• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アンドロ梅田のブログ一覧

2025年04月12日 イイね!

2478回目

前回終了時、106.3kg

透析前、109.3kg
透析後、106kg

血圧は131
時間900でスタート。

暖かくなってきたけど、朝晩は少し寒い。
朝はストーブを焚くし、猫がストーブの前で待ってても電源を入れる。
コタツも昼間でも、弱で。

昨日、今日と不幸があって、参加してきた、親族側で。
親族側と言っても、一番末席なのでお呼ばれた感じ。
前回も法事で顔を見た青年が、オジサンになってるし、その時、抱かれてた赤ん坊が7歳だとか。
みんな同じように歳をとってる。
故人の好みなんだろうけど、BGMに裕次郎がループで延々、流れてるし。
ブランデーグラスのイントロが流れてくると、知ってる歌い始めだけ、口ずさんでしまう、何度も回ってくるし。
私は透析があるので、火葬場はパスさせてもらった。

アマプラで、ジークアクスの1話目を見た。
映画を見に行ってないので、前情報はないのだけど、ジオンカラーのホワイトベースやニュータイプのピロリロリンという音だとかがいい。
アマプラが、CMを流すようになったのは、残念。

今日は、フライ盛合せ。


終了
Posted at 2025/04/12 22:35:24 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年04月10日 イイね!

2477回目

前回終了時、106.8kg

透析前、109.6kg
透析後、106.3kg

血圧は131
時間850でスタート。

この前のブー太郎の休みの日にコストコに行ってきた。
珍しく嫁が仕事に行く前に起きて、風呂に入ってた。
送って帰ってきても、まだ、風呂に入ってたので、2時間ぐらい風呂の中。
せっかく、早く起きたので、どこか、行くか?と言って、コストコに行くことになった。
でも、家を出たのは,12時前だったけど、現地に行ってみると、見たことないぐらい駐車場にグリーンのランプが点いてる。
それでも、この2人は出来るだけ、降り口に近いとこに車を停めようと、3周ほど駐車場の中を回った。
もちろん、空いてるのは降り口から遠いとこに固まってるからね。
でも、前回、来た時に買った物がわりと冷蔵庫にまだ、残ってるけど、フードコートに行こう。とブー太郎と話してたので。

だから、今回は軽め。
いつもの私のスルメスティックは無くなってたので、新しいのを買ってもらった。
あとはブー太郎が買ってみたかったベーグル。
この前まで2パックの組み合わせでしか、買えなかったのが、1パックでも買えるようになったので買ってた。
私には、予想通り顎の疲れるパンでした。

これが食べてみたかった、フードコートのカルツォーネ。
私の指を伸ばした掌ぐらいの大きさで、持ってみると1人で食べたら、アカンぐらいの罪悪感の重み。
中にトマトソースにウインナーと玉ねぎか、何かが入ってるのかな。
美味しいけど、1人で食べたら、もう昼ご飯は食べたら、アカンやつ。
普通の人には、大丈夫だと思いますけど。
これに、いつものホットドッグも2人で分けながら、帰ってきた。
多くをブー太郎に押し付けたけど。
この日の分、ブー太郎の体重は増えてたはず。
一度、嫁も一緒に3人で行きたいんだけどなぁ。

今日は、ビビンバ。


終了

ここ何日か、機動隊のバスを何台も見かけるのだけど、何か、あるのかな。
機動隊のバスも、型が新しくなって、キレイになってる。
Posted at 2025/04/10 22:51:50 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年04月08日 イイね!

2476回目

前回終了時、106.3kg

透析前、110.6kg
透析後、106.8kg

血圧は133
時間1000でスタート。

土曜日に行った眼科で、処方された目薬を貰いに行ってきた。
眼科にお薬手帳を忘れてきたので、処方が使えるうちの月曜日に薬局へ行った。

去年のアレジオンではなく、今年はエピナスチンらしい。
薬局で聞くと、同じようなもんらしい。
まだ、去年、もらったのが終わってないので、今年使うか、来年に回せるか。
パンダは、嫁にセリアで買ってもらってきた。

我が家は、家電を置いてるけど、基本、使わない。
どこかで電話番号を、記入しなければならない時に、家電の番号を残す。
だから、営業用みたいな電話が、多く掛かってくる。
だから、鳴っても基本的に取らない。
留守電が回るので、本当に用事のある人はメッセージを残すし、そうでない人は残さずに切る。
知り合いは、携帯に電話してくるし、あまり支障はない。
この前、家に居る時に家電に着信があり、留守電が回るのを聞いてた。
ざっとの内容が、NTTです。この電話は、あと2時間で通話出来なくなります。そうならないようにするには、ダイヤル1を押してください。とか、いう内容。
こんなの初めて聞いた。
だいたい、うちの電話は、NTTではないので、話がおかしい。
気をつけなはれや。

今日は、タラ七味揚げ。


終了

ドライウエイトを500下げて、106.5kgにされた。
300足りないのに、しんどくなったし。
久しぶりにナースコール押した。
Posted at 2025/04/08 22:32:41 | コメント(3) | トラックバック(0)
2025年04月05日 イイね!

2475回目

前回終了時、106.3kg

透析前、108.8kg
透析後、106.3kg

血圧は127
時間700でスタート。

トリップメーターのBで、オイル交換の時期を見てたのだけど、普段、Bを見ないので、気付いたら6000km超えてたので、オイル交換に行ってきた。
今年の7月に車検なのに、もっと早くに行っといたら良かった。
車検を受けたとこで、オイル交換を1500円でやってくれる。
だから、今の車を買ってから、遠いけど、ずっとここでやってもらってる。
いつも、先客が何人か、待ってて結構待たなくてはならないのに、この日は15分で終わった。
本当にやってくれたのか、不安になるほど早かった。
普段は、15分✕待ってる組で、何分待ちとスタッフが教えてくれるのだけどね。

今朝は年1の眼科で、眼底検査。
目薬で、瞳孔を開いて診察なので、嫁に同行してもらった。
視力は、0.6と0.7らしく、去年より良くないので、白内障が進んでるらしい。
まあ、でも、本人が見えないと思ってからの手術でいいらしいし、まだ、そんなにボヤケて見にくいことはないし。
ただ、透析をしてるから、少し面倒そう。
本線の眼底出血の方は、そんなに変わってないらしい。
老眼も、歳の割には頑張ってると思うのだが。
また、来年の今ごろに予約するということで、花粉症の目薬の処方をもらって帰ってきた。
車を降りて、50分ほどで済んだから、早く済んだ方だと思う。

今日は、鯛の信州蒸し。


終了。

帰りに給油したら、先週167円だったのに、今日は171円になってた。
Posted at 2025/04/05 23:06:12 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年04月03日 イイね!

2474回目

前回終了時、106.2kg

透析前、109.1kg
透析後、106.3kg

血圧は138
時間800でスタート。

夕方に洗濯物を織り込むのだけれども、パリッとまではいかないけど、あらかた乾くようになった。
湿ってはいないけど、しっとりした感じかな。

嫁を送るのに、清水寺の麓の道を走ってると、大音量で歌を流しながら走る車が後ろから来るみたい。
外国人観光客が、音の方に向けてスマホで動画を撮ろうとしてる感じ。
こんな静かな日本で、大音量が近づいてくるのは、珍しいだろね。
日本人でも、見ないふりして、一度は視界に入れるし。
嫁を迎えに行った帰り道。
清水道のバス停の写真を撮ってもらった。

透析のない日は迎えに行くけど、行けない日は、こんなバスに乗って帰ってくるの気の毒な気がする
この時は、同じ番号のバスが2台連なって走ってたけど、バス停では列が減らなかった気がする。
ちなみに多分、並んでる人は、京都駅に向かおうとしてると思われます。
円安なんだから、タクシーに乗ってくれよ。

今日は、ドライカレー。


終了。
Posted at 2025/04/03 23:03:37 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「丹後縦貫道も50km規制だったそうです」
何シテル?   12/14 15:56
PCは、いつまで経っても分からない。 車も、詳しいことは、分からない。 車ネタの話もたまにあります。 ネエネとぶーぶ、二人の娘のおとうちゃんです。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
23 45 67 8
910 1112 1314 15
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

SEIWA フレームレスミラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/11 07:36:57

愛車一覧

マツダ MPV マツダ MPV
家族4人と、じいちゃん、ばあちゃんを乗せるのに、さすがに5人乗りの今までの車では辛くなっ ...
スズキ ソリオ スズキ ソリオ
去年乗り換えました。
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
2代目です。 ターボが付いたGTと、いうやつやったと思う。EP-81て、いう型式と違った ...
ダイハツ シャレード ダイハツ シャレード
一番、最初に中古で買った愛車。 昔のこと過ぎて型式等覚えていません。 ドルフィンルーフと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation