• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アンドロ梅田のブログ一覧

2009年09月26日 イイね!

土曜

土曜今日は、児童館の遠足で、ぶーぶと嫁は朝から夕方まで、科学センターに行って来ると出掛けた。

残されたネエネと二人。
ネエネは、昼からクラブなんだと。

それも、家を12時5分に出ると。
中途半端。

で、昼飯を早くから、食べに行って来た。
いつも、同じ「大王ラーメン」ばかりではないとこに私が行きたかったから。

この前、雑誌で見かけた「麺屋 風火○中(マルナカ)」に行って来た。
山科だけど、そう遠くもないし。

11時すぎに出掛けて、店に着いたのは、11時20分ごろ。
こんな中途半端な時間から、昼飯はあまり食べたことない。後ろにずれるのは、しょっちゅうだけど。

店内には、私らの目の前で入ってった1人だけのお客さん。
そんなに広くない店内。

写真手前が私の注文した「とこ豚骨」奥がネエネの「塩とんこつ」
写真にすると、あまり旨そうにみえない。w
塩とんこつの方は、魚介スープだったみたい。
そんなにきつくなかったように思ったけど、ネエネはあまり好きではなかったみたい。
私は、美味しいと思ったけどね。

ストレート細麺とちぢれ麺とで、どちらかに選べたんだけど、ビギナー親子の思ってたより細麺が細かった。ちぢれ麺の方が正解だったかもしれない。

私の方は、こってりしてるけど、「天下一品」のようなとろみと、また違う。
読んでた雑誌には、「キャベツ、ジャガイモを多用するスープはドロリと濃厚」とあったジャガイモみたい。

もう好みの問題になるけど、どうやら、うちは、トンコツ醤油が好みのよう。
まだまだ、ラーメンビギナーだから、よく分からんけど、今まで行った店では、「東龍」の評価が高い。

子供らは、そうでもないけど、私は行ったことのない店にまだ行ってみたい。

さて、ぼちぼち透析へ行こうか。
Posted at 2009/09/26 15:35:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | 食う | 日記
2009年09月25日 イイね!

金曜

金曜どうして、こんなに暑いのだ。
今日は、体調がチョー悪かった。
朝は、そんなことなかった。
ただ、掌が一生懸命、内側に反りかえろうとする。
こむら返りが残ってる。
昼前ごろから、少しおかしくなってきた。

透析明けの日には、嫁から昼前に「今日は、どう?」みたいなメールが来るのだけど、その時は「戻ったら、弁当の前に薬のむわ」程度だったのだけど、忙しかったから、またあとで食べればいいや。と、思って血圧を上げる薬だけ飲んどいて、午後の配達に突入。

この時が、かなり調子が悪かった。
日差しも強かったのか、車で出ると、外が真っ白。
景色の輪郭が白くてハッキリしない。
運転してる分には、座ってるからふらつかないけど、立ち歩くと危ないこと。
すぐに前かがみになって、小休止。
会社に戻って来ても、立ち眩みが激しい。

倉庫で隠れて横になってても、落ち着かず、立ってはクラクラの繰り返し。
帰りに着替えようとしても、ままならず。
でも、待ってても完全な回復はないと思って、7時にスクーターで帰って来た。

帰って来ても、嫁に「はぁはぁ言うてるで」って。
腹も気持ち悪くなってきたし。
その横で、私の食べずに持って帰って来た弁当を黙々と食べるぶーぶ。

しばらく横になってたけど、晩御飯が出来て、腹が減ってたから食べかけると、戻って来た。
へっ、低血糖だったのだろうか?

そんな1食抜いたぐらいで、低血糖になるようなヤワイ太り方はしてないと自負してるのだが。


写真は、この前、コストコで買って来たティラミス。
この次の日、血液検査でリンが高かったのは、これのせいかも?
Posted at 2009/09/25 22:10:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2009年09月24日 イイね!

142回目

前回終了時、106.1kg

透析前、108.8kg
透析後、103.5kg

今日、暑かったなぁ。と、思ってたら、30℃以上あったんだ。
連休明け、配達が多かった。
チョンボをやらかした。
やだねぇ。
取り返しにも、しくじった。
で、明日回しにして透析に来てる。
ホントなら、その日のうちにフォローしておきたいのに。
来年、働いてるか、心配になってきた。
気が引けるから、居る時は、昼休みも飯を食う以外作業したりしてるけど、誰も知らず、自己満足な気もしてきた。

増加は、2.7kgだけど、引き残しがある為に目指すは、6kgの除水。
幸い血圧は146あるので、時間1200でスタート。
この前みたいに、このまま、5時間こなせると、いいのだけど。

9時前、血圧が104になったので、900に落としてもらう。
この前みたいに上手くいかんか?

火曜日に撮ったレントゲンの結果が戻ってきた。
シンキョウヒ44。ホンマけ?
いつもは、46~48ぐらい。
それでなくとも、9kgも増えてた日なのに。

こむらがえりが怖くなって、9時半に500に落としてもらう。

あと、10分ほどのとこで、いよいよ怪しいので、止めてもらった。
あと、10分ぐらい大丈夫かな?という気持ちと、この10分で地獄を見るのは、嫌だ。ってのとの葛藤だtったのだけど、結局、チキンだった。

終わってからも、太ももがおかしかったけど、終了。
Posted at 2009/09/24 19:00:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | おくすり手帳 | モブログ
2009年09月23日 イイね!

水曜

水曜連休最終日は、世の中のお約束通り、真如堂へ墓参りに行って来た。
しかし、こんだけ長いのに、休みの日の朝は、早く起きることが出来た。いい感じ。

今年は、例年のような駐車場待ちも無かった。
普通なら、お寺に辿り着く前から、渋滞が始まるのだが。
これは、大型連休で分散されたおかげかな?

だいぶ前に、坊さんが、代替わりして若くなったのだけど、談話というか、説法というのかに、有難みがない気がする。小学校の先生が若くてかわいくなるのと、坊さんが若くなって有難みがなくなるのとでは、違うよね?

昼過ぎに家に戻って、おじいちゃんおばあちゃんを降ろして、クラブから戻ってくるネエネを待ってたら、今度はぶーぶが友達からお誘いの電話があり、出て行った。
これから、ますます、こんな風にバラバラになっていくのだろうね。

さて、ネエネが戻って来たとこで、ネエネの靴を買いに街に出てみた。

最近、街に出ることもあまりないのだけど、昔とは結構、変わってるのね。
靴屋と薬局ばっかりじゃないか?

昔、京極東宝って、映画館の入ったビルが裏寺にあったのだけど、ビジネスホテルになってた。
よく遊んだゲームセンターと中古のアルバムを探したレコード屋とかが、あったのに。

ネオマートの上にあったがんこも無くなってた。

新京極も昔ほど、お土産物街って、感じは薄れた。
昔のような、品というか、情緒というかがなくなって、雑多な感じ思えた。
時代と言えば、時代なんだろうけど、なんだかなぁ。。。

ネエネが自分で色の組み合わせが出来る、ボールペンが欲しい。って言うから、ロフトに行って来た。
ボールペンのガワがあって、中に入れるインクを自分で選べて、バラバラで欲しい色を買う。
考えれば、なぜ、今まで無かったのだろう。と思う。

でも、ロフトなんて、久しぶり。私は、入るの2回目。
あまり、オッサンの入るとこではない。

アレンジ・アロンゾのコーナーを見つけて、夫婦ではまりまくる。
このバイキンみたいなキャラクターに。
とっても、似てるから。

写真は、買って帰ったメモ帳とガチャガチャで出た缶ケース。
缶ケースは、ピルケースにいいやと思って。

帰ってから、ぶーぶにこのキャラクター(わるもの)を見せて、「誰に似てる?」って、聞くと少し考えて、「ねえちゃん」って。当たり。

このわるものって、名前もいい。w
Posted at 2009/09/23 22:20:49 | コメント(5) | トラックバック(0) | おもちゃ | 日記
2009年09月22日 イイね!

141回目

前回終了時、103.3kg

透析前、112kg
透析後、106.1kg

珍しく2日続けて、出歩いてたせいか、とても眠たい。
昨晩は、居間で居眠ってた。
「お父ちゃん、こんなとこで寝たはる」って、下の子の声が聞こえるけど、起きるのは億劫で、居眠ってるのが心地よく、仕方なしに起きたのは、12時半だった。
もう起きて寝床に行かないと、居間に置いていかれる。

ゲッ、多いだろうとは思ってたけど、112kgって、初めて。
やはり、遊んでるとダメなのね、仕事してないと。
食べたり、飲んだりしてるということだろう。

と、いうことで、本当なら今日は5時間で済む日なんだけど、6時間することになった。
最後の1時間は、イーカムだけでいいらしいけど。
目標6kg。それでも、2kg以上残る。

血圧は133
あまり高くないから、最後までなんとかなるか?

とりあえず、2時間までは、時間1200でスタート。

3時間目、4時間目も1200のまま、継続。
血圧は、120ぐらいは、キープしてる。
5時間で、6kg引けたら、1時間残業しなくても、いいのか?

5時間目も、除水は1200のまま。
このまま、5時間で走り抜くぞ。

6kg以上は、引けそうな気もするけど、明日、墓参りに行くので、止めておこう。

無事終了。
普通に透析前みたいな体重。
Posted at 2009/09/22 17:16:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | おくすり手帳 | モブログ

プロフィール

「丹後縦貫道も50km規制だったそうです」
何シテル?   12/14 15:56
PCは、いつまで経っても分からない。 車も、詳しいことは、分からない。 車ネタの話もたまにあります。 ネエネとぶーぶ、二人の娘のおとうちゃんです。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

SEIWA フレームレスミラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/11 07:36:57

愛車一覧

マツダ MPV マツダ MPV
家族4人と、じいちゃん、ばあちゃんを乗せるのに、さすがに5人乗りの今までの車では辛くなっ ...
スズキ ソリオ スズキ ソリオ
去年乗り換えました。
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
2代目です。 ターボが付いたGTと、いうやつやったと思う。EP-81て、いう型式と違った ...
ダイハツ シャレード ダイハツ シャレード
一番、最初に中古で買った愛車。 昔のこと過ぎて型式等覚えていません。 ドルフィンルーフと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation