• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アンドロ梅田のブログ一覧

2009年07月31日 イイね!

金曜

金曜やっと今日から、ぶーぶは夏休みです。
とは、いうものの学童保育に通う毎日になります。
これで、毎年言いますが、8月の最後の週は、多分、授業が始まります。

私らの頃は、学童保育も多分無く、賞味40日遊び放題だった。
そして、小学校のプールも今と違って、もっと長い間、開放してくれてたから、毎日、学校のプールに行ってた。
今は、昨日までのチャレンジ学習という名の復習?補習?の時だけ、入らせてもらえるらしい。
でも、最近のプールは水質もイマイチらしい。
自分らの子供の頃は、そういう話が耳にはいらなかっただけかもしれないけど、水質に問題があってプールに入れないなんてことはなかった。

まあ、ぶーぶの短い夏休みが始まった。
で、がっちり1週間ほど、私は縛られるので、多分、家族も病院通いの夏になるであろう。

前の大きい病院と違って、食事はいいのだけど、売店が無い。
勝手に好きな物を食べてダメな病院だから、冷蔵庫も無いので納得はいくのだが、新聞や雑誌も売っていないのは、大変退屈なのである。

今さらながら、デジカメを買った。
まだ、全然使い方が分らないが、とりあえず、写真を載せることは出来た。
長いこと使っていなかったから、SDカードをPCが認識してくれなかったよ、埃のせいで。
でも、自分の携帯とは違って、キレイ。
携帯があまりにも綺麗でないから。

今日の甘味。
おばあちゃんが持って来てくれた。
ケーニヒス クローネ

ゼリーみたいなの。
白玉が美味しい。好き。

でも、これ、結構重量があるような?
明日がちょっと心配。w



な~んか 誤字多すぎて 直しちゃいました。 (嫁)
Posted at 2009/07/31 22:54:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | 食う | 日記
2009年07月30日 イイね!

118回目

前回終了時、102.7kg

透析前、105.2kg
透析後、101.9kg

2.5kg増。上出来じゃないか。と、思ってたら、リンが高いと言われる。
リン、7.9
「食生活か?」と言われたけど、少し前にカルタンをいきなり1/3に減らしたからじゃないのか?
だいたい、その処方自体、他人のではないのか?と最初、看護婦に言われた時も思った。

血圧は、100
相変わらず低い。
時間690の均等割でスタート。

前回の残した700gも含めて引けた。
これくらいなら、楽勝。
でも、血圧は100くらい。
両耳が、ピーンと言ってるし。

手術前にしなければならないイソジンをくれた。
Posted at 2009/07/30 17:20:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | おくすり手帳 | モブログ
2009年07月29日 イイね!

水曜

水曜今日、暑かった。

エアコンの効いた社内で作業してて、「暑い」と思ってたら、配達に外に出たら、そんなどころじゃなく蒸し暑い。
配達が終われば、冷たい風の出る車にさっさと戻る。
でも、しばらくエンジンを切っただけで、また一から冷し直し。

昨日、透析に行った時にオモチャをもらって来た。
と、言うよりは、持たされた。
手術で全身麻酔が解ける時に早く抜官出来るように訓練するものらしい。
これもこの前の検査同様、以前の全麻の時にはしなかったこと。

写真では分りにくいだろうけど、台の根元にダイヤルが付いてて、強弱の調節が出来る。
肺活量を鍛えるものかな。
吹くのではなく、吸います。すると、枠の中にある球が上がる。
この球を上げた状態を3秒ほどキープするらしい。
これを一日3回、食間にするんだって。
空腹でも、満腹でも向かないらしい。
そんなこと、朝、昼、晩と出来るわけない。

今日、初めて開けてみたけど、案の定、家族のオモチャ。w

ぶーぶは4回目で初めて吸うことが出来た。それまでは、吹いてた。
吸うのが、出来ないもんかな、4年生なのに。

今日はしっかりガンダムを見てる。
NHKのアナウンサーが真面目な顔で、ガンダムの話をしてるのが笑ける。
宇宙世紀その時、時代は動いた。とか、言ってた。
Posted at 2009/07/29 22:14:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | おもちゃ | 日記
2009年07月28日 イイね!

ガンダムさん。

BS2で、面白そうなのをやってるではないか?

マンガ夜話みたいなのかと思ってたら、まともにアニメじゃないか?

昨日もやってたのに。
Posted at 2009/07/28 23:32:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | テレビ | 日記
2009年07月28日 イイね!

117回目

前回終了時、101.9kg

透析前、107.7kg
透析後、102.7kg

血圧120
時間1200で2時間。
3時間目は、1000で。
4時間目から、900にして最後まで。


久しぶりにフクちゃん居た。
やはり、たまにでも居ないと。w
終わりは、フクちゃんがやってくれた。
やっぱりいい。
透析室に入って、唯一、顔が緩む瞬間。

いよいよ、手術が近づいてきた感じ。
あと2週間ほどだ。
いろいろ手術前の説明を聞く。

手術前にして、「前の病院、イソジンが禁忌って、なってるのやけど、使ってるやんな」

って、今ごろ、そんなこと。
1年以上経ってるわ。
どうせ、手術の消毒はイソジンの掛け流しやろうし。

なんで今ごろ、そんなことに気付くかな?
まあ、イソジン、大丈夫やけど。
Posted at 2009/07/28 19:39:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | おくすり手帳 | モブログ

プロフィール

「丹後縦貫道も50km規制だったそうです」
何シテル?   12/14 15:56
PCは、いつまで経っても分からない。 車も、詳しいことは、分からない。 車ネタの話もたまにあります。 ネエネとぶーぶ、二人の娘のおとうちゃんです。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

SEIWA フレームレスミラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/11 07:36:57

愛車一覧

マツダ MPV マツダ MPV
家族4人と、じいちゃん、ばあちゃんを乗せるのに、さすがに5人乗りの今までの車では辛くなっ ...
スズキ ソリオ スズキ ソリオ
去年乗り換えました。
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
2代目です。 ターボが付いたGTと、いうやつやったと思う。EP-81て、いう型式と違った ...
ダイハツ シャレード ダイハツ シャレード
一番、最初に中古で買った愛車。 昔のこと過ぎて型式等覚えていません。 ドルフィンルーフと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation