
前回終了時、100.2kg
透析前、106.4kg
透析後、100kg
透析室に入って体重を量る前に、誰かが私に向こうで手を振ってる。誰?
マスクをしてるから、分からない。
近寄ってみると、「おお」、ここに来る前にいた大きい病院のかわいい女医さん。もちろん、私よりずっと若い。
覚えてるかな?
点滴の穿刺する時に、「あれ?!」って言って失敗したあの女医さん。
4月付けで、この病院に来ることになったそう。詳しく話してないから、よく分からないけど。
今日もとりあえず、1500で2時間でスタート。
向こうの方が騒がしい。
と、思ったら、看護士がバタバタっと走ってく。この時間は、穿刺の為に先生も4人ほどいるのだけど、その先生らも、みなそっちの方へ。
おいおい、胸をゲンコツで叩いてるぞ。明らかにエマージェンシー。
パーテーションが立てられた。
しばらくしたら、落ち着いたのか、酸素マスクをされてストレッチャーで退場されていきました。
怖いよー。私の血圧が下がって意識が飛んだどころの騒ぎじゃなかった。
3時間め、血圧が150あるので、1200で回してみる。
この前、話した栄養士がお菓子を持って来てくれた。
なんでも、老健のサテライトが出来たからだとかで。
ジョウヨウ饅頭かな?
なんと4時間目も1200で。
5時間目は、700で。
で、1時間ほどしたとこで、軽~いこむらがえりが。
足首より先が動かせない。
しばらく回すのを止めてもらって、様子をみる。
少し、マシになったから、残りの時間を500で回す。
機械的には、6500引けたとこで終了したのだけど、実際はそうじゃないのよねぇ。

Posted at 2009/04/04 17:41:43 | |
トラックバック(0) |
おくすり手帳 | モブログ