中が暑いな。

そしてこのまま、この前、墓仕舞いした嫁の家のお寺へ。
ここからなら、少しあるけど、30分ほどかな。で、以前のように京都府北部まで行くことを思えば、普段の行動範囲だし。
帰り道にコンビニに寄って、お茶を買って帰ってから、朝飯。
それ以外、特に行く必要もないというので、嫁はゆっくり出来るかな、私は夕方から病院で居ないし。
嫁の休みはあと明日1日。

今日は、天津飯。


終了

この前、交換したシーリングライトをイオンで引き取ってもらうのに、持ったけど、今回買ったのと比べて重いこと。
蛍光灯がついてるのもあるだろうけど、それ以上に重かった。
Posted at 2025/08/16 22:34:22 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年08月16日 イイね!

2532回目

前回終了時、105.5kg

透析前、108.1kg
透析後、105.3kg

血圧は141
時間750でスタート。

今朝は、ブー太郎を仕事に送って行く時に、嫁も乗せて3人で出発。
ブー太郎を降ろしてから、嫁と墓参りに行くのに、途中のスーパーで樒を買ってお寺へ。
7時半頃で、この時期なら明るくて開いていてもいいと思うのだけど、墓場の花屋はまだ閉まってるみたい。
山を降りてスーパーまで買いに行くのも面倒なので、前もって買ってからお寺に行く感じ。
でも、そこが開いていないと線香が買えないし、無いのよね。
ここが開いてると、束ねた線香に火をつけたのが買えるのだけど。

この時間でも、車から墓まで歩いてると、背中が暑いな。

そしてこのまま、この前、墓仕舞いした嫁の家のお寺へ。
ここからなら、少しあるけど、30分ほどかな。で、以前のように京都府北部まで行くことを思えば、普段の行動範囲だし。
帰り道にコンビニに寄って、お茶を買って帰ってから、朝飯。
それ以外、特に行く必要もないというので、嫁はゆっくり出来るかな、私は夕方から病院で居ないし。
嫁の休みはあと明日1日。

今日は、天津飯。


終了

この前、交換したシーリングライトをイオンで引き取ってもらうのに、持ったけど、今回買ったのと比べて重いこと。
蛍光灯がついてるのもあるだろうけど、それ以上に重かった。
Posted at 2025/08/16 22:29:46 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年08月14日 イイね!

2531回目

前回終了時、105.5kg

透析前、108.7kg
透析後、105.5kg

血圧は132
時間850でスタート。

朝、嫁を送って行く時には、スムーズに来られたな。とは思った。
11時頃に夜勤明けのブー太郎を迎えに行く時には、いつも開いてる店が閉まってるのに気付く。
あー、もう盆休みなんだわ。
ブー太郎は、一度も盆休みを経験したことないな。

つい、最近、読んだ記事で、スラムダンクの聖地で、駅のトイレを閉鎖したりして、近隣の住宅地が大変迷惑してる。って、読んだ。
所構わず、他人の敷地ででも排泄するし、立ちションする女の人も出るらしい。
駅のトイレを閉鎖したのも、使い方が酷い人がいるかららしい。
壁などを汚すなんかもあるけど、流してはいけない物を流してしまう。とかもあるらしい。
近くの病院も、休みの土日は人出が少なく、明けの月曜日には周りの緑地のあちこちに痕跡があるらしい。
まだ、うちの近くでは、そんなことは聞かないけど、観光地にあるコンビニのトイレも閉鎖されかねないとは思う。
文化が違う。とは言っても酷すぎるよなぁ。
使ったトイレットペーパーを便器に流せない国もあるらしいのに。

うちから近いセブンに、インバウンドが多すぎて、最近、あまり寄らなくなった。
久しぶりに行くと、よくあるコンビニのパタパタのついたゴミ箱が撤去され、蓋のない袋をセットしたゴミバケツが3つ。
プラスティックボトルとか、英語で書かれた紙が貼られてた。
なんだかな。
ここのトイレは、もしかしたら、すでに閉鎖されてるかも。
外に空のペットボトルを回収する機械が置いてあるけど、日本語の説明だし、理解されていないんだろな。
ペットボトルの再利用の為の施設だと思うのだけど。

火曜日、遅番のブー太郎を透析帰りに迎えに行った11時前。
次に近いぐらいのセブンで、品物の受け取りに行く。って言うので、近くで待ってた。
戻ってきたら、白人が酔っ払って、店内で寝転がってたりする。治安悪すぎ。と言いながら戻ってきた。
外国では許されない路上飲みを、日本でも禁止にしたらいいと思うのだが。
この白人が、路上飲みしてたかは知らないけど。
そう思えば、そういう日本人のオジサンは、見かけなくなったような。 

寝屋川市は、特区民泊を外して欲しい。って、言ったらしいよね。
民泊でなくても、ホテルも昔に比べて、かなり増えたし。
これはネットの記事で、詳しくは読まなかったけど、移民政策で入ってきた外国人が、教育の無償化で高校まで行けて、奨学金で大学に行くスキームがあるとか、ないとか。
新しいとこを応援するつもりはないけど、法律が遅すぎる気がする。

今日は、タンドリーチキン。


終了

ドライウエイトを105.5kgにされた
Posted at 2025/08/14 22:37:06 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年08月12日 イイね!

2530回目

前回終了時、105.5kg

透析前、109.4kg
透析後、105.6kg

血圧は148
時間950でスタート。

三連休のうち、日、月曜日は珍しく2人揃ってお休み。
特にどこに行く。ということはないけど、日曜日は家焼き肉にしようか。ということになる。
ブー太郎が、嫁の誕プレで煙の出にくいホットプレートを買ってくれたけど、後片付けが面倒で翌日が休みなら。と、こういう日にすることになる。
この日にイオンに行った時に、炊飯器の割り引きの良い物を見つけ、どうする?という話になる。
それと、シーリングライトで半額。とポップがついてる物が。
不具合があるけど、生活に困っていないのが、いくつかあるので、とても買いやすいお値段。
明日、もう一度、来て買いますか。という話に。

日曜日、おばあちゃんが昨日、コケて胸が痛いから、骨が折れてるかとも?って、言い始めた。
病院に連れて行って欲しいらしいので、整形の診察券を持ってる1番大きな病院へ行った。
何度か、入ったことあるけど、しんどい人に歩かす距離ではないと思うのよね、ここのバカでかさは。
道路から玄関まででも、マンションが立つぐらい離れてるし。
地下の駐車場に入れてから、救急の受付までが遠いこと。
おばあちゃんは、車椅子に乗せて嫁が押してるけど、私も車椅子で運んで欲しいぐらい遠い。
自宅から病院に電話した時に、2〜3時間待ってもらうことになりますよ。と、軽い足切りがある。
受け付けをしてから、2時間ぐらい待ったかな。
その間にも、いきなり電話もせずにここに来たらしい人がいた。
市がやってる休日診療所に行かれてはどうです?
ここで、紹介状も何もなしに診察すると、診察料と別に18700円必要になります。
休日診療所までタクシーで行かれても、そちらの方がいいと思いますよ。みたいなことを言ってるのを嫁と聞いた。
そんなに高かったっけ?と嫁と小声で話す。
おばあちゃんには、来る前からアバラは折れててもコルセットを巻くぐらいで、何もしてはもらえないよ。と話してたけど、その通りになった。
痛み止めを院内処方で出してくれるということだったけど、私とおばあちゃんは車で待ってて、嫁が対応してくれた。
ロキソニン5つ出すぐらいすぐだろう。と思ってたけど、なかなかで、遅いから声を掛けたら、出来てるのに出来てますよ。って、表示を出してなかったらしい。
嫁は薬をもらう時、フルネームで名前を聞かれなかった。って、大丈夫か?と言ってた。
9時半頃に家を出て、帰ってきたら1時過ぎだった。

帰ってからブー太郎を拾って、その前からスシローに行こう。と言ってたのを初志貫徹。
2時過ぎ頃と中途半端な時間になって、スシローにはそう待たずに入れた。
その後、昨日と違うイオンモールに行って、炊飯器は買わなかったけど、シーリングライトを2つ買った。
6畳間に12畳用のを付けたけど、そんなに明るく感じないなあ。
ブー太郎が勉強をするのに、手暗がりな気がしてたから、明るいのが良かったんだけど、ルーメン数とか、確認せずに買ったし。
普通の蛍光灯みたいなワット数みたいに覚えられないし。
常備灯がある。とはなってて、リモコンにボタンもあるけど、暗すぎて使えないと思う。
昔の豆球が使い易いと思う。
もう買ってしまったので、壊れるまで、これでいくしかないけど。
蛍光灯が無くなると、これしか仕方なくなるんだろな。

今日は、カンパチ西京焼き。


終了

今週はリッター167円に上がってた。



Uber Eatsは、私は持っていませんが、アプリを落とせば、利用出来る店や価格が分かると思いますよ。
Posted at 2025/08/12 23:01:33 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年08月09日 イイね!

2529回目

前回終了時、105.6kg

透析前、108.5kg
透析後、105.5kg

血圧は130
時間800でスタート。

今朝、起きるといつもみたいに暑くない?
と、1人で先に下に降りて、エアコンをつけると、怒られないまでも。もうエアコンつけてるし。と言われる。
昨日の雨のおかげなのかな。
夕方から凄く降ったし。
びわ湖の花火大会どうなったのだろ。

昨日、ブー太郎は夜勤だったので、嫁と2人。
仕事が終わるのが遅く、帰ったら8時前だったので、近くの行って見たかったお好み焼き屋でテイクアウトしよう。と、電話したら、今日は休んでます。って。
また、そのうちリベンジしましょう。
で、口はお好み焼きの口になってるのに、帰ってきてしまった。
ブー太郎は、お好み焼きがあまり好きではないので、食べるならこのタイミング。
それなりの算段はあったのだけど、嫁がウーバーさんしますか。と調べ始めたので、任しておいた。
結局、京都駅近くの千房にお好み焼きと焼きそばを注文して、届いたら9時半頃だったか。
安くはないけど、チェーンだからか、美味しい。
最近、銀たこにもハマってるのだけど、生地が美味しい。
また、頼むかも。

今日は、豚肉生姜焼き。


終了
Posted at 2025/08/09 22:41:43 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「丹後縦貫道も50km規制だったそうです」
何シテル?   12/14 15:56
PCは、いつまで経っても分からない。 車も、詳しいことは、分からない。 車ネタの話もたまにあります。 ネエネとぶーぶ、二人の娘のおとうちゃんです。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
34 56 78 9
1011 1213 1415 16
1718 1920 2122 23
2425 2627 282930
31      

リンク・クリップ

SEIWA フレームレスミラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/11 07:36:57

愛車一覧

マツダ MPV マツダ MPV
家族4人と、じいちゃん、ばあちゃんを乗せるのに、さすがに5人乗りの今までの車では辛くなっ ...
スズキ ソリオ スズキ ソリオ
去年乗り換えました。
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
2代目です。 ターボが付いたGTと、いうやつやったと思う。EP-81て、いう型式と違った ...
ダイハツ シャレード ダイハツ シャレード
一番、最初に中古で買った愛車。 昔のこと過ぎて型式等覚えていません。 ドルフィンルーフと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation