• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アンドロ梅田のブログ一覧

2009年09月07日 イイね!

月曜

月曜と言いながら、いきなり昨日の話で恐縮です。w

昨日の昼は、オババ様のとこに行くのに、丹後でラーメンを食べた。
今を遡ること、20年(も前になるのね)前に2年ほど仕事で丹後に住んでた。
20年も経つのに、新しい店屋が出来ないのは、どうしてなんだろう?と、思う。
飲食店が無くは無いのだけど、とっても少ないのね。
舞鶴の方は遠いから、よくは知らない。宮津より西に方で。

店も昔に比べて、減ってるんじゃないか?
K’s電気が出来たのが、唯一の変化じゃないかと思う。

ラーメン屋らしいラーメン屋も、私の知ってるなかでは、無かった。
宮津市役所の前に出る屋台にわざわざ車で食いに行ってたぐらいでした。
ああ、どさん子だったかは、あったけど、あれはすでに別物だったし。

少し前の京都新聞にわざわざ、ラーメン屋を開いたことが記事になってたのを読んでた。
嫁の実家の近くだし、食べ物やも少ないことだし、行くことがあれば、寄ってみようと思ってた。

で、3人で3様の物を注文した。
ラーメンをぶーぶが。
私は塩ラーメン。
嫁は丹後ブラックなる物を。

丹後ブラックって、富山ブラックもこんなのだろうか?
新福菜館のより、もっと黒くて濃いの。
新福菜館のも、麺が黒くなってるけど、これはもっと黒くなってる。
薄味になってるアンドロ家には、ちょっとツライぐらい濃い。

私の塩ラーメンは、塩ラーメンだった。

ぶーぶのラーメンは、和風豚骨ってなってたのだけど、魚介と豚骨のWスープ。
ちょっとスープを奪ったのだけど、実はこういうWスープって、初めてだったので、とても不思議な味に思えた。豚骨のとろみのあるスープなんだけど、カツオ節のような感じ。
私はスープしか飲まなかったけど、嫁はぶーぶの残したのを食べて、「スープだけを飲むより、麺を食べる方が、魚介の風味を強く感じる」って、言ってた。
ぶーぶは、美味しいって言ってたけど、大人組はちょっと苦手だった。

このお店、普通盛り注文したけど、どれも麺が多かったように思った。
薬味に玉ねぎが乗ってるのが、珍しい。


で、wiiスポーツリゾートのチャンバラをしていて、ぶーぶがコントローラーを襖に飛ばして、穴を開けてしまいました。ゲームをする時は、ちゃんとストラップをしましょう。w

ネエネも肩がちょっと筋肉痛みたいです。
私は初めてテニスをやった時みたいに、手首でやってしまい、肘から先に身が入ってます。w
Posted at 2009/09/07 23:09:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「丹後縦貫道も50km規制だったそうです」
何シテル?   12/14 15:56
PCは、いつまで経っても分からない。 車も、詳しいことは、分からない。 車ネタの話もたまにあります。 ネエネとぶーぶ、二人の娘のおとうちゃんです。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

SEIWA フレームレスミラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/11 07:36:57

愛車一覧

マツダ MPV マツダ MPV
家族4人と、じいちゃん、ばあちゃんを乗せるのに、さすがに5人乗りの今までの車では辛くなっ ...
スズキ ソリオ スズキ ソリオ
去年乗り換えました。
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
2代目です。 ターボが付いたGTと、いうやつやったと思う。EP-81て、いう型式と違った ...
ダイハツ シャレード ダイハツ シャレード
一番、最初に中古で買った愛車。 昔のこと過ぎて型式等覚えていません。 ドルフィンルーフと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation