
今日はネエネ、クラブではなく、友達とラウンド1にボウリングに行くらしい。
その代わり、おばあちゃんを誘って、尼崎にある
コストコに行って来た。
今日も洗濯物を干すのを待ってたら、9時半の出発になった。
ナビに住所を入力すると、到着予定時間は、10時半。
京都南から名神に乗ったけど、対向の上り線は止まってる。
こんな混んでるのに帰るの嫌だなぁ。と思いながら、下り線を走る。
幸い、こちら側はそんなことはなく、走れた。
でも、茨木の長い坂辺りから、ノロノロが吹田ジャンクション辺りまで続いた。
そこからは、また順調に豊中で降りる。
下道を少し走って、到着。
カルフールの隣りだと知ってたので、直に分った。
人、多い。
会員証の申し込み用紙を書き込むのに、並んで待ち、申込のお金を払うのに並んで待つ。
入り口で待たせてたぶーぶは、「お父ちゃんとお母ちゃんは、もう中に入ってしまったんじゃないか?」と、おばあちゃんに話してたらしい。そんなことは、しない。
テーマパークに来た時のように、わくわくしながら入店。
広いし、天井高い。
他の人が、何をカートに入れてるか、リサーチしながら進む。
よく目に付いたのが、水、ダウニー、パン。
ダウニーを買ってみるか?と、考えたけど、嫁がニオイがキツいという理由で、却下。
パンは、どれも旨そうに見える。
ベーグルは、1袋6つ入ったのを2袋で700円。
同じ種類のが6つ入ったのが、1袋になってた。
チーズの掛かったのが、美味そうだった。
店内、どれも、サイズがアメリカナイズされてて、私好み。
でも、冷凍庫にそんな余裕が無い。
結構諦めた。
牛肉のステーキの塊が美味そうだった。
帰りは、まずまず流れて1時間ぐらいで帰って来れた。
案外、近い?
それにしても、高速は無料にするべきではないと、思ったよ。
行く時、止まってた上り線。
ずっと、流れないままだった。
下り線も「宝塚まで2時間以上」って、投げやりな案内だったけど、そんなもんなんだろうね?
でも、コストコ、おもしろいよ。

Posted at 2009/09/21 18:46:23 | |
トラックバック(0) |
食う | モブログ