• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アンドロ梅田のブログ一覧

2011年01月30日 イイね!

日曜

日曜今日は、久しぶりに尼崎のコストコへ行って来た。
秋に会員の更新をしたのに、それ以来、行ってなかったから。

今日も家から1歩出ると、空気が冷たい。
Tシャツとパーカーだけでは長く外に居られないので、コートも持ってくけど、コート着ても、寒い。
着いてから、コートは車に置いて来たけど、店内に入るまで。って思ってたけど、思いのほか、店内までの距離が寒い。
店内は倉庫のように天井が高いから、よっぽどなら車にコートを取りに戻ればいいか。って思ったけど、扉のない入口を入ると、それなりに暖かく大丈夫だった。

今日、店内に入ってすぐに考えた商品。
32型のレグザ。
2階に置いてるテレビも、少しでもエコポイントの付くうちに、買う方がいいかな?と思ってたから。
値段は、4万近く。
下調べをしてたわけじゃないから分からないけど、とても安い気がして。

ここ、定番の同じ物もたくさん置いてるけど、それ以外のその時しかないのもあったりして面白く、クルクル全ての通路を見て回るのが、我が家のルール。
せっかく、こんなとこまで来てるんだからね。

これまた、定番で、ここに来たら、必ず買うパンや卵に肉、ウィンナー。

写真は、毎回、来る度に心揺すられてた物。
いろいろ種類はあるのだけど、100%のアップルジュースにしてみた。
3.75リットルだかの2本組で千円しなかったけど、そんなに安くないか。
この洗剤の容器にジュースが入ってるのが、憧れだった。
Posted at 2011/01/30 22:05:14 | コメント(5) | トラックバック(0) | 遊ぶ | モブログ
2011年01月24日 イイね!

つづき。

つづき。さあ、始まった。

ネエネ、本物よ、本物。
前から6列目だったから、何も使わずとも顔が見える距離。
10mぐらいかな?
しかし、席に座っても、年齢層が高い。

ネエネが、「歌の順番が違わない?2番から始まったような?」
最近のCDは勉強不足で、あまり覚えてない。
その代わりにネエネは、よく覚えてる。

と、「予習されて来た方には申し訳ないが、画期的な歌詞でお送りしております」って。
ネエネには、この画期的な歌詞の意味が判らない。
まだまだ、若いね。

昔の歌は分るけど、最近の歌が判らない。
ネエネは、うちにあるCDの曲しか、判らない。
昔のLPのアルバムをCDで買い直してないから、ネエネは知らない。

昔の知ってる歌が始まると、足と後頭部にサムイボというか、ゾワゾワする。
ボサノバっぽい「しあわせ芝居」も良かった。

オールナイトニッポンのエンディングで流れる歌の寂しいこと。
夜中の3時だもんね。
そこらを思い出したよ。
「夜曲」が「♪街に流れる歌を聞いたら」って、おお、こんな歌が聞けるとは思わなかった。

昔の歌の方が思い入れがあって、好きだな。
それぞれの時代背景があったりして、同じ歌を聞いても、
ネエネと同じような感じ方はしないのだろうなぁ。

アンコールも終わって、ホールから出てきたら、まだ、物販をしてた。
以前は、終わった時には、もう店も無くなってたけどね。

そうそう、今回は、1曲終わる度に喉を潤して、MC。
自分でも言ってたけど、さだまさしみたいだよ。
最後まで、それだったからね。

写真は、貼りだされた演目リストに群がるオジサンとオバサン。
ネエネに携帯を託したけど、「加齢臭がキツかった」らしい。
Posted at 2011/01/24 22:56:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | 遊ぶ | 日記
2011年01月23日 イイね!

日曜

日曜今日は、半年以上前から待ち続けた中島みゆきのコンサートの日。

4人で自宅を出て、草津サティで買い物。
3時過ぎにそこを出て、会場であるびわ湖ホールに到着。

3時半から、グッズの販売が始まるということだった。
ネエネは、始まる前に着いていたいと。

また、これが、15分前には100人ぐらい並んでるし。
私は何も要らないけど、ネエネには欲しい物だらけ。
パンフレットが3,000円もするし。
CDが買えるやん。

でも、こういうのも、子供が生まれてから初めてだし、14年ぶり以上。
パンフレットって、こんなに高かったっけ?

以前、京都会館では、開場された中で、販売してたから、とっても買える時間は短かった。
が、開場30分前には、物販は一時閉店。

30分後の5時に開場。
ロビーでネエネと待ってたのだけど、なんだか、加齢臭が漂ってる感じ。
平均年齢が高い。w
ネエネぐらいが、ほとんど居ない。当たり前か。

開演は5時半の予定。
だいたい開演時間から30分ほど待たされるよ。って知ったか言ってたら、すぐに始まった。
昔は、誰のコンサートでも、それぐらい待たされたと思う。

おお、ネエネ、初めての生の中島さんだ。

つづく。
明日は、大当番だし。



イタイイタイブログ。

通勤に使ってるスキー用みたいな手袋をして寝た。
いい。起きなかったし、前日のカラー軍手2枚重ねみたいに指が曲がらないこともない。

ただ、木曜の透析で、流量を300から320に増やしたんだけど、手術した方の左手がイタイ。
シャント肢だから、血流のトラブルなんかな?
人差し指が、後ろに反らないし、手拍子を売ってても響いて痛かった。
また、日にち薬で治ることを祈る。
Posted at 2011/01/23 23:13:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | 遊ぶ | 日記
2010年10月17日 イイね!

日曜

日曜今日は、ネエネのクラブがオフだったので、4人で行動。
オババ様のとこへ、行った。

毎回、ぶーぶが餌をやれる動物園に行きたい。と言うのだけど、本人が早起きしないので、ずっと行けてなかったとこに行って来た。


福知山にある三段池公園の中にある動物園。
動物園と言っても、小動物ばかりなんだけど、以前に私抜きで来た時に餌がやれて楽しかったらしい。
ほとんどの動物に餌がやれる。
最近、テレビなんかでも、何度か見てたけど、そのおかげでエライ人気だった。

昨日、引きすぎたのか、久しぶりに世の中が白くなった。
一人、ベンチに座り込み、休憩。

誰も遊ぶのに一生懸命で、戻って来ないし。

先に車に一人で戻っても、小さな園内に私が居ないのに、誰一人、気付いてないし。
あんな小さな動物園で、よく1時間も遊んでるよ。

嫁の実家に草抜きと柿の木を見に行って来た。
毎年、たくさんの実を付ける柿の木に柿が2個しか残ってない。
2本あるのだけど、1本のは腐ったみたいに実だけ落ちてしまったらしい。
額というのか、ヘタの部分ごと枝に残ってた。
ほんとに実だけ、落ちてしまったみたい。
もう1本は、クマが頑張って食べたらしい。
新聞にも、「クマ、出没」って載ってたから。

と、いうわけで、ayaozyさん、今年は柿はなしです。
写真は、アップにしてもらえば、分ると思います。


フォトギャラ
Posted at 2010/10/17 23:19:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | 遊ぶ | 日記
2010年10月11日 イイね!

月曜

月曜今日は朝から、友達たちと毎年、恒例になりつつある栗拾いに行って来た。

例年、山の中を抜けて、マキノまで行くのだけど、今年は湖西道路を使って現地入り。
京都からノンストップで、1時間半ぐらいだった。

マキノピックランドって、とこだけど、結構、遠いとこからも来られてるようで、いろんなナンバーがあった。

毎年、これぐらいの時期に行くので、今まで同じエリアに案内されてたのだけど、今年は違うとこに案内された。
これがまた、落ちてる栗が少ない。
大きな粒が落ちてない。

で、帰りに職員のオジサンに話しかけてみると、
今年は例年より、10日ぐらい遅れてるらしい。
いつも、案内されてるエリアは、一番遅いとこらしく、まだ、始まってないそうだった。

同じ料金を払うのなら、大きな粒の栗がいいよね。

まあ、私はあまり栗は好きじゃないのだけど。


Posted at 2010/10/11 20:48:19 | コメント(6) | トラックバック(0) | 遊ぶ | 日記

プロフィール

「丹後縦貫道も50km規制だったそうです」
何シテル?   12/14 15:56
PCは、いつまで経っても分からない。 車も、詳しいことは、分からない。 車ネタの話もたまにあります。 ネエネとぶーぶ、二人の娘のおとうちゃんです。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 1 23 456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

SEIWA フレームレスミラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/11 07:36:57

愛車一覧

マツダ MPV マツダ MPV
家族4人と、じいちゃん、ばあちゃんを乗せるのに、さすがに5人乗りの今までの車では辛くなっ ...
スズキ ソリオ スズキ ソリオ
去年乗り換えました。
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
2代目です。 ターボが付いたGTと、いうやつやったと思う。EP-81て、いう型式と違った ...
ダイハツ シャレード ダイハツ シャレード
一番、最初に中古で買った愛車。 昔のこと過ぎて型式等覚えていません。 ドルフィンルーフと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation