• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アンドロ梅田のブログ一覧

2022年04月14日 イイね!

2109回目

前回終了時、109.7kg

透析前、113.4kg
透析後、108kg

血圧は
時間1100でスタート。

前日の土曜日、3人で競馬場に行った翌日の日曜日、嫁と道の駅、お茶の京都みなみやましろ村って言うとこに行ってみた。
今日は嫁のレクリエーション。
競馬場も面白かったよ。とは言ってたけど。
特に目的もなく、ドライブという感じ。
自分も行った覚えはないけど、小学生の頃から京都府内唯一の村。という認識。
社会で習ったと思うし。
40年ほど経つけど、平成の大合併でも、そのままだったんよね。
そんなに興味はないけど。
何かで、この道の駅を見かけたので行ってみることに。
自宅から60kmほど離れているらしいけど、有料道路と下道で半々ぐらいと言った感じか。
滅多に通らず、2,3回目の京奈和自動車道。
全くのナビ任せの道程。
道中、木津川の河原に凄い数の車とテント。
バーベキュー日和だったかもね。
でも、私たちが目的地に着いたら、羽織ってたシャツを脱いで、ロンTだけでも暑いぐらいの天気。
道の駅も結構、駐車場入ってるし、ツーリング日和でもあったかもね。

特に見るとこはなく、物販ぐらい。
お茶の産地らしく、商品もお茶推しが多かっただろか。

後ろに見えるお茶畑。

お決まりのこんなの買ってみたり。
これを食べて帰るのだけど、前回も間違えて降りるつもりでなかった城陽で自動車道を降りてしまう。
まあ、特に急がないので、そのまま下道でいつものイオンに買い物に行って帰宅。
いつものように2人揃って、夕方までお昼寝。
嫁の気晴らしになっただろか。

今日は、ビビンバ。

10年以上食べてるけど、初めてのメニュー。

終了。
Posted at 2022/04/14 23:02:24 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「丹後縦貫道も50km規制だったそうです」
何シテル?   12/14 15:56
PCは、いつまで経っても分からない。 車も、詳しいことは、分からない。 車ネタの話もたまにあります。 ネエネとぶーぶ、二人の娘のおとうちゃんです。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/4 >>

     1 2
34 56 78 9
10 111213 1415 16
1718 1920 2122 23
2425 2627 2829 30

リンク・クリップ

SEIWA フレームレスミラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/11 07:36:57

愛車一覧

マツダ MPV マツダ MPV
家族4人と、じいちゃん、ばあちゃんを乗せるのに、さすがに5人乗りの今までの車では辛くなっ ...
スズキ ソリオ スズキ ソリオ
去年乗り換えました。
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
2代目です。 ターボが付いたGTと、いうやつやったと思う。EP-81て、いう型式と違った ...
ダイハツ シャレード ダイハツ シャレード
一番、最初に中古で買った愛車。 昔のこと過ぎて型式等覚えていません。 ドルフィンルーフと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation