• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アンドロ梅田のブログ一覧

2012年11月02日 イイね!

金曜

今朝は会社の健康診断。
職場でなく、一定の年齢以上が、そういう施設に出向いて受けるやつ。

昨晩、透析だった為、6時すぎに晩飯を食って、そこから絶飲絶食。
今朝は、薬も飲まないで来てくれ。みたいな勢いの説明書だったので、飲まないで行った。

今年は、検尿が出来ないのを、すぐに理解してくれた。
まあ、去年のこともあるし、医療機関で当たり前の対応だ。

身長、体重から。
最近のは、一度に計れるけど、背中は当てないでくれ。と言われた。
あとは頭の上から、トンと触れられるやつ。
ここで、トンと触れるまで、まっすぐに立ってられずに、ヨレてしまう。

次は採血、血圧。
採血の針は、刺さる時、構えてたけど、こんなに感じないもんだったか?
血圧は、70。
えー、それは低い。
そら、立ってられないわ。
少し時間を置いて測り直してもらう。
今度は72。変わらない。

看護婦が、胃のレントゲンが出来るか、相談しましょう。って。
自分では大丈夫でしょう。って答えといた。
もう一度、来たくないから。

次は胸と胃のレントゲン。
胸のレントゲンも、「はい息止めて」まで立ってられずにヨレる。
2回目でなんとか。
胃は、もちろんバリウムを飲む。
飲んだ後、グルグル回されて、言われるように辛くなってきた。
我慢我慢。
途中、炭酸を2回も追加。
次は視力と聴力。
視力は0.5と0.7らしい。
もう少し見えるつもりなんだけど。

心電図は正常だったのか、何も言われなかった。
診察もなんだか、何も言わない若い医者。
その方が早く終わっていいけど。

もらった2つの下剤を飲んだけど、もう2つ貰っておく。
施設を出る前に、余分に貰った下剤と血圧を上げる薬を飲んどく。

あとは、早く白いのを出すこと。
昼までにもよおさなかったので、昼休みに毎朝飲むけど、今朝は飲まなかったシロップみたいに甘い水薬を飲みに帰った。
それが良かったのか、そこからテキメン。

昨日の透析に行くまで、検便のことを忘れてたのは、秘密だ。
Posted at 2012/11/02 23:42:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | おくすり手帳 | モブログ
2012年11月01日 イイね!

629回目

629回目前回終了時、109.3kg

透析前、112.2kg
透析後、108.1kg

血圧は102
時間800でスタート。

血液検査の結果が戻ってきた。
ここ2回ほど、リンが6以上と高かったのが、4.8とまあまあな感じに。
特に何を控えたわけでもないんだけど、こういう風に良い時と悪い時がある。

うちのお風呂の調子が悪い。
「ふろ自動」のボタンで、湯が張れない。
ついに給湯器がキタか?と恐れたけど、台所の蛇口からは、お湯が出る。
と、いうことは、給湯器は死んでいない。ってこと。
「ふろ自動」ってボタンを押すと、お湯が張れるまで、赤いランプが点灯するのだけど、それが点滅して動かないらしい。

で、ここ2日ほど、蛇口からお湯を出して、お湯を張ってる。
でも、それでは温いから、追い焚のボタンを押すと生きてたので、なんとか風呂に入れてた。
まあ、これが、いつまでも続けられるとも思わないけどね。

明日、ガス漏れ探知器?のピコピコを替えにガス屋さんが来た時に、聞いてみる。と嫁。
修理するよりは、給湯器を買い替えた方がいいのかなあ?

給湯器の広告だけ見ての判断だけど、今付いてるぐらいので、10ちょっと。
エコジョーズなら20ちょっと。
腹をくくるか?
かれこれ、15年ぐらい経つからなあ、家を買ってから。
もう十分、寿命なのは分かるけれど。

今日は、鮭の南蛮漬け。

終了。
Posted at 2012/11/01 20:55:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | おくすり手帳 | モブログ

プロフィール

「丹後縦貫道も50km規制だったそうです」
何シテル?   12/14 15:56
PCは、いつまで経っても分からない。 車も、詳しいことは、分からない。 車ネタの話もたまにあります。 ネエネとぶーぶ、二人の娘のおとうちゃんです。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

     1 2 3
45 67 8 9 10
1112 13 14 1516 17
1819 2021 22 23 24
2526 27 28 2930 

リンク・クリップ

SEIWA フレームレスミラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/11 07:36:57

愛車一覧

マツダ MPV マツダ MPV
家族4人と、じいちゃん、ばあちゃんを乗せるのに、さすがに5人乗りの今までの車では辛くなっ ...
スズキ ソリオ スズキ ソリオ
去年乗り換えました。
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
2代目です。 ターボが付いたGTと、いうやつやったと思う。EP-81て、いう型式と違った ...
ダイハツ シャレード ダイハツ シャレード
一番、最初に中古で買った愛車。 昔のこと過ぎて型式等覚えていません。 ドルフィンルーフと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation