• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アンドロ梅田のブログ一覧

2005年12月06日 イイね!

ネエネ

ネエネ・・・が、「ノドが痛い。舌がザラザラして痛い。」というので、嫁が病院へ連れて行きました。

仕事中、嫁から電話が。

嫁 「全然、あかん。溶連菌再発。いちご舌。猩紅熱の成りかけやて。」

私 「猩紅熱って何?」

嫁 「若草物語でベスがかかってた病気。(怒  」

私 「はぁ~?」

ここで、電話は終わり。

「なんや、猩紅熱って?」と、会社のおじさん、おばさんに「聞いても聞いたことあるけど、なんやったかいなぁ?」

と、謎が謎呼ぶ、『猩紅熱』。

で、おばさんが、知り合いに聞いてくれた結果、今で言うところの『溶連菌』だそうだ。

ネエネ、今年3回目の溶連菌発症。ついこの間まで、薬っを飲んでいて治った。と、思ってたばっかりなのに。

本当なら個室に入れて入院。らしいけど、部屋が空いてないので、日帰りで点滴をして何日か過ごすらしい。もちろん、嫁は、その間、仕事ははめに。

「この年末の忙しい時に、休ませてもらえるやろうか?」と、いうものの、休んでもらわないと、なんともなりません。

猩紅熱の正体が分からない時に、最近、体調の悪い私が「私らも、感染るの?」と、メールしたところ、嫁からの返信は

「あんたは、もう感染ってるんちがう?」
だってさ。



写真の包帯の中に、翌日、再び針を刺さなくて良い様に、点滴用のアダプター?(チューブ付きの針が刺さったまま)が、収納されています。
Posted at 2005/12/06 22:21:10 | コメント(6) | トラックバック(0) | 上の娘 | 日記

プロフィール

「丹後縦貫道も50km規制だったそうです」
何シテル?   12/14 15:56
PCは、いつまで経っても分からない。 車も、詳しいことは、分からない。 車ネタの話もたまにあります。 ネエネとぶーぶ、二人の娘のおとうちゃんです。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

SEIWA フレームレスミラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/11 07:36:57

愛車一覧

マツダ MPV マツダ MPV
家族4人と、じいちゃん、ばあちゃんを乗せるのに、さすがに5人乗りの今までの車では辛くなっ ...
スズキ ソリオ スズキ ソリオ
去年乗り換えました。
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
2代目です。 ターボが付いたGTと、いうやつやったと思う。EP-81て、いう型式と違った ...
ダイハツ シャレード ダイハツ シャレード
一番、最初に中古で買った愛車。 昔のこと過ぎて型式等覚えていません。 ドルフィンルーフと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation