
前回終了時、107.1kg
透析前、109.7kg
透析後、105.6kg
血圧は153
増えとしては、2.6kgだけど、時間800でスタート。
透析中にテレビのニュースを見てた。
「小1の壁」って。
「小1プロブレム」って言ったかな?
保育園や幼稚園から小学校に上がって、教室で騒いだり、立ち歩いたりするのを言うらしい。
父兄参観に行った時、「それは、躾の問題やろ」って思ってたけど、今日のニュースによると、それは違うらしい。
そうか?
他人のせいにしすぎじゃないのか?
もう一つは、共働きが多いから、学校が終わって、学童から親が帰ってくるまでの目の届かない時間を言ってた。
保育園なら、もう少し遅くまで預かってくれるけど、学童なら5時か6時まで。
テレビには、シングルマザーの人が出てた。
3月までは会社も残業なしにしてくれてたけど、4月になった途端、そうではなくなったって。
一人では大変ですわね。
それにしても、子ども手当の延長は違うと思うけどな。
十分な予算があればいいけど、そうじゃない。
無駄遣いとは言わないけど、やりくりしようとすれば、どこかを始末しないといけないと思うんだけどな。
今日は酢豚。
こんな色だけど、酢豚。
パイナップルまで入ってやがった。
降圧剤を出すって、火曜に先生が言ってたのに、違う薬を薬局が持ってきた。
火曜のカルテを見てくれてたら、やっぱり降圧剤を。って書いてあるけど、薬の名前が書いてない。というわけで、しばらく保留。
終了。

Posted at 2011/03/31 22:21:43 | |
トラックバック(0) |
おくすり手帳 | モブログ