• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アンドロ梅田のブログ一覧

2007年11月19日 イイね!

月曜

月曜今朝は当番で7時すぎに出社したのだけど、寒かったぁ。もう、ウィンドブレーカーでバイクに乗るのは、厳しいなぁ。わずか5分ほどのことだけど、震え上がりました。

人間様が寒いのだから、物、言わぬ我が家の住人たちも、そろそろ対応してやらないといけないわな。と、昨日、嫁と話していたとこでした。

カメ吉は、死なないだろうけど、ハム吉は死んでしまうかもしれないよね。

久しぶりに登場のカメ吉。
最初、子供が拾って来た時には、夜店のミドリガメサイズだったのに、今は手のひらサイズにまで成長しました。新調された大きくなったカメ吉ハウスのおかげで、狭い玄関先がなお狭いし。

そろそろ石油ファンヒーターの登場かな?
Posted at 2007/11/19 11:21:12 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記 | モブログ
2007年11月18日 イイね!

パパイヤ、その後。

パパイヤ、その後。先日のパパイヤをタテに半分に切ってみた。

自分の予想してたものだった。

黒い小さい種が、いっぱい入ってて、キャビアみたいな種。

スプーンですくって、食べてみる。

クセはない。が、味もない。

これまた、タイミングを外したのか?

今日、スーパーで見てたら、おんなじ物が、300円。

結構、高いのね。多分、もう買わないわ。w
Posted at 2007/11/18 22:25:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | 食う | 日記
2007年11月18日 イイね!

日曜

日曜朝から、もう一つの天気。曇ってるよ。

お約束の食い物です。

去年もこれと全く同じスヌーピーのアイスケーキでした。
来年も31が、同じ物しかやっていなければ、これになる可能性大です。

アイスケーキは、普通のと違って、その時に完食しないと、こんなもんが冷凍庫に入る家はないでしょう?

次は、12月の初めにチーズケーキです。
これも去年もチーズケーキでした。

ひらパーに行こうか。と、いう話もあったのだけど、この天気だし。

とりあえず、祇園に当たらない馬券を買いに行ってこよう。っと。

ああ、もう半日終わっちゃった。
Posted at 2007/11/18 11:25:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2007年11月17日 イイね!

夜の散歩。

夜の散歩。今日、昼間に河原町に行った時に31に予約しておいたのを取りに行って来た。

歩きで。

この前から、清水寺の夜間拝観が始まってたので、散歩してきた。

もちろん、有料の場所には入ってない。いつでも行けるから、わざわざ夜に行かなくてもねぇ。って、とこです。

下の方では、まばらだった観光客も山門のとこまで行ってみると、すごい人出。


ここから、三年坂に向かって土産物屋の並んでるとこを下って行きます。

食い物が、我が家を惹きつけます。

まず、温かいお茶を振舞ってる、西尾八つ橋。
ここに来ると、いつも、ここの「おまん」を買おうか、という話になるのですが、買わずに帰って行きます。白いニッキの効いたこしあんの入った小さい饅頭なんですが、美味しいのですよ。パクパク食べれてすぐに無くなります。

前回にもあった八つ橋シュークリーム。
今回も見るだけです。

次に今回初登場。八つ橋クレープ。
これも西尾さんがやってるようです。

で、三年坂から二年坂に向かいます。

途中で見つけたコロッケ最中。
コロッケを最中の皮で挟んであるようです。

高台寺に着きました。
こんなとこまで車で入ってくるから、前にも後ろにも行けず、大渋滞です。

高台寺も有料なので前を素通りです。

で、円山公園を抜け、知恩院でUターンして河原町に向かいます。

歩くのが嫌になったぶーぶをなだめながら、もう少しの辛抱。

帰りは、タクシーで戻ってきましたが、歩きの行程は約1時間半。よく歩いた方でしょう。晩飯をお預けにしたままだったから、子供らは爆発寸前でしたが、帰って来て土鍋で作ったうどんを食べ始めたのは、9時でした。

ごくろうさん。


フォトギャラにしようと思ってたのに、ピンボケばかりでした。

写真は、知恩院の三門。
Posted at 2007/11/17 22:52:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2007年11月17日 イイね!

おばあちゃんからの挑戦状。

おばあちゃんからの挑戦状。また、こんなもんくれるし。

これ、中、どうなってるんやろ?

どうして食うんや?

今の年寄りさんは、こんなもんまで食ってるのか?
Posted at 2007/11/17 16:20:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | 食う | 日記

プロフィール

「丹後縦貫道も50km規制だったそうです」
何シテル?   12/14 15:56
PCは、いつまで経っても分からない。 車も、詳しいことは、分からない。 車ネタの話もたまにあります。 ネエネとぶーぶ、二人の娘のおとうちゃんです。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

SEIWA フレームレスミラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/11 07:36:57

愛車一覧

マツダ MPV マツダ MPV
家族4人と、じいちゃん、ばあちゃんを乗せるのに、さすがに5人乗りの今までの車では辛くなっ ...
スズキ ソリオ スズキ ソリオ
去年乗り換えました。
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
2代目です。 ターボが付いたGTと、いうやつやったと思う。EP-81て、いう型式と違った ...
ダイハツ シャレード ダイハツ シャレード
一番、最初に中古で買った愛車。 昔のこと過ぎて型式等覚えていません。 ドルフィンルーフと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation