2007年10月24日
今日、医者で
「カリウムが高いですね。梨とか果物をたくさん食べられました?」
「いいえ」
「ピーナッツとかは?」
「あっ、心当たりが」
小袋のおかきピーを毎日のように食ってたから。
とは、言ったものの多分犯人は、九里より美味い十三里半だ。w
栗もカリウム高いのよ。
でも、サツマイモの方が好きだ。w
まったく食うもんがねぇな。
Posted at 2007/10/24 21:18:49 | |
トラックバック(0) |
食う | 日記
2007年10月24日
今日は、2週目で外来の日。只今、診察待ちです。
この前、ボーナスに向けての人事考課(こんな字だっけ?)でサリーと面談みたいなものが、ありました。自分の立てた目標に自己採点をするものです。
しかし、この自己採点、全社的に自分で満点をつけることは、まかりならんのです。おかしな話でしょ?じゃあ、頑張って仕事を出来てないんか?と、いう話です。まあ、それは普通とか、少し出来たなどの評価をつける。なら、最初から自己採点など、やらすな。と、言いたいのだけど、言えません。w
話を戻して、サリーとの面談。
相変わらず、どこまで話していいのか、分かりません。お互い、腹の探り合い。
こっちは、いらんことを言わぬように牽制し、向こうも何かの言葉尻を探しているようだし。こっちの言葉から、私を否定するようなことを言い出しそうで、手ぐすね引いて待ってます。みたいな。
商売も、こんなもんですよね。値段は、自分からは言わない。相手に値段は出さす。その反応に応じて、値段を指す。みたいな。
でも、そんなことは社外で、してくれよ。少しのこと、言葉が、自分の立場を脅かすようで。ビクビクもんです。
あぁ、しょうもな。
足の引っ張り合いみたいな。
もちろんだけど、入院や通院による勤怠は、評価されるし。とのことです。覚悟は、してますが、仕方ないです。別にズル休みしてたわけでもないんだけどな。
サリー曰わく、休んでいたことで、私の耳には入ってないだろうけど、苦情を訴えてる人がいるそうで。ホントかな?思っていても私なら口にしても、サリーには言わないだろうけどな。
それとも、これもサリーの牽制か?

Posted at 2007/10/24 12:49:49 | |
トラックバック(0) |
日記 | モブログ