• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アンドロ梅田のブログ一覧

2009年08月23日 イイね!

日曜

日曜今日、うちの町内は、地蔵盆でした。
地蔵盆って、京都でだけ行われてる行事なんだと。
大人になってから、知った。

私の子供の頃は、曜日に関係なく、8月の23日と24日だったと思う。
夜に家の外に出て行っても、怒られない日。
町内の自営業のオジサンたちが、町内の役員だったりして、その人たちが切り盛りしてた。
子供らは、朝にお地蔵さんまで、おつとめに行き、1日に2回ほどおやつを配ってもらい、金魚すくいがあったり、スイカを食わしてもらったり、花火をしたり、くじびきがあり、紅葉パラダイスに連れてってもらってプールに入ったり。

今は、8月の最後の日曜日に小学校で夏祭りがあり、その前の週の日曜日にある。
昔と違って、世話好きの大人もいなくなり、押し付け合いとまで言わないけど、あまり好きでやってる感は無い。
おやつやジュースの買い出しに、くじ引きの景品の買い出し。
一応、二班に分けて買い出しに行くのだけど、嵩が高いのと予算が少ないから、楽ではない。

そして、もう何年かすると、小学生のいる家がうんと少なくなるのが、問題。
いつまで、続けられるか?
そうそう、子連れでの転入もあるわけないし。

と、いうわけで、今朝は、8時におつとめに出て行ってから、ずっと一人でテレビの番をしてる。
たまに、トイレに帰ってきたり、物を持って帰ってきたりするけど、ずっと、出っぱなし。
昼は、昨日買った菓子パンを食い、夜は焼きそばを作って食べた。
蒸し麺の焼きそばって、150gもあるのね。
焼きそば買いに出た時に豊水を買ってきた。
これが、果物で一番好き。
冷蔵庫で冷やしておいて、風呂上がりに食おう。w
Posted at 2009/08/23 21:26:43 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2009年08月23日 イイね!

タクシー。

昨日、透析の帰りだから、11時半頃か。
前を走ってる白いタクシーを見た。
車体の大きさと、天井の「個人」って
行燈の大きさが妙に、アンバランス。

緑ナンバーが付いてるけど、見慣れない車体。
後ろに付いて走ってるから、後ろしか見えないの。
真ん中のエンブレムは、真ん中が丸く、
その両端に尖がった羽のようなのが伸びてる。

並んで、マスクを見て確信。

ベントレーの個人タクシー。

うーん。
ガソリンなのか、プロパンなのか?
Posted at 2009/08/23 09:48:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | くるまネタ | 日記

プロフィール

「丹後縦貫道も50km規制だったそうです」
何シテル?   12/14 15:56
PCは、いつまで経っても分からない。 車も、詳しいことは、分からない。 車ネタの話もたまにあります。 ネエネとぶーぶ、二人の娘のおとうちゃんです。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

リンク・クリップ

SEIWA フレームレスミラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/11 07:36:57

愛車一覧

マツダ MPV マツダ MPV
家族4人と、じいちゃん、ばあちゃんを乗せるのに、さすがに5人乗りの今までの車では辛くなっ ...
スズキ ソリオ スズキ ソリオ
去年乗り換えました。
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
2代目です。 ターボが付いたGTと、いうやつやったと思う。EP-81て、いう型式と違った ...
ダイハツ シャレード ダイハツ シャレード
一番、最初に中古で買った愛車。 昔のこと過ぎて型式等覚えていません。 ドルフィンルーフと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation