• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アンドロ梅田のブログ一覧

2025年03月25日 イイね!

2470回目

前回終了時、106.3kg

透析前、110.5kg
透析後、106.9kg

血圧は148
時間1000でスタート。

今朝はリウマチ外来。
一番の予約なので、ブー太郎を送って、そのまま、近くの病院に7時半ぐらいにいつも入る。
早いので、駐車場もスルッと入れる。
再診機もまだ、稼働してなくて、早い順で番号札を取る。
今朝は人が少なかったのか、番号が若かったので、採血も早かった。
いつもはブー太郎を送って、帰ってから朝ごはんということになるんだけど、この日は7時前に食パンを焼いて嫁と食べる。
普段は8時過ぎから、録画した朝ドラを見ながら食べるのに。
気になって、早くから起きてるから、昼間、眠たい。
最近、膝が痛くはないけど、大丈夫か?と不安になる。
動かすと、ポキっと鳴ったり、ゴリゴリ言ったり。
痛み止めのロキソニンを飲むことはないけど、プレドニンを落ち着いてるから、少し減らすことになった。
1mgだけ減らす。
ステロイドの薬だから、抜ける方がいいのだけどねぇ。

今日は、豚肉きのこ味噌焼き。


終了。
Posted at 2025/03/25 22:28:14 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年03月22日 イイね!

2469回目

前回終了時、106.4kg

透析前、109.8kg
透析後、106.3kg

血圧は135
時間900でスタート。

今朝は糖尿外来。
待ってる人が、多いタイミングで行ってしまった。
診察は5分もかからない。
昨日、何をしたでもないのに、太腿の裏が筋肉痛みたいな感じで歩きにくい。

お昼にラーメンを。と思い、天神川の新福菜館へ向かってみる。
嫁に「焼飯食べる?」と聞くと、「そら、新福なら食べるでしょう」って。
12時前と1台駐車場待ちしてたけど、早く入れたので、よいタイミングだったかな。
ここのラーメンと白ご飯の組み合わせもいいのだけれど、そんなことでやめといた。
中華そばと焼飯小のセットと中華そば肉増しを注文。

私は中華そばに、嫁の肉増しから2枚もらって満足。
焼飯を半分残してくれたけど、半分もいらない、ラーメン全部食べたし。
嫁も腹パンだったみたい。

今日は、鮭ホイル焼き。


終了。

映画館に行こうか、と思ってた「侍タイムスリッパー」をプライム・ビデオで見たけど、なんだかな。
これが、アカデミー賞なの。
ストーリーは面白いかもしれないけど。
Posted at 2025/03/22 22:51:23 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年03月20日 イイね!

2468回目

前回終了時、106.2kg

透析前、108.9kg
透析後、106.4kg

血圧は114
時間700でスタート。

今朝は朝から墓参り。
今日はおばあちゃんらが行けないので、いつもなら我が家で、早朝に墓参りだけして、さっさと帰ってくるのだけども、お寺にも顔を出すことに。
お寺は嫁に任せて、前で戻ってくるのを待ってた。
半期分の会費も、知らぬ間に一万円になってた。
昔、聞いてたのは、五千円だったけど、もうこの値段になって、かなり経つらしい。
檀家の世話係が、受付をしたりするのだけれど、いつまで、このシステムが続くのだろかね。
そこらの人の年齢も高くなってないのかな。

結構、山の上にあるのよね、墓地って。

水仙がたくさん咲いてた。
桜には、まだもう少し。

このあと、先日、墓仕舞いした嫁の実家の持ってきた墓にも参った。
こちらは、全くの住宅地の中にあるお寺にある樹木葬の集合墓。
狭いとこに、いくつかの家族が集まると、キュッとなるので、法要とかの時間をずらす方がいいのかも?と思った。

今日は、鶏肉梅味噌焼き。

メインは、きのこご飯か。
ここのお盆が正方形なのが悪いのか、学生バイトの女の子が、左前にご飯を置かない。
まあ、お盆を90度とか、回転させればいいんだけど、言わないと気付かないのかな。
かと、言って直接は言えないし。
1つ向こうのオジサンも、お盆を回してた。

終了。



Posted at 2025/03/20 22:31:12 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年03月18日 イイね!

2467回目

前回終了時、106.2kg

透析前、110kg
透析後、106.2kg

血圧は128
時間1000でスタート。

火曜日は、毎週、嫁を送ってから、いつものマイイオンに買い物に行く。
駐車場で、今日はゴミ箱の前に停められた。
ゴミ箱には、「家庭ゴミを持ち込まないでください」と案内が貼られてるのは、知ってた。
車の中から見てたら、レジ袋のゴミらしき物を両手に1つずつ持った人が、ゴミ箱に入れた。
あー、こういうことなのね。と、見てたら、一度、車に戻って、もう1つゴミらしき物を捨てに戻ってきた。
30代ぐらいの女性。
どうして、こんなとこで捨てるのかな。
ナンダカナ。
もっと大きな歳の人がしてるのかと思ってた。
1つなら、車の中で出来たゴミかとも思うけど、3つともなるとな。
3つ目を捨てた時にすれ違いで、「どれだけ捨てるねん」とボソッと言ったけど、聞こえた様子はなかった。

TVerで、「最後から二番目の恋」を見つけ、2話ほど見たかな。
新シリーズが始まるからみたいだけど、古いのを見ると新しく気付くことがあったりする。
2012年の放送だったらしく、中井貴一も小泉今日子もまた若い。
「団地のふたり」の時とも、また違うし。
この女の子、もしかしたら?と、最後まで見てみると、佐津川愛美って文字が。
こんな若い時から居たんだな。と思いました。
最近、出てきたような気がしてたから。
最近、よく見かけるようになったな、と思うのが、中島渉。
前に話してた円井わんも、しょっちゅう見るようになったし。

今日は、アンコウ二色中華天。


終了。
Posted at 2025/03/18 22:28:51 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年03月15日 イイね!

2466回目

前回終了時、106.4kg

透析前、109.5kg
透析後、106.3kg

血圧は136
時間850でスタート。

今日はまた急に寒い。

土曜日、朝のうちにロピアへ。
定期的には考えないけど、そろそろ行きますか。みたいな。
前回、買った10kgの米が、米びつに入ってしまったので、そろそろ行く?って。
こうなると、この日の昼ご飯は、同じヨドバシにあるバーキンか、ロピアで何か、買うか?と、思いながら、出発。
ここのヨドバシって、駐車場に入る時から考えさせられる。
日曜日は車が多いので、行くのを避ける。
今日は七条からでも、空いていたので楽に入れた。
なので、京都駅の方からわざわざ回って列に並ぶことも。
今日はなぜだか、野菜の安いのが、チラホラ。
ほうれん草、レタス、サニーレタス、グリーンレタスが100円ほど。
レタス類は2つ買えば、150円とか。
よくわからない。
それより、米の値段が見たかった。
10kgで7千円ほどか、これに消費税が乗るけど、安いんじゃないか。
備蓄米放出で安くなるのかもしれないけど、この値段で買っとく。
しばらく、ビエネッタを探してるけど、ここでも置いていない。

今日は、ソースカツ丼。


終了。

ネットの記事で見つけたけど、上賀茂MKボウルのバイキングが閉店するらしい。
永らく行ってないけど、残念な感じ。
Posted at 2025/03/15 22:35:05 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「丹後縦貫道も50km規制だったそうです」
何シテル?   12/14 15:56
PCは、いつまで経っても分からない。 車も、詳しいことは、分からない。 車ネタの話もたまにあります。 ネエネとぶーぶ、二人の娘のおとうちゃんです。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
23 45 67 8
910 1112 1314 15
1617 1819 202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

SEIWA フレームレスミラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/11 07:36:57

愛車一覧

マツダ MPV マツダ MPV
家族4人と、じいちゃん、ばあちゃんを乗せるのに、さすがに5人乗りの今までの車では辛くなっ ...
スズキ ソリオ スズキ ソリオ
去年乗り換えました。
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
2代目です。 ターボが付いたGTと、いうやつやったと思う。EP-81て、いう型式と違った ...
ダイハツ シャレード ダイハツ シャレード
一番、最初に中古で買った愛車。 昔のこと過ぎて型式等覚えていません。 ドルフィンルーフと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation