• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アンドロ梅田のブログ一覧

2009年09月23日 イイね!

水曜

水曜連休最終日は、世の中のお約束通り、真如堂へ墓参りに行って来た。
しかし、こんだけ長いのに、休みの日の朝は、早く起きることが出来た。いい感じ。

今年は、例年のような駐車場待ちも無かった。
普通なら、お寺に辿り着く前から、渋滞が始まるのだが。
これは、大型連休で分散されたおかげかな?

だいぶ前に、坊さんが、代替わりして若くなったのだけど、談話というか、説法というのかに、有難みがない気がする。小学校の先生が若くてかわいくなるのと、坊さんが若くなって有難みがなくなるのとでは、違うよね?

昼過ぎに家に戻って、おじいちゃんおばあちゃんを降ろして、クラブから戻ってくるネエネを待ってたら、今度はぶーぶが友達からお誘いの電話があり、出て行った。
これから、ますます、こんな風にバラバラになっていくのだろうね。

さて、ネエネが戻って来たとこで、ネエネの靴を買いに街に出てみた。

最近、街に出ることもあまりないのだけど、昔とは結構、変わってるのね。
靴屋と薬局ばっかりじゃないか?

昔、京極東宝って、映画館の入ったビルが裏寺にあったのだけど、ビジネスホテルになってた。
よく遊んだゲームセンターと中古のアルバムを探したレコード屋とかが、あったのに。

ネオマートの上にあったがんこも無くなってた。

新京極も昔ほど、お土産物街って、感じは薄れた。
昔のような、品というか、情緒というかがなくなって、雑多な感じ思えた。
時代と言えば、時代なんだろうけど、なんだかなぁ。。。

ネエネが自分で色の組み合わせが出来る、ボールペンが欲しい。って言うから、ロフトに行って来た。
ボールペンのガワがあって、中に入れるインクを自分で選べて、バラバラで欲しい色を買う。
考えれば、なぜ、今まで無かったのだろう。と思う。

でも、ロフトなんて、久しぶり。私は、入るの2回目。
あまり、オッサンの入るとこではない。

アレンジ・アロンゾのコーナーを見つけて、夫婦ではまりまくる。
このバイキンみたいなキャラクターに。
とっても、似てるから。

写真は、買って帰ったメモ帳とガチャガチャで出た缶ケース。
缶ケースは、ピルケースにいいやと思って。

帰ってから、ぶーぶにこのキャラクター(わるもの)を見せて、「誰に似てる?」って、聞くと少し考えて、「ねえちゃん」って。当たり。

このわるものって、名前もいい。w
Posted at 2009/09/23 22:20:49 | コメント(5) | トラックバック(0) | おもちゃ | 日記

プロフィール

「丹後縦貫道も50km規制だったそうです」
何シテル?   12/14 15:56
PCは、いつまで経っても分からない。 車も、詳しいことは、分からない。 車ネタの話もたまにあります。 ネエネとぶーぶ、二人の娘のおとうちゃんです。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

SEIWA フレームレスミラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/11 07:36:57

愛車一覧

マツダ MPV マツダ MPV
家族4人と、じいちゃん、ばあちゃんを乗せるのに、さすがに5人乗りの今までの車では辛くなっ ...
スズキ ソリオ スズキ ソリオ
去年乗り換えました。
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
2代目です。 ターボが付いたGTと、いうやつやったと思う。EP-81て、いう型式と違った ...
ダイハツ シャレード ダイハツ シャレード
一番、最初に中古で買った愛車。 昔のこと過ぎて型式等覚えていません。 ドルフィンルーフと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation