• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アンドロ梅田のブログ一覧

2010年05月29日 イイね!

土曜

土曜下の子の矯正歯科の予約が、11時半とまた、中途半端な時間。
それをクリアし、着いたのは、12時半ぐらいだったかな?
京都駅八条口に新しく出来た、イオンモール京都に行ってきた。

時間が朝一でないので、入れるか、心配したが、渋滞にもなっておらず、スンナリ入れた。

まず、駐車場が有料なんだよね。
30分250円
2000円以上の買い物で、1時間無料。
映画館利用で、3時間無料。ということだった。

中に入ってみると、1フロアの床面積は、かなり広い。
京都駅の伊勢丹どころじゃないんじゃないかな?

駐車場が上にあるから、上の階から、グルグル見て回ってった。
イオンモールと言いながら、核になるジャスコが入っていないイオンモール。

シルバニアファミリーの店に着ぐるみのウサギが居るのを見つけて寄ってみた。
すごい品揃えだな。と思ったら、イギリスの輸入品もたくさん並んでた。
私の目を引いたのは、人形が乗るカントリーマンのような車。やはり、イギリス製だから?

次に入ったのは、local motion
この店、社員旅行で20年末近く前にハワイに行った時に、同行者が連れてってくれた。
その時は、アラモアナショッピングセンターの裏の方に連れてかれて、少し怖かった。
なんてことない小さなショップだった。
それが、京都にまで出店してくるとは。

食料品は、KOHYOってのが入ってるが、安くない。
ここには、いつもの食料品の買い出しには、もう来ないだろな。

ここは、イオンモールが倒産した後を引き継いでオープンしたから、こういう形態になったのかな?
Posted at 2010/05/29 18:14:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | 遊ぶ | モブログ
2010年05月05日 イイね!

水曜

水曜今日は、wowowで朝から晩まで、織田裕二THE MOVIEらしく、スタートの「就職戦線異状なし」を見てた。

織田裕二、的場浩二、和久井映見、忍ちゃん。
みんな若い。w

まだ、バブリーな頃なのか、女の子の眉毛は太いし。
こんな奴居たなぁ。って、白いTシャツにジーンズ、それにジャケット。
懐かしい。w
就職も売り手市場で、拘束旅行。

今は、最後の「アマルフィ」を観てますが。

今日は、ネエネは友達と遊びに行ったけど、残った3人で藤の森神社のお祭りに行って来た。
透析の病院の帰りにお祭りがあるのを知ったので行ってみた。
車で行ったのだけど、この辺りにコインパークが全然ない。
満車でなく、無い。
まあ、1か所だけあったけど、3台ほどしか停められないし。
で、いつもの買い物に行くスーパーの駐車場に停めた。
ま、帰りに買い物もするから、いいでしょ。
長くなれば、有料になるし。

しかし、神社まで歩いてみると、片道20分もあった。
初めて来たから、中の様子も分らないけど、結構な混雑ぶり。
もちろん、お目当ては、露店なんだけどね。
でも、思いのほか、歩かされたので、ご機嫌斜めのぶーぶ。
金魚すくいも、食べ物も何も要らないと。

マズイ。
この人の機嫌を損ねてしまった。
帰りも、黙々と歩く。
話しかけても、返事が無い。
仕方ないので、ご機嫌取りに遅めの昼は、くら寿司に行くことに。
3人で20皿。
ぶーぶが一番食べてる。
食べてもいいんだけど、太らなければね。
今日の歩いたのも嫌がったけど、それは例の魚の目が理由だったらしい。
本当かな?

そこから自宅への帰り道。
今度は、新熊野神社(いまくまのじんじゃ)のお祭り(露店)へ。
この時点で、機嫌はもと通りだった。
まず、金魚すくいへ。
そして、水あめのルーレットを回す。
私は、その隣の焼きトウモロコシを車で待ってる嫁におみやげ。
もちろん、私もいただきますがね。

水あめのルーレットは、5の倍数が2本、
0と00が3本であとは1本とよくあるパターンだった。

すると、こんな時に0を出すのよね、ぶーぶ。
トウモロコシを入れて、2人で両手にいっぱいになった。
水あめは、テレビのゲームのように、よく見てないと垂れてくるし。
車に戻るまで、水あめが垂れて落ちないように、両手首を回しながら帰った。
水あめなんて、久しぶり。
1本しか当たらなかったら、もう一度、自分の分も買うつもりだったけど。




ネエネが帰ってから、「今日、何してたん?」って、嫁に聞いたら、
嫁は「続きは、webで」って、言ってた。
バカな嫁だ。w


Posted at 2010/05/05 22:01:45 | コメント(6) | トラックバック(0) | 遊ぶ | 日記
2010年05月02日 イイね!

日曜

日曜ネエネは、早くからクラブに出って行った。
せっかくの天気だし、どこかに行きたいな病を発症するも、家でゆっくりしたい人ばっかりで、いつものようにウダウダしてた。
で、遠いとこに行っても、渋滞で帰って来れないのも嫌だし。
と、思いながら、朝刊を読んでると、

「太陽が丘 室内プールオープン」

というのを見つけ、「これよ、これ」と嫁に相談。
大人450円と財布にも優しいし。
午前と午後との入れ替え制だから、こんなのかな?
で、1時半からの午後からの部に備えて、出発。

1時間ほどで到着。
私以外は、私の透析中に夏に遊びに来てるけど、私はこの運動公園自体初めて。
広いとこだよ。何となくは知ってたけど。
大会があるのか、高校のバスケの子たちがいっぱい。
1時半までは、シャッターが閉まってて、入れなく、その辺りをウロウロ。

着替えてみると、寒い。
更衣室には、空調もなく、吹きっさらしだし。
中に入れば、暖かいのかとプールに向かうけど、そんなに暖かくない。
水に入ってみると、暖かいというか、温い。
立ってみると、胸から上が出て、出てるとこが寒い。

でも、そんなこんなで、水遊びやら、泳いでみたり、歩いてみたり。
泳ぐぐらいはそう思わなかったけど、潜水してみると、体力の衰えは、明確。
10mほどしか無理。
息がもたない。
加齢や病気やらで、肺活量も落ちてるのだろうなぁ。
そんなことしてたら、嫁に「あんまりしてたら、死ぬで」って、言われるし。

1時間ほど遊んで、帰ることに。
しかし、プールサイドでも寒いのに、更衣室はもっと寒い。
そこに通りかかった職員が「奥に採暖室って、サウナみたいのがあります」って。
そして、再び、プールサイドを通り抜け、暖まってから着替えた。

で、嫁たちと着替えてから落ちあうと、ぶーぶの靴が無いんだと。
私はロッカーの中に入れてたのだけど、嫁たちは、更衣室を出たとこまで靴を履いてた。
で、更衣室の外にまった下駄箱に時間とコインロッカー代の100円を惜しんだのが仇になった。
うちの子の他にも、同じように来るが無いって、言ってる親子が居た。

プールが用意してくれたスリッパで無事、帰れたけど、
便所のスリッパだと言って、ぶーぶのテンションは駄々下がり。

帰りにここまで来たから、たま木亭に寄って、
遅めの昼ごはんを移動中にすることにしたのだけど、
「こんな便所のスリッパで外に出るの嫌」と言って車から降りて来なかった。

スーパーで買い物して帰るつもりだったので、なだめすかして
車から連れ出したけど、スーパーで靴を買うことに。
もう、そんなお年頃なのね。

プールに入ってすぐに、ぶーぶの足の裏に貼ってた
魚の目コロリの絆創膏が、どこかに行ったのは内緒だ。


写真は、体育館にあった自販機。
Posted at 2010/05/02 22:02:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | 遊ぶ | 日記
2010年04月25日 イイね!

日曜

日曜昨晩、病院まで迎えに来てくれて帰ったら、
子供らは、そのまま、居間で落ちてしまった。
こうなると、2階に連れて上がるのは困難なので、
コタツで寝ます。
私も、嫁が風呂に入ってる間に落ちてて、
気付いた時には、6時半だった。w

嫁と「天気もいいし、どこかに行こうか?」と
話してたのだけど、ぶーぶの起きたのは、すでに9時半。
ワンピースが始まるギリギリで起きてきおった。

で、1時すぎから、どこかに行こうと、とりあえず、空だったガソリンを入れ、
比叡山にでも行ってみようかと。

もう、この時間から遠くに行く気は起こらないし。

お金を払って、比叡山ドライブウェイなんて、久しぶり。
今日は、猿は道路に出て来なかった。
ぶーぶが喜ぶかと、期待してたのだけどなぁ。

ぶーぶを外に連れ出すのは、苦労物なんですよ。
買い物には興味がないし、歩くのは好きではないし。
(特に今、足の裏に何か出来てて痛いらしいし)

物凄いぶりに延暦寺と山頂にまで行って来た。
私も休日の過ごし方として、久しぶりに満足。w
毎週、スーパーへ買い物だけでは、つまらなすぎるし。

たまには、こういうのも絶対必要。


まとめてみました。

Posted at 2010/04/25 23:24:35 | コメント(5) | トラックバック(0) | 遊ぶ | 日記
2010年02月22日 イイね!

月曜

月曜今日は久しぶりに残業だった。
今週から、以前のサイクルに。
先週であることが終わったから。

眠たーい。

この頃、マッチをよく見る。
30周年らしい。
レース以外で見るのも珍しい。
今どき、マッチのよく分らないCDが、売れるのかね?
まともに我らの年代だけど、そこらの歌謡曲を歌ってた人って、今、誰かいるかな?

去年の暮れから、子供らがやり始めたスーパーマリオが一応のゴールを迎えたらしい。
で、裏画面に行くべく、取り損ねてたスターコインを一から集めて行ってます。

ぶーぶは、やっぱり私の血が濃いらしく、ゲームが上手い。

明日は、18度にまで上がるらしいけど、本当かな?
Posted at 2010/02/22 22:04:55 | コメント(6) | トラックバック(0) | 遊ぶ | 日記

プロフィール

「丹後縦貫道も50km規制だったそうです」
何シテル?   12/14 15:56
PCは、いつまで経っても分からない。 車も、詳しいことは、分からない。 車ネタの話もたまにあります。 ネエネとぶーぶ、二人の娘のおとうちゃんです。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1 23 4
56 78 910 11
1213 1415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

SEIWA フレームレスミラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/11 07:36:57

愛車一覧

マツダ MPV マツダ MPV
家族4人と、じいちゃん、ばあちゃんを乗せるのに、さすがに5人乗りの今までの車では辛くなっ ...
スズキ ソリオ スズキ ソリオ
去年乗り換えました。
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
2代目です。 ターボが付いたGTと、いうやつやったと思う。EP-81て、いう型式と違った ...
ダイハツ シャレード ダイハツ シャレード
一番、最初に中古で買った愛車。 昔のこと過ぎて型式等覚えていません。 ドルフィンルーフと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation