• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アンドロ梅田のブログ一覧

2009年10月03日 イイね!

146回目

前回終了時、103.5kg

透析前、110.4kg
透析後、104.2kg

やはり、仕事をしてないと、いけないのかな?
自宅待機のおかげで、大増量中。

昨日のぶーぶが作ってくれたカレーのおかげかな?
カレーって、どうして、あんなに旨いのだろうね。
まあ、もちろん、それだけではないのだろうけど。

血圧は136
時間1200で、スタート。

2時間後、1000に落としてもらう。

無事終了。
Posted at 2009/10/03 18:32:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | おくすり手帳 | モブログ
2009年10月02日 イイね!

金曜

金曜雨降りですなぁ。

自宅待機2日目です。
「金曜」てタイトルから、入院用の「2日目」にしようかと思った。

当の病人は、最初から思いのほか元気だけど、今朝は37度と微熱程度。
もともと、平熱の低い人たちだから、私の37度とは、また違うのかもしれないけど。

今朝、会社に電話したけど、一応、会社で決まったことだから、月曜まで出て来るな。ってさ。
上の子がインフルでも、下の子は学校を休めません。
透析の病院の看護婦に聞くと、濃厚接触者でも、マスクをして出勤だそうです。

と、思って、他の人に迷惑が掛かって、それが自分に跳ね返ってくるのを嫌って出勤しようと思ったのですが、ダメだそうです。

休むのは嫌いじゃないけど、こういうので休むのは、落ち着かないよなぁ。

というわけで、明日も自宅待機です。



ピノは上手いね。
これも、美味しゅうございました。w
Posted at 2009/10/02 14:01:53 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2009年10月01日 イイね!

145回目

前回終了時、103.5kg

透析前、107kg
透析後、103.3kg

いつもより早いスタート。
いつもの透析室の体重計に乗らせてくれなかった。
直接、ガラスの向こうに入れられた。
体重計が無いのに、どうするのかな?と思ってたら、ベッドに付いてた。
どうやら、使うベッドは、体重計の付いたベッドではなかったみたいで、横で「シーツを交換せなアカンやんか」って。
また、本人の前で言うし。
ほんまにヒラヤマは。
社会人として、大丈夫か?

ガラスのこっちは、ベッドしかないのが、ツラい。
ベッドの頭を起こしても、尻が下に滑ってパンツが股に食い込むのよねぇ。
かといって、横になってもテレビが見にくくなるし。

血圧は124
時間800でスタート。

何事もなく、終了。
終わりの体重もガラスの中のベッドの体重計で。


帰りに天一で食って帰るつもりだったけど、スゴい行列が出来てて、挫折。
あと、2軒回ったけど、どこも駐車場待ちの車の列が出来てた。
さすが、天一の日。
今年は、タダ券ゲット出来ず。
Posted at 2009/10/01 16:42:25 | コメント(5) | トラックバック(0) | おくすり手帳 | モブログ
2009年10月01日 イイね!

木曜

月初めです。
月初めなのに、この時間に自宅に居たりします。
別に体調が悪いわけではないのですが、自宅です。

今朝、一度、出勤したのですが、自宅待機になりました。
持って行くつもりだった冬物の作業服を忘れてきて、嫁がわざわざ届けてくれたのに、1時間もしないうちに帰って来た。

うちの会社も、いいのか、悪いのか、家族に感染者が出た場合、感染者が治るまで、その時に私が大丈夫なら出社してもいいらしい。

一見、ちゃんとしてるようだけど、何か曖昧な感じ。
だいたい、こんなこと、声を大にして言ってないじゃないか。

でも、下の子は、普通に学校に行ったし、児童館にも行く。
一応、嫁が連絡ノートには、書いておいたけど、帰って来ないことを思えば、大丈夫なのだろう。

自宅待機も、あまり嬉しくない。
他の同僚に悪いから。
正直、とても、気まずい。
これなら、自分がインフルの方がマシかもしれない。

それも、品勘定はしたけど、棚卸はまだ、これからだし。

もともと、透析日だったし、普通の時間にしてくれ。と頼んでたけど、時間が出来たので、「隔離の言われてた時間に行けます」と、言ったら、「折り返し電話します」ってことで待ってたら、しばらくして電話。病院だと思って取ったら、会社からだった。

ここで、いつもの時間にしといた方が良かったか?と、後悔。

午前中は家に居るつもりだった嫁が、入れ替わりで仕事に出てった。
私の持って帰って来た弁当を持って。

透析は、いつもより1時間早い16時頃からになった。
Posted at 2009/10/01 12:54:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「丹後縦貫道も50km規制だったそうです」
何シテル?   12/14 15:56
PCは、いつまで経っても分からない。 車も、詳しいことは、分からない。 車ネタの話もたまにあります。 ネエネとぶーぶ、二人の娘のおとうちゃんです。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

SEIWA フレームレスミラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/11 07:36:57

愛車一覧

マツダ MPV マツダ MPV
家族4人と、じいちゃん、ばあちゃんを乗せるのに、さすがに5人乗りの今までの車では辛くなっ ...
スズキ ソリオ スズキ ソリオ
去年乗り換えました。
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
2代目です。 ターボが付いたGTと、いうやつやったと思う。EP-81て、いう型式と違った ...
ダイハツ シャレード ダイハツ シャレード
一番、最初に中古で買った愛車。 昔のこと過ぎて型式等覚えていません。 ドルフィンルーフと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation